• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月08日

雌?雄?

雌?雄?  2012年10月8日(月)
日の出:5時40分
日の入:17時14分(千葉)

頭の部分は雄で、体は雌という珍しいクワガタムシが茨城県で見つかったそうです。(関連記事)
そのクワガタムシの標本が展示されている、千葉県栄町の「千葉県立房総のむら」へ行ってきました。

千葉県立房総のむらは、「ふるさとの技体験エリア」と、クワガタムシの標本が展示されている「風土記の丘資料館」を含む、「風土記の丘エリア」があります。

Topの写真は、「ふるさとの技体験エリア」の商家の町並みゾーンで、「あれっ」と気づいた人もいると思います。そうです、昨日(10月7日)放映の黒装束でグラサンをかけた「○○たあ」が出てくるあの番組のロケ地らしいです。
他の番組でも、ロケに使用しています。

「風土記の丘エリア」には114基からなる龍角寺古墳群と復元した竪穴式住居他があります。

竪穴式住居です。昔のマイホーム(すういいとほおむ)?



さて、メインの雌雄同体のクワガタムシ(ノコギリクワガ)です。

不思議な感じがします。
なお、特別展示(むらの自然-里山の暮らしと生きもの-)は、11月25日まで「房総のむら」の入場料(大人300円:昔はタダ)のほかに企画展示料金(大人200円)がかかります。

【追加(差し替え)】オス、雌雄型、メスの違い



※天下一品祭りⅡ
水海道の天下一品へ行き無料券を使いスピードくじを引きました。はずれ(100円引き券)でした。
あたり運は、年末の○○にとっておこう。(金持神社におまいりしたからね。)
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2012/10/08 20:54:26

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

懐かしい、黴の匂いがしました ( ...
tompumpkinheadさん

6/7セブンの日 お会い出来た方々 ...
regnさん

早朝洗車 6/8
とも ucf31さん

6/8 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

6/8:今週のニュース(原油価格・ ...
かんちゃん@northさん

今日の撥水テスト〜‼️
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2012年10月8日 20:59
雌雄型・・・
もし自分が見つけても、たぶん雄扱いするでしょうね!

そりゃあ、街に出ると人間でも雌雄型のお方が・・・
失礼しました。。。(^^;)
コメントへの返答
2012年10月8日 22:00
こんばんは。
コメントありがとうございます。

わたしも同感です。オスに間違えます。

街のなかでも、難しい??!
2012年10月8日 21:23
・・↑・・ いやぁ~ん。。。。流行りの「おねぇ~系」・・・・ですね?(~~;)

ところで、僕、 オス・雌雄型・メス ・・・・違いが解かりませぬ。。。。(‘‘;)
コメントへの返答
2012年10月8日 22:03
こんばんは。
コメントありがとうございます。

おねえ系というより、○○べ!?

違いを説明した写真を追加しました。
?????
2012年10月8日 21:24
子供(幼虫)はどうやってできるんですかね?
体が雌だから、生む(卵)んですかね?
素朴な疑問です^^;
コメントへの返答
2012年10月8日 22:05
こんばんは。
コメントありがとうございます。

関連記事によると、「生物的にはメスに非常に近く、卵を産む機能もある」との分析結果を得たとのことですが、???

勉強不足ですいません。
でも、不思議ですね。
2012年10月8日 22:00
僕も違いがわかりませんf(^^;

虫苦手(>_<)
小さいときは、よく捕まえてたのに大人になってからダメダメです(;´д`)
コメントへの返答
2012年10月8日 22:08
こんばんは。

他にも虫の標本、たぬき、りす、ふくろうなどの剥製もありました。

追加料金のため、虫嫌いなおっかぁは入り口で待っていました。
2012年10月8日 22:18
雌雄型とは久々に聞きました。
半々にかけ合わされたのか、自然の成り行きなのか気になるところです。

ツノに注目しがちなので、パッと見でオスに見えます。
コメントへの返答
2012年10月8日 22:32
こんばんは。
コメントありがとうございます。

どうみてもツノで判断してオスですよね。

自然は不思議ですよね???
2012年10月8日 23:32
追加画像ありがとうございます(^^;)

なるほどぉ~・・・・こりゃ素人にはわかりませんね。。。。

「節」の違いはなるほどですが、「表面のツヤが」・・・・って・・・・これにはなんか笑えてしまいました(笑)

・・・・単に「個体差」かいわゆる「工程内不具合」・・・・みたいに曖昧で(^00^;)

ジュラシックパークで言ってましたが、何処かの両生類はオスかメスだけの集団では生き残る為に性別が変化する種があるそうです。(なので、ジュラシックパーク内でも繁殖してしまう展開に)

・・なにか、自然の変化に対応するために妙な事になったのでしょうか?・・・・なんて考えてしまいます。

・・・・長くなってすみませんでしたぁ~(^^;)
コメントへの返答
2012年10月9日 20:43
こんばんは。
コメントまたまたありがとうございます。

追加画像をちょっと差し換えるしました。
↓さんの説明のため。

結構雌雄同体話は映画でも使用されますね。
新しいガメラのギャオス(着ぐるみに入っていたのは女性らしい)とか

自然はわれわれの創造を絶するものですね。
2012年10月9日 2:51
おそくから〜おこんばんは〜♪
ザルツブルグホップをw
シンズレーしますぅwww

上下のパターンの雌雄同体ですね。
オオクワで真ん中から左右での
パターンもあったりします(~_~;)

生殖能力は染色体異常なので!?
あるかどうかは甚だ疑問だと!?

クワガタは普通でも後天的に幼虫時に
栄養不足に陥ると♂の大顎が退化して
♀に近いような成虫になったりします。

それから、珍しい例ですが、種間雑種で
オオクワとコクワが自然界でも交配して

オオコクワとか居りますよォ〜!!
過去に3度ほど採集したコトがありました。

某氏の物凄いコレクションになって
おりますがー(~_~;)

外国産のオオクワと国産のオオクワとも
交配が可能で一時期の1mm違いで
何万円違いの頃に外国産との

ハイブリット個体が80mmを越えて
さも国産オオクワのように高値で
売られてたコトもあったようです((((;゚Д゚))))ブルブル〜

あっ、話し出したらキリがないのでキリ上げますm(_ _)m
コメントへの返答
2012年10月9日 20:50
こんばんは。
コメントありがとうございます。

あしゅら男爵のようなクワガタですね。
追加画像を差し換えしました。

クワガタはお金の絡んだお話も多くて、たまに夢壊しになりますね。(現実だから仕方がないですか)

今回は、偶然が重なってお金が絡まず特別展示になったみたいです。

今度、昆虫のお話も聞かせてください。
2012年10月9日 12:27
たしか、ゴジラもそのような両性ではなかったかと・・・。

あ!ハリウッド版ゴジラだ!!
相手がいないのに妊娠してしまうと言う便利?な身体でした。

ん?脱線しましたね(^^ゞ
コメントへの返答
2012年10月9日 21:01
こんばんは。
コメントありがとうございます。

新しいガメラのギャオスも単体繁殖が出来る設定ですね。

ハリウッド版ゴジラが復活するとか?
東宝版の復活を!
2012年10月9日 19:41
えっ、初めて知りました (^^ゞ

こんなコトがあったなんて(笑)
コメントへの返答
2012年10月9日 21:05
こんばんは。
コメントありがとうございます。

話には聞いたことがありましたが、近所で展示があるということで行ってきました。

大自然に敬意。
2012年10月10日 22:03
判らないですね。
オスだね!角があるもん!
人間で言えば、女性が男装したようなものでしょうか?
なんて言うの。。。。。おなべ??
コメントへの返答
2012年10月10日 22:09
こんばんは。
コメントありがとうございます。

おっしゃるとおり、頭部だけオスで、体はメスらしいです。したがって、おなべですよね。

その虫になったたどんな気持ちなんでしょうかね。

プロフィール

「[整備] #インサイト 安心快適点検(6ヶ月点検)+オイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1334469/car/3162085/7733803/note.aspx
何シテル?   03/31 18:39
2014年5月よりMeister-Sachs(マイスター・ザックス)改めかっきぃ_です。かっきぃと呼んでください。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2023ホンダリアンVTEC OFFLINE MEETING その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/27 20:40:41
頭文字D 聖地巡礼ブログまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/09 09:47:05
【開催案内】 2022年8月28日「第20回 伊勢・赤福オフ」のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/03 08:03:52

愛車一覧

ホンダ インサイト 200型9号機 (ホンダ インサイト)
2004年10月登録 約17年落ちの中古 走行距離=62,574kmからスタート おそ ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
初めて新車で買った車です。 色はカメオホワイト。 若かったですね。どうしても新車でDO ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
turbo車に乗ってみたくて車体価格が安いということで買ってしまいました。 初のFF ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
初のHonda車、 初のAT車でした。 1年前(1990年)にかっとびスターレットの1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation