• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年06月08日

復活なのか?

復活なのか? 3月12日のASM走行時に起こったSSTトラブル。
翌週の3月18日に修理に出し、本日やっと戻ってきました。

症状は偶数段に入らない。
偶数段を飛ばしてくれればまだ良いのですが、偶数段が表示されるとニュートラルと同じで空回り、マニュアルで操作するにも奇数ギアで引っ張ってからでないと一速飛ばしも出来ないので走り難いじょうたいでした。

1週間ほどしてショップから連絡があり、原因が判明。

何とクラッチハウジングの偶数側が割れていたそうです。

タービン交換車でトルクが大幅にアップしている車両の宿命との事。
まぁ分かっていた事ですが…。

ショップからは3通りのご提案を頂きました。

梅コース:純正中古のハウジングを使用して組み替える方法
竹コース:純正新品のハウジングを購入して組み替える方法
松コース:Dodsonのハウジング込みの強化セットを購入する方法

当然1が一番安く仕上がりますが、かなりの確率で同じトラブルが発生すると思われますし、中古品の状態にも左右されます。工賃込約20~25万円
次に2ですが、1よりは長く使えるでしょうが、いずれは同じトラブルが発生するリスクは抱えたままになります。工賃込45~50万円

で一番同じトラブルのリスクを抑えられるであろう3は費用が部品代だけで60万、工賃を加えると80万超えとの事。

悩みましたが何度も同じトラブルは避けたかったので、清水の舞台から飛び降りる覚悟で松コースでお願いしました。この選択が修理に83日も掛かることの原因になるとはこの時点では考えていませんでした。

ショップからはDodsonがあるニュージーランドに在庫があり、組み込んで1週間くらいで部品が入荷する予定と連絡があったので、遅くとも4月中には完成するだろうと思っていました。

預けるついでに、車高調のオーバーホール、フロントスタビの交換、調子の悪かったバルブ付マフラーの修理&左右出口の高さがズレていたので修正、リヤバンパー穴あけ加工をお願いしました。


修理に出してから1ケ月後、ショップからメールがありました。
本当なら到着したハウジングはそのまま組み込める筈だったそうですが、念のため開けてみると組み込まれていなければいけない部品が入っていない状態で、しかも細かいゴミが付着していたそうです。
すぐにクレームを入れ新しいものを送ってもらう事になったそうです。
しかもこの時点でDodsonの専用フルードを使用しないとクレームを受け付けないと言われたそうで、それがまた高い。9,000円/ℓもします。
最初から分かっていれば松コースにはしなかったでしょう(;´д`)

4月末になって連絡があり、再入荷した部品にまたしても不具合があり中の部品を取り換えて組込みミッションを乗せてみたそうですがクラッチが切れない状態になったそうです。
向こうが組み込んだと言っているプレートの厚さが実際とは違っていたり、Oリング太さが違ったり、バケットのスプラインがミッションのメンドラに入らなかったりお手上げ状態との事。
再度新しいものを送ってもらい何とか走れる状態になったのが5月末。

ただ、指定の高~いフルードの所為なのかフルードの温度が低いとRギアに入り難いそうです。
もう少し街乗りをしたら改善するかもとのことなので、暫くは慣らしを兼ねて様子見です。
慣らしが終わったらもう一度ティーチインをしてもらって完成です。







ブログ一覧 | EVO Ⅹ | 日記
Posted at 2018/06/08 19:18:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

センスいい8JTT。
ベイサさん

🏯山城攻略〜陸奥国 二本松城〜  ...
TT-romanさん

0814 🌅☔🌞☔🌞💩🍱◎
どどまいやさん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

夜洗車🧽のあと、打ちっぱなし⛳️
T19さん

この記事へのコメント

2018年6月8日 19:31
こんばんは♪
ご苦労さまでしたm(_ _)m
コメントへの返答
2018年6月8日 19:41
ありがとうございます。

取り敢えず戻ってきましたが、Rギアが不安です(^^;

2018年6月8日 19:56
こんばんは~!お疲れ様です。

大変でしたね^^、福祉用品も輸入品を扱っていた某業者?さんが撤退して納期の読めない物の注文で困っていますТ0Т

やはりカー用品も福祉用品もメイドインジャパンが無難ですね!^^。
コメントへの返答
2018年6月8日 20:22
こんばんは~。

ほぼ人柱だったようです。

元々はドラッグレース用らしく、また丁度仕様変更と重なったため、メーカーもドタバタしているようです。

あの会社ですね。引き継いだ日本法人も体制が整っていないので、うちの会社でも難儀しています(^^;

メイドインジャパンの強化品があれば間違いなくそれにしてましたね(^^)v
2018年6月8日 21:34
ようやくですね!

後々も気になりますが。。
コメントへの返答
2018年6月8日 21:41
やっと戻ってきました。

SSTフルードが冷えているとRギヤに入りません。
Gのおにいちゃんが色々試してくれたそうですが、海外製品恐るべしですw

慣らしも結局何キロくらい走ればよいのか、今のところメールの返答が無いそうです(笑)

前進の変速は今までよりスムースのような感じです。
2018年6月9日 1:57
色々とお疲れ様です。
バックが気がかりですがこれで解決するといいですね!
あとは頑張って稼がないと😅
コメントへの返答
2018年6月9日 6:17
おはようございます。

今借りている駐車場だとどうしてもRギアを使わないと出られないので早朝だとご近所迷惑になりそうです。
大家さんに相談して場所を変える予定です。

食費を削ります(笑)
2018年6月9日 4:41
人柱ご苦労様ですwww
とりあえず戻ってきてよかったですね。
あとは耐久ですよね。
思う存分踏める事をお祈りしてます。

問題なければジローさんも続くでしょうw
コメントへの返答
2018年6月9日 6:29
お仕事お疲れ様でした。

頼んでから知ったのですが、Gでも初めての取り扱いだったらしく、「最初に言ってよ」って思いました。完全に人柱ですw
これで壊れたら…考えたく無いです(笑)
2018年6月9日 7:38
おはようございます。
大変な事になっていたんですね。偶数段に入らないって…
掛かった費用、時間は相当ですが、慣らしが終わって気持ち良く走れるようになる事を願ってます。
家のキューブもミッション載せ替えで25万円。CVTにしてもツインクラッチにしても諭吉さんが飛んで行くのは同じですね(涙)
コメントへの返答
2018年6月9日 7:52
おはようございます。

昨年クラッチ板を強化した事によってクラッチハウジングに負荷が掛かって割れたんだと推測しています。
やっぱり車はMTが良いなぁとつくづく思いました。
エボは当分乗るつもりですが、次の愛車はMTにアクティブクラッチにして、運転そのものを楽しむようにしようかなって思います。
2018年6月9日 13:49
長かったですね!^_^;

SSTフルードが冷えてるとRに入らないって・・・朝一とか長時間駐車後は、バックが出来ないのですか?
コメントへの返答
2018年6月9日 14:35
3ヶ月近く掛かっちゃいました。

バック出来ません( ̄^ ̄)
前進あるのみです(爆)


この時期でこんなですから、冬場が心配。って事で駐車場の大家さんとお話して15日以降は駐車位置を変更してバックしないで出庫出来るようにしてもらいましたw
2018年6月10日 18:31
昨日もフォト倶楽部の方とお話ししていましたが長く掛かりましたね(;^_^A

でも、これで当分は安心じゃないですか。
ただ、掛ける費用が尋常じゃないですねΣ(゚Д゚)

それだけ車愛が強いってことなんでしょうね♪

再来週のお披露目?楽しみにしております
コメントへの返答
2018年6月10日 19:11
待ち遠しかったですね(笑)

安心なんですかね?油温が低いとバックに入らない症状が消えれば良いのですが。

車愛もありますが、後戻り出来ないとも言えますね(爆)

再来週なんですが、MLにも流したんですが先約がありまして残念ながら欠席なんです。
あそこは行ってみたかったんですけどね、残念です。
2018年6月10日 22:34
お疲れ様ですー!
遂に復活ですねーおめでとうございます。
でも、まさかの人柱ですね・・・

バックの症状がよくなればいいですね。
コメントへの返答
2018年6月10日 22:44
こんばんは。

ありがとうございます。
やっと戻って来ました。
強度的に壊れる可能性は減りましたが、不具合発生のリスクは結構高そうです(^^;

暫く走って改善するのを期待してます♪

プロフィール

「キリ番

なんかこの気温でも驚かなくなって来た😅」
何シテル?   07/08 17:23
エボⅩから10系シエンタに乗り換えました。 趣味の変化に伴い車中泊が可能なサイズで燃費の良い車から選びました。泊りでの無線運用に活躍すると思います。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

古いサイバーナビでBluetooth経由の通信をしよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/18 06:13:20
日本身障運転者支援機構公式ホームページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/02 09:15:12
 
麦むぎ工房 
カテゴリ:食べる
2009/05/26 23:49:26
 

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2024年1月22日に納車になりました。 エボⅩからの乗り換えです。方向性が随分変わりま ...
その他 椅子 その他 椅子
OXエンジニアリングのREVブランドの車椅子LRです。前の車椅子は多分14~5年使いまし ...
三菱 ランサーエボリューションX ちゃちゃ (三菱 ランサーエボリューションX)
平成25年式の8型、走行距離3,400kmの極上中古車を購入。 前オーナーさんがかなり手 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
3台目のスバル車です。 10年振りのインプレッサにワクワクしてます。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation