• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テラッチ@ER34の愛車 [その他 その他]

整備手帳

作業日:2014年9月23日

タイヤの手組み!!その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
今回はタイヤの組み方についてご紹介します。
組むタイヤのサイズは215/45R17、ホイールのサイズは17インチ7Jです。

注意!!
このやり方だとタイヤのビードが切れたり、ホイールが傷つく場合があります。
あくまで自己責任で作業をしてください
2
今回組むタイヤはドリフトに使うのでホイールの裏側に溝の深さが深い方を合わせます。
タイヤを組む前にパンクの有無の確認、タイヤの中のゴミなど取り出しをしましょう。
3
黄色の線の内側の部分ビードといい、このビードの部分に普通はビードWAXを表と裏のビードに塗って組みますが、家庭にはそんな物はないので代用品として潤滑スプレーやハンドクリームなどを塗ります。
4
ホイールに対して斜めにタイヤを押し付けます。
5
タイヤに体重を掛けながら左右にぐりぐりと力を入れると半分くらいまで入ります。
それから、タイヤの手前側を上げつつ、奥の方の上がっているタイヤに力を掛けていくと・・・
6
「スポンッ」っと片側が入ります。

スポーツタイヤやブリジストンのタイヤだと硬いのでタイヤレバーを使わないと入らないこともあります。
7
タイヤを踏んでビードを下に下げます。
8
足で踏んでいるところを始点にタイヤレバーと使って入れていきます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

夏タイヤ

難易度:

BX80 *GM301L 新品マフラー&ガード塗装(耐熱銀、マーキング黒)

難易度:

タイヤとホイールを交換

難易度:

ハーフカバー裁縫

難易度:

棒芯ランプ(灯油)

難易度:

ママ電動チャリ 後輪タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@よよぎ 俺なんかは仕事でもあるからなんだか時々本当に車が好きなのか分からなくなる時がある・・・」
何シテル?   04/06 20:51
神奈川県でER34、T30エクストレイルに乗ってます。 生まれたときからずっと家にある車が日産車だったので自然と日産好きに・・・ 運転するのも、見る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
高校3の11月から乗ってます。 本当はATの2000CCのHR34をベースに改造して遊ぶ ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
元々家で使っている車で、最近は家族もあまり乗ってない上、丁度良い大きさで乗りやすく燃費も ...
その他 その他 その他 その他
写真・画像専用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation