• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ANVIL.の愛車 [その他 その他]

整備手帳

作業日:2018年10月22日

ダクトに樹脂板を取り付けました。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
収穫されたさとうきびとハカマ(葉っぱ)が排出されるダクトです。
通常はここにコの字型のゴムの板が取りつてられています。
2
ゴムだと経年劣化でコの字の角の部分が割れてきます。
またメーカーの物は長さが短く、トラッシュネットがすぐに破れてしまうので、ゴム板に代わるものを特殊な樹脂板で作りました。
使用したのはため池の改修工事で使われる樹脂シートです。
強度、耐久性共に抜群です。
3
シートを切り出し、ダクトスライド板に仮組してみます。
問題が無ければ本組です。
4
裏側。
5
角の部分はRを付けてバリを取ります。
ここが擦れてトラッシュネットが破れるからです。
6
取り付けに問題がないようなのでコの字型のフラットバーでシートを押さえてボルトで固定します。
7
横から見るとこんな感じです。
8
スライド板をダクトに取り付けて完成。
メーカーの物より長さ、幅共に長くしています。
イイ感じです♪
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

25.08.17_家裏の草降りした後に砂利引き継続

難易度:

エアホースリール修理(備忘録)

難易度:

1/100 MG量産型ザク ver2.0製作②外装

難易度:

棒芯ランプ(灯油)

難易度:

プリンタをアップグレードする為データ化

難易度: ★★

G-funでラックを作ってみた

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/1337146/48523171/
何シテル?   07/04 16:54
ANVILです。 すっかりおっさん世代に突入してしまいましたが、未だに車の中やトラクターの中では80年代のヘヴィーメタルを聴いています。 当時は動画とい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
2023年の6/10に納車されました。 走行2800kmのワンオーナー、車検2年付き、デ ...
クボタ トラクター クボタ トラクター
新規購入のクボタ Slugger SL35HQです。 こちらは本土と違い1筆辺りの圃場面 ...
クボタ トラクター クボタ トラクター
BullStar EXTRA JB17 幅狭仕様からの買い替えです。 3年前に購入した ...
その他 その他 その他 その他
25年度の国の補助事業を使って購入しました。 金額18000000円ちょい(汗) 26 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation