• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月21日

ダイトレ踏破!

ダイトレ踏破! 昨日、ダイヤモンドトレール(通称ダイトレ)の踏破に挑戦してきました、大雨の中でしたが・・(^-^;)

ダイヤモンドトレールとは、奈良県香芝市二上山から大阪府和泉市槇尾山までの、全長45kmに及ぶ自然歩道です。途中、大和葛城山(959.2m)・金剛山(1125m)・岩湧山(897.7m)といった名峰があり、起伏に富んだルートです。普通は何回かに分けて歩くものなのですが、これを一気に歩いてしまおう!ということで、日没までにゴールできるよう計算して、午前0時にスタートしました(実際には8分遅れてしまいました・・)。

前半は大雨で蒸し暑く、水越峠を越えた辺りで低血糖&脱水症状を起こしてしまいました(急に脚が重くなり、目の前が暗くなっちゃいました)。でも、金剛山頂の自販機でカップラーメンを食べて塩分補給をしたらすぐに良くなり、あとは比較的順調に歩くことができました。岩湧山への登りが精神的にも辛かったですが、何とか踏ん張り無事に槇尾山施福寺へ到着!!なんと15時間11分の長旅でした。ちなみに、各ポイントの通過時刻は下記のとおりです。

二上神社口   0:08
二上山(雄岳) 0:44
竹内峠     1:21
大和葛城山   4:14
水越峠     5:15
金剛山頂    6:53
千早峠     8:41
紀見峠     10:22
岩湧山     12:45
滝畑      13:50
槇尾山施福寺  15:19

私はフルマラソンなどをしており足腰は鍛えていたつもりでしたが、滝畑から先はほんと「脚が棒」状態でした。翌日である本日、そこそこ筋肉痛です(笑)。脚へのダメージは、フルマラソンを完走するよりも大きいよう感じられました。

ダイトレを一日で踏破できたというのは、非常に達成感があります。辛くもあり楽しくもあったトレッキングでした。


注)本来のダイトレ起点(北端)は屯鶴峰ですが、アプローチに難があるため二上神社口をスタート地点に選びました(二上山雄岳の山頂を経由するため、屯鶴峰からのルートより若干ハードです)。あと、本来のダイトレは二上山雌岳は通りませんが、今回はあえて雌岳にも登っちゃいました。そして、本来のルートは金剛山頂広場に行きませんが、私は登山回数券のスタンプを捺してもらいに寄り道したので、30分ほど余計に時間がかかっております。
ブログ一覧 | 登山・トレッキング | スポーツ
Posted at 2009/03/21 23:09:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴13年!
ひろプリαさん

必勝祈願に行ったよ.⛩️
すっぱい塩さん

🔋リチウムイオン電池は恐ろしい😱
morrisgreen55さん

中部ミィーティング前日9月6日
2.0Sさん

暑かった💦
はとたびさん

ヘッドライトレンズ クリア層の劣化
wakasagi29_さん

この記事へのコメント

2009年3月22日 0:00
踏破おめでとうございます!!
普通に考えて、とても1日で歩けるコースではないですよね!
かなり驚愕しております!

0時から大雨の中での歩き始めとは、私とは気合いが全く違いますね~
やはりそのぐらいの気持ちがないと、1日で踏破はできないと思います。

今日はゆっくりと休まれましたでしょうか?
お疲れさまでございました~
コメントへの返答
2009年3月22日 0:43
どうもありがとうございます(^^)/

金剛山か紀見峠の宿舎で風呂に入ってビール飲んで、翌日ゴールを目指すといった1泊2日のプランが一番楽しめそうです。登山は健康にいいと言われてますが、一気にダイトレを踏破するのは逆に体に悪いです(笑)

祭日以外に休みがないので、雨だと分かっていても雨天決行でした(^-^;)。予想外だったのは、レインコート着たので暑くなりすぎ、脱水症になったことです。金剛山頂のカップラーメン自販機さまさまです。

今日は午前中仕事でしたが、階段の昇り降りが辛かったです orz
2009年3月22日 0:31
おめでとうございます♪

いやぁ~凄いですね(((・・;)
自転車で淡路を半周した時でも、オレってスゲェ♪って思ったのに…

歩いてとは…
Q400さんはかなりの「ドM」ですか?(^_^;)
コメントへの返答
2009年3月22日 0:49
どうもありがとうございます(^^)/

私も時々自転車乗りますが、一日115kmがこれまでの最高です。淡路島半周なんて、とても無理です。。

自転車といえば、一度、琵琶湖一周にチャレンジしてみたいですが、2日連続で休みをとるのが難しいので、なかなか実現できません。

今回のは職場の上司からのお誘いでした。そのお誘いにのったのは私一人だけでしたが(笑)。関西では六甲縦走も人気のトレッキングルートらしいですね。距離は56kmとのことですが(^-^;)
2009年3月22日 8:34
体鍛えてますね。

45kmを15時間ですか。素晴らしい。

私は地元の筑波山を正月に登山しました。

ほんの4時間くらいでした。
コメントへの返答
2009年3月22日 13:57
ここまでなってくると、何が目的でやっているのか、訳が分かんなくなっております(笑)

本来なら下りでスピードを稼ぎたかったですが、雨でたいへん滑りやすく、思うように速く下りることができませんでした。

筑波山、いい山ですよね~。とても美しく「あのてっぺんまで登ってみたい!」と思わされますね(^^)。4時間で往復なら、ちょうどいいペースですね!
2009年4月30日 18:15
こんばんは。
お久しぶりです。

凄い事をされたのですねぇ。

45kmですか~。
長いです・・・
色々とチャレンジされてますね。
お疲れ様でした。

コメントへの返答
2009年5月1日 9:49
こんにちは。

ダイトレ45kmの一気踏破ですが、正直なところ、普段からあまり体を動かしていない人にとっては無理だと思います。筋トレやランニングなど、地道な努力が必要な感じです。

今度は7月のトライアスロンです。また頑張らなければ(^-^;)

プロフィール

トヨタ車を12年間乗り継いできた私ですが、2004年デビューの日産フーガ(Y50)に一目惚れして衝動買いをしてしまいました。現在は二代目フーガ(Y51)に乗って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
正直なところ、昔はミニバンをバカにしており、車はセダンだと考え、Y50, Y51フーガを ...
日産 フーガ 日産 フーガ
ディープブロンズのY51型フーガ370GT TypeSです。2010年1月登録。 <主 ...
日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
ブライトカッパーの日産ムラーノ 250XL 特別仕様車 (モードブラウンレザーアン ...
日産 フーガ 日産 フーガ
グレイッシュブロンズの初代フーガ250GT(Y50)です。2004年11月登録(みんカラ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation