• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月14日

夏休み3日目・・・30年近く前の大型トラックのカタログ

夏休み3日目・・・30年近く前の大型トラックのカタログ 夏休み3日目。
日曜日は帰省最終日でした。

出発前にカタログの引き出しを開けて中をチェック(笑)

昭和63年~平成3年頃に集めた、大型トラックのカタログです。
興味無い人にはただの紙屑ですが、興味のある人にはお宝グッズに違いありません♪

当時はトラックのディーラーに行ってカタログが欲しいと言えば、たいていは貰えたものです。
今はどうなのかしら・・・??

日野スーパードルフィンⅢ型(通称:蜂の巣グリル) 昭和60年~平成2年頃


日野スーパードルフィンⅣ型(通称:鬼グリル) 平成2年~4年頃


三菱ふそうザ・グレートⅡ型 昭和61年~平成元年頃


三菱ふそうザ・グレートⅢ型 平成元年~5年頃


いすゞ810スーパーⅡ 平成元年~3年


いすゞ810EX 平成3年~6年頃


日産ディーゼル大型トラック(通称:レゾナ最終型) 昭和61年~平成元年頃


日産ディーゼルビッグサムⅠ型 平成元年~4年頃


もう30年近く前になるんですね~
たま~に実車を見掛けますが、できるだけ写真を残しておきたいと思っています。

他にも同時代の4トン車のカタログもありますが、時間が無かったのでまた次回。
ブログ一覧 | 連休の過ごし方 | 日記
Posted at 2016/08/16 16:49:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/11 月曜日(山の日)の朝‼️
ミッキーたんさん

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

言えばきれいになる?は無いでしょ!
kuta55さん

伏木
THE TALLさん

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

今日のランチは、かつや
シロだもんさん

この記事へのコメント

2016年8月16日 17:38
自分も日産ディーゼルに行ってこれよりやや古いカタログ1~2枚あったはず・・・。たしかカタログに「レゾナ」って書いてあったと思います。
グリルにもレゾナってバッジ付いてました。
コメントへの返答
2016年8月17日 18:20
角目4灯でもウインカーがコーナーに付いてるタイプですよね?
間違いなく「レゾナ」ですね。
その頃のカタログはさすがに持ってないです(^^;)
2016年8月16日 18:49
懐かしいですね~
某路線会社で大阪~東京便の運行者に成ってすぐに、乗っていたのが、レゾナ!
次に、イスズの810 L350でした。当時は、凄く力があった記憶がありますねー
その後、ビッグサムも乗ってました。
いやー、懐かしい思い出が、甦ってしました。(^O^)
コメントへの返答
2016年8月17日 18:25
σ(^^;)も大型取って初めて運転させてもらったのが、このレゾナ最終型の2デフでした。

810のL350ってことは直6インタークーラーターボのタイプでしょうか?
何故かV8が無かったんですよね・・・

ビッグサムの発売当初は先進性に驚きましたが、もうデビューして28年。
あっと言う間ですorz
2016年8月16日 19:50
ねこばすさんこんばんは(^_^)

ワタクシ中学1年の頃にクルージングレンジャーが発売されて、当時チャリンコで日野自動車にカタログを頂きに行ったことがあります。

当時のフロントの方は、当時中学生だった俺に、クルージングや最終型ドルフィン、ドルフィンハイルーフの画像を大量に手渡してくれました。

今となっては4Dのカタログがなかったのが残念でしたが(^_^;)

そんな日野自動車のトラックに憧れて28年...

今ではレンジャー4Dに乗ることができ、当時のフロントの方は支店長となり、現在は退職なさいましたが、当社で架装のご依頼を頂くお客様になりました(笑)
コメントへの返答
2016年8月17日 18:31
こんばんわ!

クルージングレンジャーが発売されたのは高校1年の時でしたね。
当時、埼玉日野の本社に親切な方がいて、良くカタログやグッズを戴きました。
日野のロゴ入りのチェルシーとか貰って、今でも開封せずに取ってあります(苦笑)

学生になって就職試験で受けて内定貰いましたが、結局ディーラーには行かず(^^;)

それからするとシシちゃんさんはご縁が長く続いて良かったですね。
一度は4Dも拝見したいですw
2016年8月16日 21:01
ヤフオク価格を見れば、紙屑なんて言わせない!!


トラックディーラーなんて会社入るまで行ったことありませんでした・・・

なので、自分でもらったトラックカタログは、フルコン中期とかスパグレのカタログくらいしかありませぬ。
コメントへの返答
2016年8月18日 1:10
売りませんけどね(笑)

普通はトラックのディーラーなんて用がありませんから行かないですよねー

フルコンやスパグレのカタログもあったと思います。
クレーンキャリアとかレアなのも少し・・・w
2016年8月17日 1:14
大型車のカタログが普通に貰えたなんて素晴らしい時代ですね!
今では大型車のカタログ請求が出来るのがふそうといすゞだけ、しかもどちらもトラックのみで大型バスは不可、UDトラックスはグッズ販売で有料、しかもセット販売で6000円以上して非常に高価です。
日野はトヨタと販売が被るデュトロとリエッセIIしか請求出来ないといった状況です…。
コメントへの返答
2016年8月18日 1:13
カタログもお金が掛かってますから、買わない人にホイホイ配るのも厳しい世の中になってきましたね(^^;)

この時代のバスのカタログも多少ありますよ。
あんまり詳しくないので網羅できているかわかりませんが・・・
そっちの方がお宝かもしれませんw
2016年8月17日 7:19
お疲れ様です。
こちらから失礼致します。

UDレゾナのカタログ、ラインナップが最高過ぎて思わずコメントしてしまいました(笑)

幼い頃から庭先に止まる親父のUDを見てきたせいかすっかりUD党に(笑)

独立時代の初相棒だった後期レゾナのV10 370PSはとてもパワフルでした(^_^)
コメントへの返答
2016年8月18日 1:18
お疲れ様です!
コメントありがとうございます(^^)

UDのカタログは確か郵便で請求して送られてきたものだったと思います。
近所にディーラーが無かったので(^^;)

当時から日産贔屓だったので、やっぱりUDのトラックが好きでした。
特にこの最終型が・・・

もう実車も少なくなってしまい、寂しい限りです。
2016年8月17日 9:45
商用車のカタログは、貰えたんすねー

当時は、乗用車のみかと・・
なかなか、当時は商用車のメーカーに、入る勇気無かったっすね

更に今は入手困難に成りつつありますな(一般的にですよ・)

業者であればすぐでしようが・・
コメントへの返答
2016年8月18日 1:20
いい時代でしたねー

トラックが好きだと言えば、カタログやグッズを貰えましたから・・・

今だと薄いパンフレットは貰えると思いますが、厚口Aカタログは商談にならないと貰えないかもしれませんね。
2016年8月21日 18:18
こんばんは。
鬼グリルのカタログは、トラック好きの知人にあげました。
コメントへの返答
2016年8月21日 23:11
こんばんわ!
カタログも場所取るんですよね~
実家にあるカタログをどうしようか、思案中・・・
2016年8月22日 11:53
はじめまして、当時はカスタムと標準グレードでは天と地の差がありましたからね、カタログ見てるだけでもワクワクしたものです
コメントへの返答
2016年8月22日 22:31
はじめまして!
コメントありがとうございます(^^)
昔はカスタムだとフルトリムになったり、オートステップが付いたりしたものですが、今はオーディオとか木目加飾とか、本革調シートとかですものね~

乗用車も上級と下級の差がどんどん減ってますから、それだけスタンダードでも贅沢になったんでしょう・・・

究極超人・・・ゆうきまさみを思い出しました(笑)

プロフィール

「日産パトロール Y60 納車 http://cvw.jp/b/135402/48431947/
何シテル?   05/16 00:23
■趣 味■  ミニカー収集と草ヒロ探索♪  たまにデコトラのイベント会場で写真撮ってます ■見た目■  ドラえもんの”のび太”に似ているらしい・・・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

☆ミニカーコレクション☆ 
カテゴリ:MyHobby
2011/08/26 22:32:24
 
☆デコトラ写真館☆ 
カテゴリ:MyHobby
2011/08/26 22:31:00
 
☆昭和のはたらくくるま☆ 
カテゴリ:MyHobby
2011/02/27 18:12:45
 

愛車一覧

日産 グロリアワゴン 日産 グロリアワゴン
お友達から譲っていただきました。 車  種:ニッサングロリアワゴン(1999年式) ...
日産 セレナ 日産 セレナ
3代目ねこばす号 車  種:日産セレナ(2008年式) グレード:ハイウエイスター 塗 ...
スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
初代こねこばす号 長崎からやってきた中古車です。 車  種:スバルサンバーディアスワゴ ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
新しい親父号です。 車  種:日産スカイラインクーペ(2008年式) グレード:370 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation