• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月05日

こんがりローストになった一日・・・

皆さん、こんばんはです。

またまた遅くなりましたが、キャラクターカーフェスタのデブリーフィングを提出致します。
かなりgdgdなので、また適当に流して下さい。

先ずは、イベント前日の29日から・・・。

当初、諸々の問題により今回のイベント迄にステッカーの貼り付け作業は間に合わない筈でしたが、職場に無理を言って休みを貰い、エッジグラフィックスさん の工房へと向かいました。
エッジグラフィックスさん もイベントへの出店準備で忙しい最中でしたが、その合間を縫って貼り付け作業をしていただきました。

11時頃から貼り付け作業がスタート。
ルーフ → ボンネット → リアの順で作業は進んでいき・・・、

16時頃に完成。
諸々の問題をクリアしたうえでの完成だったので、完成した にゃんぷ の姿を見た時には、昨年両サイドを施工した時以上の感動が込み上げて来ました。

出店準備で忙しい エッジグラフィックスさん の工房を17時頃に出発し、一路秋田へと向かいます。
ここからは、にゃんぷ との絆を確かめるべくゆっくりとクルージングを楽しみました。
途中、一度は訪れたいと思っていた北上線のほっとゆだ駅に立ち寄り・・・、

一汗流すことに・・・。
このほっとゆだ駅には駅舎内に日帰り入浴施設があり、浴室の中に列車の出発時間を知らせる信号機があるユニークな駅として知られています。
源泉掛け流しのお湯はかなり熱めで、浴槽も「熱め」・「普通」・「温め」の三つが用意されています。

30分程温泉を楽しみ・・・、

本日の宿である西仙北SAへと向かいました。
(要は車中泊ですね。)
この日は、愛くるしい あずにゃん に囲まれながら眠れぬ(寝苦しい)夜を過ごしました (爆)

そして、イベント当日の30日・・・。

宮城・岩手は愚図つき模様のようでしたが、会場の秋田は朝から雲一つ無い快晴。
会場近くのコンビニで師匠の kazuにゃんさん と合流して・・・、

会場入りしました。
搬入直後から見学者も続々と集まりはじめ、会場はまるでオーブンの中にいるかのように熱気が高まります。

あまりに強い日差しと暑さから・・・、

開会宣言が終わるや否や師匠と二人で木陰へと避難。
暫く木陰から会場全体の雰囲気を楽しみました。
(零崎。さん すみません m(_"_)m 画像お借りしました。)
そして、無事イベントに参加出来た安堵感からか、スイマーの襲撃が・・・。
若干船を漕いでいましたが、今回集まった皆さんの愛車を見学しに灼熱のオーブンの中へと飛び込みます。

ここで、気になった車両を幾つかご紹介・・・。

先ずは、大洗でお会いした・・・、

湾さん のガルパン・セリカです。
カストロールカラーとのコラボが絶妙な一台です。
今が旬のガルパンですから、人気が高かった一台ですね。
当然、賞も受賞されていました。

お次は、IS シャルル仕様のインプ・・・、

シャルルの太腿が (/_+)/. まっ、まぶしい ・・・

ボンネットのステッカーは透明ステッカーに印刷したものなのかなぁ?

続いては、同じ宮城から参加されていた・・・、

マジ恋 ワン子仕様のスイフト。
オーナーさんとお話してみたかったなぁ・・・。

そして・・・、

すみません m(_"_)m
仕様が分からなかったのですが、フィアットプント。
どちらも、小道具としてもう一枚ボンネットを持ち込まれていました。
自分もアルミボンネット貰っとけば良かったかなぁ・・・。
でも、にゃんぷ だとボンネットを運ぶことは出来ないか。

更に、痛車の完全形態(フルラッピング)の・・・、

IS ラウラ仕様のセフィーロと・・・、

とある美琴お姉さま仕様のアルテッア。
やっぱり、フルラッピングは美しいです。

今回のイベントを通じてお友達になっていただいた・・・、

モンモンさん の東方仕様チェイサー。
色々お話が出来てとても楽しかったです。
家の親父のマークⅡもこんな感じで仕上げてみたいかなぁ・・・ (笑)

我が師匠である・・・、

kazuにゃんさん の・・・、

ライブライブ 矢澤 にこ仕様のストリーム。
ステッカーの にこちゃん は、とある巨匠がトレースした力作だとか・・・。
作中の名言をカッティングマシンで自作して、センス良く貼り付けしています。
こういうデザインの仕方もあるのかと勉強になる一台です。

最後に、最も気になった一台・・・、

ひだまりスケッチ ゆの仕様のサンバーかなぁ?

こういう遊び心のある車って好きだなぁ・・・。
荷台のカバーの ゆの が超ぅ~可愛ィ ☆o(*≧ω≦*)o゛
そして、見学者に見て貰う為に脚立が用意されているところが勉強になりました。

今回、自分も秘密兵器としてブル~ス君用に作成したガルパンの・・・、

澤 梓ちゃん(マグネットステッカー)をルーフに投入したのですが、見せる配慮が欠けていた為に不発に終わってしまった感がありました o(*>Д<)ゝ < ザンネ-ンッ

その為、イベント終了間際に・・・、

急遽 梓ちゃん をリアの おねむなあずにゃん の隣に移動・・・。
次回からは、脚立か踏み台を用意しようかと思います。
いやぁ~、色々と勉強になりますね。

皆さんの愛車を見学している最中にメインステージでは・・・、

 ・キャラクターショー
 ・ダンスショー
 ・じゃんけん大会
 ・コーラ早飲み大会

等が行われており、かなり盛り上がっていましたね。

イベント全体通じて感じた事があるのですが、痛Gや痛フェスに比べれば規模は小さいですが、イベントスタッフさん達の盛り上げていこうとする熱意がヒシヒシと伝わってきました。
それが最後の胴上げにも現れていたんだと思います。

会場全体がオーブンと化していましたので、こんがりローストになるくらい本当に熱く暑い一日でした。
お陰でまたしても コゲにゃん になったのは言うまでもありません (爆)
来年も参加したい、いや是非参加しますとここで宣言しておきます。

gdgd感満載でしたが、これをデブリーフィングとして提出致します。
ブログ一覧 | 萌え | クルマ
Posted at 2013/07/05 01:27:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

おはようございます!
takeshi.oさん

お墓参り完了、、帰省の思い出は「赤 ...
なうなさん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

この記事へのコメント

2013年7月5日 7:49
お疲れ様でしたー。

本当に暑かったですね。
私も日焼けしてヒイヒイでしたw
コメントへの返答
2013年7月5日 8:00
陽炎さん、イベント o(*^ー^*)oお疲れ様でしたぁ~♪

いやぁ~、本当に暑かったですね。
そして、イベントも本当に熱かったですね (爆)
初めてキャラフェスに参加しましたが、とても楽しかったですよ。

自分もかなりのコゲっぷりで、職場の職員とすれ違う度に「何処行って来たの?」との質問責めの状態です (爆)
2013年7月5日 7:56
おはです

ほら、撮っておいてよかったでしょ?(笑
これでかずにゃんさんも・・・

遠い所参戦お疲れ様でした、次回会えたら7で☆
コメントへの返答
2013年7月5日 8:05
零崎。さん、おはようございます。

撮影有難う御座いました。
疲れてgdgdな状態をお伝えしたくて使わさせてもらいました m(_"_)m

いやぁ~、秋田イイ所ですねぇ~。
男鹿半島ツーリングに参加出来なかったのが非常に残念でなりません。
今度は、零崎。ベースにも行かなきゃなりませんし、また楽しみが増えましたよ (笑)
2013年7月5日 8:02
初めまして。そして、イベントお疲れ様でした。
会場に純正ボンネットを持ち込んだプント乗りです。

仕様は「さくら、咲きました。」という山形県産のergです。
当日までに仕様変更が間に合わず、ロゴ+バックアップ用の小さいキャラステのみの参加になってしまったので、余計にわかりづらくなってました…orz

ホントは純正ボンネットにも施工するはずだったんですが、間に合わなかったのでやけっぱちで持ち合わせてた選挙のチラシを貼りつけた次第ですw
コメントへの返答
2013年7月6日 0:57
七菜さん、こんばんは & メッセージ有難う御座います。

最近、ゲームはとんと御無沙汰で知りませんでした。
「さくら、咲きました。」調べてみたのですが、キャラクターは可愛いし、ビジュアルも綺麗でちょっとやってみたくなりました。

仕様変更中とのことで、完成が楽しみですね。
それにしても、ボンネットの持ち込み凄いアイディアだと思いました。
ただ、運搬は大変だったんじゃないでしょうか?

次回イベントでお会い出来る時には、直接お話を伺わせて下さい。
2013年7月5日 10:05
お疲れ様でした!

まさかの前日に完成だったんですねw
そして車中泊……なんというか本当にお疲れ様です。


遠いところわざわざ秋田まで来ていただいて眼福でした(`・ω・´)ゞ
コメントへの返答
2013年7月6日 1:02
じっぽさん、イベント o(*^ー^*)oお疲れ様でしたぁ~♪

今年1月から追加の仕様を考えていて、ようやく完成させることが出来ました。
当初はもっと早く完成出来る筈だったんですが、何とかキャラクターカーフェスタには間に合いました。
もう結構イイ歳なので、車中泊は体に堪えますね (^ ^;

いやぁ~、遠征した甲斐がありました。
本当に楽しかったです。
2013年7月5日 12:54
反射ステッカーだ・・・とΣ(゚д゚lll)

今度会ったら並べて撮影しましょうd(^_^o)
オレも最近、反射ステッカーを新しく仕込みましたから♪
コメントへの返答
2013年7月6日 1:35
Tomoさん、こんばんはです。

はい、反射ステッカーです (笑)
Tomoさんの反射ステッカーネタも楽しみです。

豊郷登校の折には宜しくです。
2013年7月5日 14:06
デブリーフィング見てるとめちゃイベント行きたかったです(>_<)

澤梓ちゃんとあずにゃんの梓コラボとてもカワイイです♪ルーフなんですが僕もルーフにエアブラシ入っているので「ルーフ見て!」とフロントガラスに張り紙してますよ(^o^)v
コメントへの返答
2013年7月6日 1:40
ともさん、こんばんはです。

デブリーフィングでは伝えきれない程無茶苦茶楽しかったです。
天王スカイタワーにも登ってみたかったなぁ・・・。

今回は突発の秘密兵器投入だったので、アピールがちょっと足りませんでした。
イベント毎に皆さんの愛車のアピールの仕方があって、とても勉強になりますね。
次回はしっかりとアピールしたいですね。
2013年7月5日 20:45
くそー、俺は絶対に「イイね!」押さんぞw
すっかり寝おちしていましたよ。
その後クビが鞭打ち状態で2日間死んでいましたよw

ルーフにネタがあっても、アピールしなきゃ誰も見ませんよw
あと1尺脚立準備とか。
のぼりもあれば、なおよろし(爆
コメントへの返答
2013年7月6日 7:54
kazuにゃんさん、オッハ~ (爆)

会場はかなり暑かったですが、風がありましたので助かりましたね。
木陰に入ると疲れもあってか、ついウトウトしてしまいましたよ。
今度はレジャーシートでも持って行きましょうか。
横になれれば首も痛くなりませんし (笑)

ちょっとアピール不足でした。
イベントは奥が深いですねぇ~。
次回のイベントに向けて、小ネタや仕込みをこれから考えておきます。
2013年7月5日 21:22
お疲れ様でした‼

あれ?あれはまだ秘密のままなんですね。
コメントへの返答
2013年7月6日 7:57
そこぬけさん、イベント o(*^ー^*)oお疲れ様でしたぁ~♪

あれですね ( ̄ー ̄)ニヤリッ

あれの公開はもう少し先に取っておきます。

ネタとして引っ張れますし (爆)
2013年7月6日 0:41
こんばんわ、参戦お疲れ様でした!

湾さんもエントリーされてたんですねw
おまけにサンバートラックも驚きと裏山で、見たかったです~(><)

>ステッカーの にこちゃん は、とある巨匠がトレースした力作だとか・・・。
きっと何処かの相当のイケメンなご当地ヒ~ロ~に違いないですねぇwww

ダブルあずにゃんもたまらん・・prpr~(*´▽`*)

あと、ゆだ駅行ってみたいです
確か、某百景なTVで見かけたと思われワクワクしました(゜▽゜*)
コメントへの返答
2013年7月6日 8:04
カカシさん、おはようございます。

そうなんですよぉ~。
会場に入ったら見たことのあるガルパン・セリカが居ましたのでビックリしましたよ。
湾さん にお話しを伺ったら、前日入りして酒盛りをされていたとか・・・ (爆)

トレースした画像もの凄く綺麗なんですよ。
自分は貼りたい画像を探すのに苦労しましたが、画像が無い場合トレースしてもらうという手もありなのかなぁ~と思いました。

来週の三連休に何処かには出没する予定ですので、見掛けたら宜しくお願いしますね。
2013年7月6日 11:48
秋田県でのイベントだったんですか?
お疲れ様です(^0^)/
みんな、カワイイし素敵ですね。
あずにゃんぷさんのブログ見てたら行った気分になれちゃいました。
今度、見に行ってみたいなぁと思ってます。
コメントへの返答
2013年7月6日 22:47
えみっちさん、こんばんはです。

秋田の男鹿半島の付け根にある「道の駅 てんのう」で開催されたイベントに参加してきました。

皆さんそれぞれに愛車とキャラクターへの愛情が注がれている車達ばかりなので、見ていて飽きませんし参考になりますね。

自分も初めは遠巻きに見ているだけでしたが、いつの間にか参加する側に立っていました (爆)
一種異様な雰囲気が漂ってはいますが、痛車のオーナーさん達と話をしてみると皆さんとてもフレンドリーなので、えみっちさん も一度見学に行かれてみては如何でしょうか ?
痛車の中にはガチでサーキットを走っている車とかもいますので、面白いですよ。
2013年7月30日 19:45
始めまして。青森痛車集団「青森SSS」の代表をしております、ゆのサンバーのもきちと言います。つい二ヶ月前まではあずにゃん仕様でした。その名も「あずサンバー」会場でお見かけしたのにご挨拶にも伺わず失礼しました。機会がございましたらまた改めてご挨拶させていただきます。
コメントへの返答
2013年8月2日 9:15
斉藤もきちさん、返コメ遅くなりまして申し訳ありません。

わざわざご丁寧に有難う御座います m(_"_)m

あずサンバー 見れなかったのが非常に残念でしたが、ゆのサンバー とっても可愛かったですし、あのステッカーのデザインの仕方や荷台のカバー、見せる為の脚立を用意される等、アイディア満載でとても勉強になりました。

自分は去年から痛車道を始めたばかりの新参者になりますが、これから色んなイベントに参加して行きたいと思いますので、こちらの方こそ機会がございましたらご挨拶させていただたいかと思います。

プロフィール

「帰還途中に立ち寄ったコンビニで働くN-VANと遭遇 (*゚Д゚*)オォォ… 一人テンション (´∀`∩)⤴age⤴age でした。 そして、ドライバーさんが戻って来たらガン見されてしまいました(^ ^;ゞアハハハ…」
何シテル?   09/22 18:14
あずにゃんぷ と申します。 宜しくお願いします。 車種、ジャンルを問わず、色々な方々とお友達になりたいと思っています。 マイペースでブログを綴る為(要は遅...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI ブルーサンダー (スバル インプレッサ WRX STI)
さすが伝説の名車・・・。 性能も乗り心地も別次元です スッスゴィ...(゚Д゚ノ)ノ ...
ダイハツ ミライース チョビィ~ス (ダイハツ ミライース)
2012年8月、新たに愉快な仲間が加わりました。 ご紹介致します。 その名は「ブル~スく ...
スバル インプレッサ WRX STI にゃんぷ (スバル インプレッサ WRX STI)
世界を股にかけて暴れ回った(WRCで1995年、1996年、1997年とマニュファクチュ ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
買っちった(^ ^; 営業さん がかなり頑張ってくれたのでハンコ押しちゃいました (๑ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation