• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゃちゃ。のブログ一覧

2025年07月02日 イイね!

代車生活

代車生活実は6月9日の朝、シエンタを当て逃げされました。
相手は後方からすり抜けて来た250ccのバイクで、信号待ち中のシエンタ後ろ左側バンパーの角にマフラーで傷をつけそのまま逃走。



直ぐに110番通報しましたが、前方の車の陰でその先の交差点をどちらに行ったかもわからず…
臨場した警官とドライブレコーダーを確認しましたが、逆光でナンバー確認できず。
交通捜査係の警官から、パソコンで見ると分かる場合もあるので早めにデータで提出してくれと言われ、その場を後にしました。
帰宅後、PCで再生すると4桁のナンバーだけですが確認でき、直ぐにデータを所轄警察に提出。
ただ250ccの軽二輪の場合、車検制度が無いのでナンバー登録した住所から転居していた場合、追いきれない可能性があると言われました。個人的には、「あれ、捜査する気ないの?」とおもったので、2日後の11日から18日まで北海道に車で行く予定なのを告げ、それまでは徹底的に探してほしいと伝えました。
14日に一度進捗状況の連絡があり、まだ見つかっていないとの事。私がここで「そうですか」と言えばそこで捜査が終了しそうな感じがしたので「18日の夜まで帰りませんので引き続きお願いします」と言って電話を切りました。
帰宅後21日になって「該当しそうな車両があり現認しに行くので当人が居た場合、ドライブレコーダーの映像を見せて良いか」と確認連絡があり、午後になって「当人が認めました」と吉報がありました。
その後本人から謝罪の連絡があり、保険屋とも連絡が取れ今回の修理となりました。
修理金額としては10万掛かるかどうかの修理ですが、自腹にならずホッとしています。
明日には修理完了ですが、金曜日に引き取りに行きます。
代車ですが、Xグレードなので装備的にちょっと寂しい😅
特に、運転支援で追従停車した場合のブレーキ保持が無いのと、ナビが標準ナビで小さく、老眼には見辛いです(笑)
Zグレード買っといてよかった
Posted at 2025/07/02 14:57:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | シエンタ | 日記
2025年02月06日 イイね!

12ヶ月点検とリコール作業

12ヶ月点検とリコール作業10系シエンタ購入直後に発表されたリコール作業を12ヶ月点検と一緒にして来ました。
本当は昨年8月に作業するはずだったのに、担当営業が連絡をしてこなかったのでずっと放置していました。
メンテナンスパックに入っているのですが、前回6ヶ月点検の時に交換してもらったオイルがなんの説明もなく純正指定の0w-8じゃなくて0w-20だったので理由を聞いたのですが、特に理由は無いとの事。トヨタのユーザーさんは粘度なんか気にしない人が多いのかな?
0w-20も推奨オイルではあるけど、シエンタに乗り換えてから燃費重視の私は0w-8をリクエスト。
すると在庫が無いと…
トヨタのディーラーってどこもこんなものなの?
来週には0w-8が入荷するとの事なので、今日はオイル交換は無しで帰って来ました。
それと皆さんのシエンタ、運転席側のワイパーの拭き取り大丈夫ですか?
私のは新車時から拭き取りが悪くて、速攻でゴムだけ交換したのですが改善せず。
今日の点検時にその話をしたところ、対策品が出ているとの事。ワイパーアームから丸ごと交換になるそうですが、保証で無償交換できるそうなので、部品の手配をして来ました。
症状が出ているシエンタにお乗りの方は、購入店に相談してみて下さいね。
Posted at 2025/02/06 16:49:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | シエンタ | クルマ
2024年09月26日 イイね!

10系シエンタ 航続可能距離表示

10系シエンタ 航続可能距離表示半分は無線ネタです💦

昨日、宮崎の局長さんが富士山の三島岳に特定小電力トランシーバー(特小)の中継器を設置するとの情報があり、アクセスすべく箱根大観山へ行ってきました。

八王子からでも富士山は見えますが、三島岳は火口の南端なので出力10mwの特小では届かない可能性が高いです。
なので山頂から約35kmの大観山まで移動です。


下界は32℃くらいありましたが標高1000mを超える大観山は24℃、曇っていて景色は楽しめませんでしたが、涼しくて快適でした。


チャンネルを合わせると三重県からアクセスしている声が聞こえます😳
200km以上の距離を10mwの出力で交信は痺れます🤣
業務使用の混信もあり苦戦しますが、8局の局長さんと交信出来ました。

で満足して帰ろうとしたんですが、臨時RPT(中継機)設置時間が限られていたのでGSに寄らずに来てしまったため、残りの航続可能距離が6km😱
ナビで自宅まで86km。
途中で給油すればよいだけの話ですが、以前給油ランプ点灯してすぐ給油したら35L入ったので、約5Lは残っている計算。燃費から100km以上は走るだろうとの算段です。
箱根新道で下って小田原厚木道路、普通なら圏央道へ行くのですがガス欠で迷惑掛けられないので厚木西で降りてR129とR16で帰ってきました。
自宅近所のGSで給油したら38.65L入りましたので計算上は残り1.35L。まぁ実際はもっと残っていると思います。使いきれるかどうかは別の話ですが💦
なので10系シエンタハイブリッドFFの場合、燃費が20km/Lくらいだと航続可能距離の表示が「給油してください」になってから100km走る計算です。
無理してガス欠になっても責任は取りませんよ🤣
Posted at 2024/09/27 10:21:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | シエンタ | クルマ
2024年04月02日 イイね!

使い勝手の良いサイズ

使い勝手の良いサイズ街乗りでも22km/Lは走る燃費には満足しています
Posted at 2024/04/02 21:53:38 | コメント(1) | クルマレビュー
2024年04月02日 イイね!

道の駅巡り 関東編

道の駅巡り 関東編そう言えば乗り換えてから1回もブログを上げていない事に気付きました😅
1月22日に10系シエンタが納車され、2か月ちょっとで3000km程走りました。
エボとは正反対の方向性の車で、納車前は自分でもこれで良かったのかな?なんて思ってましたが、とても気に入っています。
走りに関して比較するのは何の意味も無いですね(笑)
ロールは酷いし、どアンダーだし、勝手にブレーキ掛けて減速するしでファンカーゴより峠道は苦手ですね。
燃費は予想以上で、暖かくなるにつれて更に良くなってきています。
そこでで燃費がいいので先月から関東の道の駅巡りを開始。
1都7県で150の道の駅があるんですが、現在46か所訪問済み。
それ以前に訪問したところはカウントしていません。
何とか1年以内に終わらせたいけど、段々遠くなるので大変ですね😅

今日は富士山から身延へ抜けてから南下して、神奈川の残りを制覇して戻ってきました。

富士山を左手に見ながら10個の道の駅を訪問出来ました。
千葉と埼玉が半分、栃木と茨城はまだ0、山梨が半分弱かな

また天気の良い日に行こうと思います。





富士山もメチャ綺麗に見えました


前回の給油から街乗りも含めての平均燃費でも25km/L


道の駅足柄から自宅までの区間燃費は30km/L越え
Posted at 2024/04/02 21:03:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | シエンタ | クルマ

プロフィール

「代車生活 http://cvw.jp/b/135311/48519867/
何シテル?   07/02 14:57
エボⅩから10系シエンタに乗り換えました。 趣味の変化に伴い車中泊が可能なサイズで燃費の良い車から選びました。泊りでの無線運用に活躍すると思います。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1 2345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

古いサイバーナビでBluetooth経由の通信をしよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/18 06:13:20
日本身障運転者支援機構公式ホームページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/02 09:15:12
 
麦むぎ工房 
カテゴリ:食べる
2009/05/26 23:49:26
 

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2024年1月22日に納車になりました。 エボⅩからの乗り換えです。方向性が随分変わりま ...
その他 椅子 その他 椅子
OXエンジニアリングのREVブランドの車椅子LRです。前の車椅子は多分14~5年使いまし ...
三菱 ランサーエボリューションX ちゃちゃ (三菱 ランサーエボリューションX)
平成25年式の8型、走行距離3,400kmの極上中古車を購入。 前オーナーさんがかなり手 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
3台目のスバル車です。 10年振りのインプレッサにワクワクしてます。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation