• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月15日

「SAKURALLY 琵琶湖」 2014.4.13

「SAKURALLY 琵琶湖」 2014.4.13


SAKURALLY 琵琶湖、無事終了しました(^O^)





参加台数、94台!

総参加者数、100人以上!!



お天気にも恵まれ、桜も満開!
まさしく最高の一日になりました(^O^)♪


北近江リゾート駐車場にて。


ここでは思いがけぬサプライズもありましたね(^^)

そして “桜のトンネル” へ。

桜のトンネルでの一コマ。

今回は “いちなな一家” 総動員でした(笑)
 


パレードラン & 隊列撮影

下見オフに引き続き参加してくださったエムエム695さん

エムエム695さんの素晴らしいお人柄、
まさしくこの一台に相応しい方だと思います (≧ω≦)



bianco500さんビーチェ号(「SAKURALLY 琵琶湖」 仕様)

ステッカー製作や、どうすれば参加者に喜んでもらえるか一緒になって考えてくださったりと、本当にお世話になりました!
お忙しい中、100人分の参加記念ステッカーを作るのは大変な作業だったと思います。
本当にありがとうございました!
皆さんも喜んでくださいましたね(^▽^)♪


のりガエルさんからはトッポの差し入れを頂きました♪

昨年に引き続き、感謝感激です(^O^)
今回は私も頂きました。 家に帰った時に“お土産”があると
心が暖まりますね
お気遣い頂き、ありがとうございました!

そして今回もC.C.C.からはたくさんの参加がありましたよ。

桜のトンネル × チンクチェント 、やっぱり最高です!

ざっきぃ & GURUGURUさん。

素敵なプレゼントをありがとうございました!
部屋の壁に飾らせて頂きます(^^)♪
オフ会当日は無茶振りをしちゃってすみませんでした(汗)

プジョー組の取りまとめを務められたモアイ。さん。

お疲れ様でした。
トラブルを自力で乗り越えるライオン組の底力を見せて頂きました(≧ω≦)
今年は初心者マークもなくなって堂々たる隊列走行でしたね!
昨年の写真を見返して懐かしくなっちゃいました(^^)

東ルートの先導をして頂いたjet74744さん

お世話になり、ありがとうございました!
前回は息子さん、そして今回はお嬢さんとのご参加でしたね♪
お二人とも最高の笑顔でした(^O^)

そして、嬉しい事にSAKURALLY 琵琶湖がきっかけで、
新しいクラブができました!
以前ブログでも紹介させて頂いたKatzeさん

関西Z会の立ち上げ決定、おめでとうございます!
Katzeさんが代表なら面白いクラブになる事間違いなしですね(≧▽≦)

こちらは国産のZ!

昨年のオープンカーミーティング 2013にも来て下さったタテジマさんのお声掛けで、多くのZが集まってくれました!

フェアレディは私がクルマ好きになるきっかけを作ってくれたクルマ!
桜のトンネル”を走る姿を見れて嬉しかったです♪

今回は沿道にカメラマンも多かったですね(^▽^)


以前、オープンカーミーティングin奈良でお会いした
光岡 卑弥呼オーナーの方。

SAKURALLY 琵琶湖にも遊びに来てくださいました♪

そして、そのオープンカーミーティングin奈良を主催されている
道星★タツさん。

今回は奈良ミーティングから来られている方もたくさんおられました(^^)
これからも相互交流が出来ると素晴らしいですね♪

次回のオープンカーミーティング in 奈良6月1日です。
ぜひ皆さんも遊びに行かれてはいかがでしょうか(≧▽≦)/

C.C.C.代表の捨乃介さん

テンパりまくりの私の進行を、きめ細かにフォローしてくださいました(^O^)
今年もこんなに盛り上がったのは間違いなく捨乃介さん、そしてC.C.C.の皆さんのおかげです♪

そして、急用のため北近江リゾートでお別れとなったさまんささん、お子さんが昨年生まれたばかりで大変な中、昨年に引き続き東ルートの先導を務めて頂きありがとうございました。


今回紹介させて頂いた方の他にも、たくさんの方のご協力で
SAKURALLY 琵琶湖を成功させる事が出来ました。

到らぬ点も多々あったかとは思いますが、次に生かして
更に面白いオフ会を企画していければと思います。

これからもメタセコイア情報局では、皆様に楽しんで頂けるオフ会を企画していこうと思いますので、ぜひ気軽にご参加くださいね♪

最後に、参加してくださった全ての方に感謝です!


本当にありがとうございました(≧▽≦)/


詳細ブログは後日アップします♪
ブログ一覧 | 「SAKURALLY 琵琶湖」 | 日記
Posted at 2014/04/15 21:26:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「びわ湖マラソン2026」にエント ...
JUN1970さん

昨日の……
takeshi.oさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ND5kenさん

2025年の台風15号の爪痕
ヒデノリさん

今日のメルちゃん❣️
mimori431さん

高級痛車@秋葉原
灰色さび猫さん

この記事へのコメント

2014年4月15日 21:42
お疲れ様&ありがとうございましたm(_ _)m
奈良ミーティングもアピールしていただき感謝です(≧∇≦)
本当 最高の1日でしたm(_ _)m💕
来年は100台超え そして 全国に轟くミーティングになることでしょう(≧∇≦)
いちななさんには とうていおよびませんが 奈良も徐々に頑張っていきます

また あっちゃこっちゃでお会いしましょう💕
本当にありがとうございましたm(_ _)💕
コメントへの返答
2014年4月17日 16:36
お疲れ様でした!
そしてご参加頂きありがとうございました(^^)
当日に「オープンカーミーティング奈良」の告知を忘れてしまっていたので(爆)
ブログでさせて頂きましたw

全国に轟くミーティングに・・・なるかどうかは分かりませんが、今回も皆さんに楽しんで頂けたようで良かったです♪
今回は奈良ミーティングからもたくさんのご参加がありました!
これもタツさんのご尽力のおかげです。
本当にありがとうございました(^O^)

今度お会い出来るのはOASISでしょうか。
その時にはブレースバーのカバーをお持ちしますねv
2014年4月15日 21:53
お疲れ様でした。昨年より台数増えて盛況でしたね。毎年恒例行事になるようになると良いですね。台数増えると大変ですが頑張っていきましょう。
コメントへの返答
2014年4月17日 16:40
お疲れ様でした!
今回もトッポの差し入れを頂き、ありがとうございました(^O^)

皆さんも喜んでおられました♪
本当に10年先、20年先も続けていけるようなイベントにしていきたいです(^^)
今回も本当にありがとうございましたv
2014年4月15日 21:57
本当にお疲れ様でした♪

お手伝いらしいこともできずに楽しんでしまって申し訳なかったです。

私もたくさん写真を撮ったのでよかったら来年のブログ作りに使ってくださいね。

また来年は新しいメンバーを誘って参加させていただきます!

ボンネットが埋まるように願って☆
コメントへの返答
2014年4月17日 20:29
お疲れ様でした!

とんでもない、楽しんで頂けるのが主催者としては一番嬉しいです(^^)

詳細なレポートブログ、ありがとうございます。
ぜひ来年も皆さんご一緒に参加してくださいv

ボンネット、いつの日か埋め尽くしたいです♪
2014年4月15日 22:38
SAKURALLY琵琶湖、大成功ですね^^
前準備、当日運営とお疲れ様でした~。

今回は参加できませんでしたが、いちななさんや他の参加者のブログを読んでいるだけでも楽しくなってきますよ^^

SAKURALLYは来年こそ本番に参加できるように頑張りますw
(その前に秋のイベントも楽しみですww)
コメントへの返答
2014年4月17日 20:40
ありがとうございます♪
おかげさまで大成功でした(>_<)

皆さんもレポートブログを早速上げておられるので、私も負けじとまとめブログを製作中です(笑)

ジュノーンさんともぜひ来年は本番でお会いしたいです(^O^)
秋のイベントもご期待くださいね~♪
2014年4月15日 22:48
お疲れ様でした。そして幹事お疲れ様でした!
いつもはロドスタだらけのミーティングなので色んな車種がいて新鮮でした( ^∀^)

桜も満開で、来年も同じように満開ならいいですねぇ。


少しまじめなお話。。

100台で桜並木の駐車場がいっぱいでしたねf(^^;
来年はもっと増えるでしょうから、まとめるのが大変になるのは決定ですな(笑)

やはり【必ず】事前参加の連絡をすることを条件にしたらいいと思います。
前もってグループ分け、グループのリーダーを決めておき、その人達からいちななさんに連絡して大とりまとめをすると。
ロードスター①、ロードスター②、チンクチェント、フェアレディZ、…


当日はメンバー表を用意し、お昼の会場からグループごとに隊列で順次流れて桜並木へ。
写真取り終えれば、並木道の駐車場でフリータイム。

あとスタッフももっと必要でしょう。各グループのリーダー以外に誘導係も。
もちろん指名してくれれば来年スタッフやりますよ~


ご参考までに。

また神戸ミーティング、OASISで会いましょう!(*^ー^)ノ♪
コメントへの返答
2014年4月17日 21:00
お疲れ様でした!
ご参加頂きありがとうございました(^O^)
車種混合のオフ会、楽しんで頂けたようで良かったですv

毎年桜の開花状況 & お天気には肝を冷やすのですが、今年も満開の桜の下開催出来てよかったです♪

桜のトンネルの駐車場、今回の参加台数で一杯一杯って感じでしたね。
これで晴れていたら溢れていたと思います。
参加表明はみんカラをされていない方 & 当日のお天気を見て参加を判断される方もおられるかと思いますので、参加表明を必須にするのは少し迷っています。
今回も各グループのリーダーさんには状況を報告して頂いていたのですが、思った以上に当日参加の方が多かったので段取りの通りにはいかなかったのが反省点です。。。

今回は隊列撮影の段取りが下見で出来なかったので現場で混乱してしまいました(^^;)
無線機の使い方を含めて、来年はボランティアスタッフを募って交通整理などをして頂こうと考えています。

もしかすると来年スタッフをお願いするかもです。
スタッフを含めて全員が楽しんで頂けるような方法を考えようと思いますので、何卒ご協力のほど、よろしくお願い致します<m(__)m>

また神戸ミーティング、そしてOASISでお会い出来るのを楽しみにしています♪
2014年4月15日 22:54
お疲れ様でした!!
そして、楽しいイベントを本当にありがとうございました!

3台だけなのにライオン枠を設けていただき、ありがとうございます。

参加台数が増えるとイベントの進行や取り纏めが大変かと思いますが、これからも愉しいオフ会を期待してます(^-^)/

コメントへの返答
2014年4月17日 21:07
お疲れ様でした!
そしてライオン組の取り仕切り、大変ご苦労様でした(^O^)

今回は欠席が多かったようで残念ですが、来年はぜひ大軍団でご参加頂けるよう期待しています(^^)v

今回は参加台数が想像以上に多くてご不便をお掛けしましたが、次回への良い勉強になりました。
これからも年に何回かこのようなイベントを企画していきますので、ぜひ気軽にご参加くださいね♪
2014年4月15日 23:06
お疲れ様でした。

思ってたより素晴らしい桜でした。
去年も仕事で出張でこれなくて、今年も出張が入りいけなくなるところでしたが、思い切って予定延ばして参加させてもらいましたが大正解でした^^
なので明日からちょっとPM2.5吸いに出張行ってきます。

いちななさんのご両親が入れてくれたコーヒーとチョコレートのお菓子おいしかったです、家族総出で歓迎ありがとうございました、それにお菓子の差し入れや、SAKURALLYのステッカー、ご協力されたみなさん、ありがとうございました。



コメントへの返答
2014年4月17日 21:12
お疲れ様でした!

お仕事の予定を引き延ばしてまでご参加頂き、ありがとうございました(^O^)
昨年のリベンジができましたね♪
そして中国出張、頑張ってください(≧ω≦)w

桜のトンネルでのおもてなしを気に入って頂けたようで良かったです(^^)
今回は本当に多くの方のご協力で成功させる事ができました。
感謝感謝です。。。
2014年4月15日 23:34
娘との楽しい思い出をありがとうございました。

桜のトンネルには大変興奮していたようで、カメラも楽しくいじっていたようです。
でも、大半はぶれていて見られた写真ではないんですけどね。そんな中、ハッとするような写真もあったりで、知らなかったお嬢様の一面を見られて良かったです。

あの後、海津へ行ったんですが、奥琵琶湖からR8へ降りてくる交差点で○田組が渋滞で捕まってました。
強烈な渋滞で大変だったんじゃないでしょうか?

また、企画されましたら参加したいと思いますのでぜひよろしくお願いします。
コメントへの返答
2014年4月17日 21:19
こちらこそ、【東ルート】の先導を務めて頂き、ありがとうございました!

今年はお嬢さんも“桜のトンネル”を楽しんでくれたようで、本当に良かったです(^O^)
(写真のセンスの良さには脱帽しましたw)

○田組さんにはいろいろな意味で驚かされました(^^;)
オフ会後にロードスター組を木之本ICまで送って行ったのですが、高速入口で遭遇しましたよw

今度はゴールデンウィークにマキノピックランドでやろうと思っています。
ご都合がよかったらぜひ遊びに来て下さいね♪
2014年4月16日 0:06
無事開催!お疲れ様でした♪
残念ながら今回も行けなかったんですが、皆さん楽しまれたようでよかったですね!

以前、軽井沢でお会いしたお父上もお手伝いに来てくれたんですね~。
恐らく最初は「うちの息子は何をし始めたんだ?」と思われていたでしょうけど、
今回で納得♪っていう感じでしょうか(笑)。

また各MTGでお会いした時は宜しくお願いします♪
コメントへの返答
2014年4月17日 21:22
ありがとうございます(^O^)
今回も参加者全員がひとつになって楽しめました。
B6さんもぜひ来年は遊びに来て下さいね♪

今回は両親が特別出演(?)でしたw
私の父も“趣味の人”なので、その点の理解は得られていると思います(笑)

次回お会い出来るのはOASISでしょうか。
またいろいろお話を聞かせて下さいねv
2014年4月16日 0:58
いちななさん、ほんとうにお疲れ様でした。

企画から実施まで、何でもこなすいちななさんのパワーに、いつもいつもお世話になりっぱなしです。

今年も桜は満開!
皆の笑顔も満開!

とっても、よいオフ会になりましたね。
また、ご一緒させてください。

ありがとうございました。
コメントへの返答
2014年4月17日 21:27
biancoさん、今回は本当にいろいろお世話になり、ありがとうございました!

こちらこそ、biancoさんの提案のおかげで皆さんにも喜んで頂けました(^O^)

会場でもbiancoさんの抜群のセンスが光るビーチェ号に皆さん魅了されてましたよ♪

本当に最高の思い出になりました(^O^)
私もぜひまたご一緒したいです!

biancoさんとの出会いでこんなにも素敵な事ができました!
ぜひ今後ともよろしくお願い致します。
2014年4月16日 7:36
おつかれさまでした〜
いちななさんの写真は楽しそうな雰囲気が伝わって来るので大好きです(^^)
コメントへの返答
2014年4月17日 21:56
お疲れ様でした(^O^)
今回はたか△さんにも素敵な写真をたくさん取って頂きありがとうございました♪
今回から公式カメラマン決定ですね(笑)

いちなな号と私のツーショットも撮って頂いて嬉しかったです♪
2014年4月16日 8:03
本番は参加出来ませんでしたが、大盛況でしたね♪
皆さんが楽しまれて、事故もなく開催出来たのが何よりです(^o^)

来年はしっかりと予定空けておきますので、スタッフとしてお手伝いさせていただきますね(^-^ゞ
コメントへの返答
2014年4月19日 0:07
本番でRossoさんにお会いできなかったのが残念でしたが、ぜひ来年は“桜のトンネル”の下でお会い出来ればと思います(^O^)

また来年はお手伝い頂くかも知れません。
スタッフも含め全員が楽しめるオフ会を目指していきますので、今後ともよろしくお願い致します!
2014年4月16日 8:21
おはようございます。
楽しい1日を ありがとうございました。
晩酌のビールは格別だったでしょうね♪

調子の悪い拡声器も、過ぎれば良い思い出です(笑)
コメントへの返答
2014年4月19日 0:09
ありがとうございます♪
あの晩に飲んだ「麦とホップ」の味は格別でした(>_<)w

拡声器も午前中は機嫌が悪かったのですが、午後はなんとか素直になってくれましたv
ホント、それも含めて楽しい思い出ですね(^^)
2014年4月16日 8:46
おはようございます(*^-^)

先日は大変お世話になりました。
<m(__)m>

いちななサマのお人がらが
こんなに沢山の人たちの共感を
よんで、素晴らしい集いを大成功♪
なのでしょうネ。

おとうさま、おかあさまもご協力。
本当にお疲れ様でした。

そして、今後とも素敵なオフ会を
つづけられますことを、お祈り致します。
<m(__)m>

お世話になりました。(*^-^)
<m(__)m>
コメントへの返答
2014年4月19日 0:14
こちらこそ、ご参加頂きありがとうございました(^O^)

今回こんなに多くのご参加があったのも、ひとえに関わってくださった皆様の努力が実を結んでの事と思っています♪

今回は家族にも協力してもらったので、焼肉でもご馳走しようと思っています(笑)

>今後とも素敵なオフ会を
ありがとうございます!
これからも皆さんに楽しんで頂けるようなオフ会を企画していけるよう、頑張ります♪

また気軽にご参加くださいね(^O^)
2014年4月16日 20:29
こんばんは!

改めて、お疲れ様でした!
サプライズイベントのボンネット寄せ書き、まさか自車から外してたとは、二度ビックリ(笑)
NA時代、私も結構いじりましたが、ボンネットは外した事ありませんでしたよ。

コーヒーの出店も嬉しかったですが、お二人を拝見して、「もしや。。。」
こちらもサプライズ、まさかのご両親で(笑)
ほのぼのとさせていただきました^^

クラブのご紹介、ありがとうございます!
さっそくみんカラ内でクラブ登録しましたので、名誉顧問として登録をポチッてくださいませ^^

さすがに今回はゆっくりとお話しする機会もありませんでしたね。
昨年のGW末みたいなオフがありましたら、ぜひお声をかけてくださいね~^^

コメントへの返答
2014年4月19日 1:00
こんばんは♪

オフ会当日はお疲れ様でした~!
実は別のオフ会で、サインボードに寄せ書きされているのを見て今回のサプライズイベントを思い付きました(^^)
私は以前、“お掃除”のために何度かボンネットを外した事はありましたが、一日のうちにこんなに外したり付けたりしたのは初めてです(笑)

もう一つのサプライズは両親が友情出演というw
楽しんで頂けたようで、良かったです(^^)
先程クラブに登録させて頂きました。
今後ともよろしくお願い致します♪
これからのご活躍に期待していますよv

GWオフは5月3日の予定です。
良かったら遊びに来て下さいね~(>_<)
2014年4月16日 21:03
こんばんは。
お疲れ様でした&ご苦労様でした。
そして、ありがとうございました。m(_ _)m
私は、SAKURALLY 琵琶湖が車関係では初オフミでした。
おっかなびっくりの単独初オフミでしたが、皆さんのお陰で素晴らしい思い出が出来ました。
また、新しく結成されたグループに参加させて頂く機会にもなりました。
あのボンネットが参加者のサインで早く埋まる事をお祈りします。
SAKURALLY 琵琶湖に参加させて頂いて、本当にありがとうございました。m(_ _)m
コメントへの返答
2014年4月20日 1:32
こんばんは。
ご参加頂きありがとうございました!
「SAKURALLY 琵琶湖」が初オフミだったなんて、光栄です(>_<)

今回のオフ会参加が何かのきっかけになれば、これほど嬉しい事はありません♪

グループ活動、これからが楽しみですね(^^)

>サインで早く埋まる事をお祈りします。
ありがとうございます!
10年後になるか、20年後になるか分かりませんが、いつかあのボンネットをサインで埋め尽くしたいと思っています(^O^)

こちらこそ、本当にありがとうございました。
2014年4月16日 21:30
お疲れさまでした。
桜のトンネル、初体験でしたが最高でした♪♪♪
お父さん、お母さんにもお礼をお伝えくださいm(__)m
ありがとうございましたーーヽ(^。^)ノ
コメントへの返答
2014年4月20日 1:34
お疲れ様でした~(^O^)
“桜のトンネル”を楽しんで頂けたようで良かったです♪
何気に父と母が一番楽しんでいたかも知れません(笑)
こちらこそ、ありがとうございました~v
2014年4月17日 18:54
イチナナさん!
サクラリーお疲れ様でした(^^)

去年に引き続き参加させていただきました(^^)とても、とても楽しく1日を過ごせましたよ(^-^)
サクラリーを本当に前から楽しみにしていたので!気合い入れて行きました(笑)

また来年も必ず参加しますので!

あ、ちなみに僕はいつも行けたら行くで、必ず参加なんて言うのはイチナナさんのオフ会だけです(笑)
楽しみにしてますよ!!(≧∇≦)
コメントへの返答
2014年4月20日 1:38
レッドさん、SAKURALLYお疲れ様でした♪

昨年に引き続きご参加頂きありがとうございました!
今年はZシリーズの参加が多くて賑やかでしたね~(^O^)v
当日は忙しくてレッドサンの新生Z4を拝見する時間があまりなかったので、またじっくり見せて下さいね♪

来年もぜひ参加してくださいv

>必ず参加
光栄です(>_<)
今度は5月3日に「メタセコイアMTG」を開催しますので、良かったら遊びに来て下さいね~。
2014年4月18日 23:43
お疲れ様でした!

下見オフから二週連続で参加させて頂きましたが、凄く楽しかったです(^o^)
桜のトンネルも凄く素敵でした!
ありがとう御座いましたm(__)m

また来年も参加させて頂きます(^_^)
次回こそはオープンカーで参加したいですね(笑)
コメントへの返答
2014年4月20日 1:39
お疲れ様でした♪

二週連続でご参加頂き、ありがとうございました!
“桜のトンネル”、楽しんで頂けたようで良かったです(^O^)
こちらこそ、ありがとうございました。

ぜひ来年もご参加下さいv

プロフィール

「“ あのクルマ ” の行方・・・ http://cvw.jp/b/1336703/37960100/
何シテル?   05/28 01:07
「 Drive 」 「 Live 」 「 Blog 」 3つのアプローチで 「クルマの楽しさ」 を追求するブログです ^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

1.5リッター、130馬力の走らせ方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/18 20:16:14
NDロードスター買いました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/07 01:30:10
My First NDロードスター ドライブ1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/13 12:21:37

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
格好良くて、可愛いヤツ (^^)
マツダ ロードスター いちなな号 (マツダ ロードスター)
人生初のマイカーはユーノス・ロードスター♪ このクルマとの出会いで、オープンドライブ ...
マツダ ロードスター ロードスター @ ミーティング (マツダ ロードスター)
ロードスターライフの魅力の一つ、ミーティング。 全国で様々なミーティングが開かれ、様々 ...
その他 その他 イベント (その他 その他)
イベントレポートです。 「モーターショウ」や、「スーパーGT」などの写真はここに投稿し ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation