• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガシえもんの愛車 [スズキ エブリイワゴン]

整備手帳

作業日:2021年12月16日

リアピラーバー取り付け後、シートベルトを可動させる加工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
先日取り付けたリアピラーバーですが、ピラーバーを取り付けると、シートベルトの可動部が固定され、可動部が動かなくなります。
動かなくても不具合はありませんが、動くものが動かないのはなんとなくイヤなので、可動するように加工してみました。
2
ホームセンターで見つけた、ハードロックナットです。これを加工していきます。
価格は200円でした。
3
左のヤツがピラーバーに付属されている、スペーサーです。
このスペーサーがシートベルトの可動部を押さえてしまいシートベルトの可動部が動かなくなります。

右のナットを加工します。
このナットの上の細くなっている部分にシートベルトの付け根がきて、シートベルトがフリーになるので、動くようになります。
4
ナットにボルトを入れて回してみると、ピッチが違うので回りません。
なので、ネジ山を削っていきます。
ネジ山だけでいけると思いましたが、矢印の部分も少し削らないとシートベルトが動いてくれません。

※ピラーバー用のボルトは別に長いヤツが付属されていますが、根元までネジ山が切ってあり、純正のボルトのように、シートベルトの可動部がはまるような逃げの部分がありません。そこに付属のカラーをはめてボルトを締めるので、シートベルトが動かなくなります。
5
ヤスリでナットのネジ山を削っていきます。
この細いヤスリでネジ山は30分くらいで、何とかなります。
外側はさらに30分くらい削りました。
ちゃんとしたヤスリがあれば、もっと簡単に加工できると思います。
6
現物合わせなので、何ミリ削るか解りませんが(多分1mmくらい)根気よくナットを削り、シートベルトが可動するようになりました。

旋盤がある方は、付属されているアルミのカラーを加工した方が簡単だと思います。
高価な機械の無い方は体力勝負です。
7
今までの説明よりわかりやすいのが、この説明書の写真かと思います(笑)

ピラーバーを取り付ける時に、付属のボルトに変更しカラーをはめますが、このカラーがシートベルトを押さえてしまうので動かなくなります。
純正のボルトと同じように、シートベルトの穴の中にカラー状に入り込むようなモノがあれば、可動するようになります。
8
追記

加工後、片方だけ若干動きがシブいので調べてみたら、シートベルトの矢印の部分とピラーバーを取り付ける青い金具が干渉していました。

4番目の画像の矢印の部分を削りすぎるとココと青い金具が干渉するので、そのような場合シートベルトのプラスチックを削ってやると、動きが滑らかになります。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントショックに振動ワッシャー取付

難易度:

サイドテーブルも貼り換えます

難易度:

ウーハー交換の巻

難易度:

エブリワゴンDA64WのフロントドアにTRDのドアスタビライザーを取り付けてみ ...

難易度:

燃料キャップ紐のクリップ復元

難易度:

こちら購入致しました。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ガスが引っかかった。」
何シテル?   04/22 14:13
よろしくお願い致します。m(__)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

KYB / カヤバ NEW SR SPECIAL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 06:53:01
F6A キャロル オイルパン車上取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/12 22:29:40
F6A キャロル 水温計・ファン全部不調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/06 01:49:14

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
新車で購入して22年経ちましたが、まだまだいけます。 我が家の「最高級車」
マツダ キャロル マツダ キャロル
2005年3月に5万円で買いました。 現在の走行距離265,000㌔ 自分が乗ってから1 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
某中古車販売店のお正月企画の抽選で当たり.車両価格5円で購入。(諸費用別途あり) 118 ...
いすゞ その他 いすゞ その他
仕事で使っている車です。 会社名を出せないので運転席だけ・・・ 平成16年12月にグル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation