目的 |
修理・故障・メンテナンス |
作業 |
DIY |
難易度 |
 初級 |
作業時間 |
6時間以内 |
1
本日の天候晴れ、23.4℃、北北西6m/s。
絶好の愛車手入れ日和^ - ^
花粉が酷いものの洗車する程ではない。
先日の花見でムーンルーフの汚れが気になっていたので、ルーフモールゴムのコーティングと合わせて清掃を施工(備忘録)
2
【器材】
◆マキタ充電式ブロワーハタキ
◆精製水
◆プロスタッフムササビクロス
◆ショップタオル
◆マイクロファイバークロス
◆ソフト 99シリコーンオフ
◆ VOODOORIDE All surface Speed Detailer( ブードゥーライドオールサーフェイススピードディテイラー)
◆WAKO’Sスーパーハード
◆プロスタッフ魁磨き塾窓ゴム&ゴムモールコーティング
◆マスキングテープ
◆ダイソースポンジブラシ
◆カインズテーブルワゴン
◆その他
3
【汚れ状況】
花粉飛散が極めて酷く、愛車全体が白っぽくなっている(゚o゚;;
4
【汚れ状況】
花粉汚れは、サラサラでマキタ充電式ブロワーハタキで払えるモノと判定^^
5
【ホコリ払い】
ブロワーハタキでホコリ払い施工♪
予想通り綺麗になりました^ - ^
6
【ホコリ払い仕上げ】
今回、ゴムモールのコーティングを施工するため、ムササビクロスで仕上げ拭きを施工♪
7
【ルーフモールゴム類の状況】
カーポート保管であり、ゴムモールの劣化は見られないものの、若干、白っぽくなっています(-。-;
今回、プロスタッフ魁磨き塾窓ゴム&ゴムモールコートにてコーティング施工♪
8
【コーティング準備】
ゴムモール周りをマスキングテープにて養生♪
ムーンルーフは、巨大でありマスキングテープ施工に手間取りました(・・;)
9
【コーティング準備】
ゴムモールコーティングの施工性を良くするため、シリコーンオフ施工♪
10
【コーティング施工】
プロスタッフ魁磨き塾窓ゴム&ゴムモールコートにて、コーティング施工♪
説明書通りヘルパーにクロスを巻き付けコート剤を垂らして、ゴム部に塗り込みます♪
シリコーンオフ後でも、塗り込みクロスは黒く汚れてきます^^;
11
【コーティング施工】
クロスを巻き替えながら、コート剤を垂らして、ゴムモール全体に塗り込み♪
大きな変化は見られませんが、ゴムが黒々して来るのが実感できました^ - ^
12
【コーティング施工】
予定にはありませんでしたが、フロントウィンドウのゴムモールもコーティング施工♪
この部分が一番変化が見られ、黒々となりました^ - ^
13
【ムーンルーフ清掃】
ゴムモールコーティング剤の乾燥は、2時間を必要としており、待ち時間の間にムーンルーフを清掃することとしました^ - ^
14
【ムーンルーフ清掃】
ムーンルーフとゴムパッキン接触部の汚れが見られたので、クロスに精製水を吹き付け清掃♪
これだけで、綺麗になる汚れでした^^
15
【ムーンルーフ清掃】
バイザーネット、バイザー本体、スライドレールなど、精製水で清掃♪
16
【ムーンルーフ清掃】
スライドレール、バイザーネットの狭隘部はスポンジブラシにて清掃♪
スポンジブラシは、効果的に清掃できました^ - ^
17
【ムーンルーフ清掃】
精製水で取りきれない汚れは、ブードゥーライドオールサーフェイススピードディテイラーをクロスにスプレーして清掃♪
この作業は、車内から顔を出して施工しましたが、結構疲れる体勢となりました(汗)
18
【ムーンルーフ清掃】
バイザー本体は、WAKO’Sスーパーハードでコーティング施工♪
樹脂部が黒々と復活出来ました(^^)v
これにて、予定していた作業終了。
マスキングテープ剥がしを実施♪
19
【ムーンルーフ清掃完了】
画像からは、大きな変化は見られませんが、個人的には随分と綺麗になったことと大満足しています(^^)v
20
【ゴムモールコーティング完了】
白っぽくなっていた、ゴムモールが黒々に復活したモノと、これまた自己満足しています(^^)♪
今回は、地味な作業でしたが、意外と大変な作業になり、小汗をかきながら施工しました(-。-;
ですが、7年目の愛車として確実に経年劣化している部分のコーティングが出来たことを、大いに満足しています♪
皆さまに、変化が見せられないのが残念ですが、少しでも(雰囲気でも)分かっていただけたら幸いです^_^/
最近ご覧いただき
ありがとうございましたm(_ _)m
[PR]Yahoo!ショッピング
タグ
関連整備ピックアップ
関連リンク