• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年02月12日

カメラバッグとやらを

カメラバッグとやらを 「今更?」って言われそうですが、
初めてカメラバッグを購入しました。
ハクバのシューティングバッグ NEO M です。
キタムラにて3,980円でした。

苦痛にならない質量 (1kg) とそこそこの収納力で、
小型レンズ付き一眼レフとレンズ3本、
それと外付けフラッシュを格納できます。
バッグから急いで物を取り出すことはありませんので、
明るい望遠レンズや上級一眼レフを買わなければ必要十分な品だと思います。
ブログ一覧 | 撮影機材 | 趣味
Posted at 2008/02/13 00:08:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週の晩酌 〜 ゆきの美人(秋田醸 ...
pikamatsuさん

✨KISSに撃たれて眠りたい✨
Team XC40 絆さん

晴れしかも猛暑日(今日は)
らんさまさん

9/2 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

0829 🌅💩🍮🍱◎
どどまいやさん

ほっこりと温まる😌自分だけの時間
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2008年2月13日 0:33
確かにもう持ってらっしゃるイメージがありました!!バッグって大事ですよね。色々な所に持っていく分、結構重さとかにはこだわりたいですよね^^いいのがあってよかったですね!!
コメントへの返答
2008年2月13日 12:20
決まったレンズを一日付けっ放しにすることが多かったので、
バッグが特に必要なわけでは無かったんです。
費用対効果では大満足ですよ。
2008年2月13日 7:32
さいじょーきゅー①眼レフ2台と、大口径ズーム3本。。。
フラッシュやら、縦位置ブラケットやら、予備バッテリーやら。。。

入らないと困るので、結局。。。
http://minkara.carview.co.jp/userid/106040/blog/7392440/
これしか、選択枠がありませんでした。(^^;;

コメントへの返答
2008年2月13日 12:24
フラッグシップ機や 70-200mm 等となると、
機材を守る意味でも良いバッグが要りますね。

300mm F2.8 クラス以上のレンズを複数持って行く人はどんな装備なんだろ・・・?
2008年2月13日 13:01
サンニッパを持っていく時は、レンズバックとは別に、システム弁当箱??みたいな専用の入れ物(ニコン純正)に入れて持って行きます。

んで、三脚が現在、金属製で重いのでカーボン製の大型三脚(現在の金属中型からカーボン大型にするので、現状より1kgしか軽くならない)に更新しようかと。。。( ̄¬ ̄)

んでも、これで、サンニッパに2倍テレコン噛ませても、余裕でイケルという予定です。。。( ̄ー ̄)
コメントへの返答
2008年2月14日 0:10
ほう~。高価なレンズだけに良いモノがあるんですねぇ。
じゃ、シグマの 200-500 F2.8 はどうやって持ち運ぶんですかねぇ・・・(^^;

高剛性で軽い三脚となると、
こちらも良いお値段ですよね。

プロフィール

パーツレビューで情報交換するために始めた「みんカラ」。 さらに活用するために始めた「みんカラ・ブログ」。 気付いたらデジカメブログになっていました(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

DPHOTO Japan 
カテゴリ:カメラ、撮影機材、写真
2013/12/24 21:25:52
 
クルマ関係Q&A - 圭坊の魔窟 
カテゴリ:車
2010/02/10 23:09:08
 
PhotoLine 
カテゴリ:画像編集
2007/07/01 22:44:36
 

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
平凡車種の大衆グレードです。 2004年9月にノーマルに近い状態で納車されてチビチビ弄っ ...
その他 その他 サブPC (その他 その他)
ASUS M4A78PRO AMD  Phenom Ⅱ X4 910e (4コア) UM ...
その他 その他 メインPC (その他 その他)
2016年2月にPCを大幅に強化しました。 Vegas Pro ビデオ編集、TMPGEn ...
その他 その他 画像置き場、撮影機材紹介 (その他 その他)
画像置き場です

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation