• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べるちちのブログ一覧

2025年11月17日 イイね!

プチオフは突然に、、、

プチオフは突然に、、、北陸旅を終え、べるちち号をお腹いっぱいにしてあげるため
いつものガソリンスタンドへ。

するといつもの倍以上のスタッフがお出迎え。
何があったのかと聞くと、出光興産と昭和シェル石油の
合併でイベントをやっているとの事。

年内何回でも使える5円引きクーポンを貰い、
15L毎にクジが引ける特典付き。
(結局、参加賞のうまい棒2本でしたが)

ついでにタイヤの空気を入れようと、他の人が使っている
空気入れが戻って来るのを待っていると、GSに真っ赤な
AudiS6Avantが入ってきた。

ご近所会メンバー(元アルテオンSB乗り)のほえほえ☆さんです。
帽子を深々と被りスタッフのフリをして、停止サインを出す。
運転席ではほえほえ☆さんが「?」って顔をしている。
顔を見せた途端、両者爆笑(≧◇≦)

その流れで、プチオフをしました。





会場は、ほえほえ☆さんと初めてプチオフしたDIYショップの屋上。
懐かしいと少し話して、解散しました。(陽が落ちて寒くなったので)

ほえほえ☆さんとは生活圏が重なっているところが多く、お互い珍しい色&クルマなのですぐ気づきます。
さて、次はどこですれ違うことやら(^^♪
Posted at 2025/11/17 22:38:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2025年11月17日 イイね!

2025秋の旅行(4日目/最終日)帰りまーす!

2025秋の旅行(4日目/最終日)帰りまーす!2025秋の旅行(3日目)くすもん家とカルガモツアー
からの続きです。

若狭湾から南下し、目指すは琵琶湖沿いの常宿
『琵琶湖マリオットホテル』。

ここ数年、関西&北陸方面に来た際はここに泊まって
『近江ちゃんぽん亭』で野菜スペシャルちゃんぽんを
食べるのが我が家の定番になっている。

今日はおやつと言える間食をせずお腹が空いていたので、
2種類の餃子まで付けちゃいました💛



部屋に戻り、露天風呂に浸かってまったり。
オヤスミナサイ( ˘ω˘)スヤァ

▽△▽△▽△▽△▽△▽
2025/11/10(月) ☀晴天☀
△▽△▽△▽△▽△▽△

あっと言う間に楽しかった北陸旅が終わってしまい、いよいよ岐路に経ちます。

ホテルの最上階レストランで朝食を済ませ席を立つ。


※盛り付け方がヘタくそ~(;・∀・)

すると窓際のお客さんがワイワイガヤガヤ。
窓の外、湖上に大きな虹が出来ていた!



これは良いことがある予感(^^♪

ホテルを出発し、お土産を買いに『道の駅 アグリの郷栗東』に立ち寄る。



が、地元野菜や手作り総菜がメインのようで、日持ちするお土産は皆無だった。
手ぶらのまま、名神高速に乗る。
何とか土山SAでお土産をゲットし、あとは帰るだけと出発。



するとナビが想定と違うコースを示している。
残念ながら事故渋滞で、遠回りさせられるようです。
まあ私は運転時間が伸びるので、嬉しいんですけどね(笑)

岡崎SAでランチ。
美味しそうな料理が無かったので、またラーメンでした(笑)


※今度は味噌

最後にNEOPASA静岡で休憩して、無事帰宅。
オツカレサマデシタ( ̄▽ ̄)

今回の走行距離:1,089.2km

良く走りました♪



オシマイ

2025秋の旅行(1日目)犬山~郡上八幡
2025秋の旅行(2日目①)福井県立恐竜博物館でプチオフ
2025秋の旅行(2日目②)くすもん家との晩餐会by福井
2025秋の旅行(3日目)くすもん家とカルガモツアー
2025秋の旅行(4日目/最終日)帰りまーす!
Posted at 2025/11/17 22:04:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | クルマ
2025年11月16日 イイね!

2025秋の旅行(3日目)くすもん家とカルガモツアー

2025秋の旅行(3日目)くすもん家とカルガモツアー▽△▽△▽△▽△▽△▽
2025/11/9(日) ☂雨天☂
△▽△▽△▽△▽△▽△

部屋のカーテンを開けると、外は完全な雨降り。。。

でも安心してください!
今回の企画は、
①晴天
②曇天
③雨天
のどの天候であっても対応できるよう、3つのコースを用意!( ̄▽ ̄)

くすもんファミリーと時間を合わせ、朝食会場で合流。
流石朝食に力を入れているホテル。
小さい小鉢に盛られたおばんざい達が、大量に並んでいた。
しかしこれぐらいで十分な私では、全種類制覇出来ませんでした、、、



朝食後、ホテルを出発。
行先は③雨天コースの『敦賀赤レンガ倉庫』。
その名の通り赤レンガの倉庫をリノベーションし、巨大な鉄道模型のジオラマが展示してある。
元鉄道マンの父親が鉄道模型マニアだった影響で、私も鉄道模型マニア。
一度は来てみたかった場所。

赤レンガ倉庫駐車場にて。(背景がイマイチ)


引退した急行「わかさ」が展示してある。(中も撮りたかったなぁ)



巨大なジオラマを見て、私はテンションMAX!!!
何枚画像を撮ったことか(笑)



途中、くすもんJr.が操縦体験もして楽しそうだった💛



2階から見たジオラマの全体像。
デカ過ぎて、もう何だか分からん(@_@;)



ジオラマにはストーリーがあり、昼と夜の状態を演出。
夜の風景も良く出来ていた。



最後にジオラマを背景に全員で記念撮影。
が、ジオラマがまったく映らず、、、(私の顔が大きいからではありません)



続いて、ランチ会場の『日本海さかな街』へ移動。
到着するころには、雨は止んでいた。



魚市場に入って早々、大きな丼ものの写真がズラリ!



すぐ席に座れたので、私はブリの丼ぶりをチョイス。
魚は新鮮だったが、私が大好きなワサビてんこ盛りが出来なかったのが残念だった。



食後の運動がてら広い市場内を歩き回るが、色々な試食をつまむためまったく食後の運動にならなかった(≧◇≦)

その後『道の駅 若狭美浜はまびより』に行き、お土産を物色して解散。



くすもんさん
2日間お疲れ様でした!
また次の企画で♪

続く

2025秋の旅行(1日目)犬山~郡上八幡
2025秋の旅行(2日目①)福井県立恐竜博物館でプチオフ
2025秋の旅行(2日目②)くすもん家との晩餐会by福井
2025秋の旅行(3日目)くすもん家とカルガモツアー
2025秋の旅行(4日目/最終日)帰りまーす!
Posted at 2025/11/17 00:13:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | クルマ
2025年11月16日 イイね!

2025秋の旅行(2日目②)くすもん家との晩餐会by福井

2025秋の旅行(2日目②)くすもん家との晩餐会by福井2025秋の旅行(2日目)福井県立恐竜博物館でプチオフ
からの続きです。

今回はべるちちツーリスト初の1泊2日の企画で、くすもん号と
2台でホテルに向かいます。
LINEで話しながらカルガモしたら、あっと言う間にホテルに到着。

今回利用したホテルは福井駅から車で5分に位置する
『ホテル リバージュアケボノ』。
土曜の晩でもお手頃価格で宿泊できるうえ、多数のおばんざいを
取り揃えた朝食が人気でリピーターも多いらしい。



予約した部屋は2022年に新築した東館だったので、まだ新しく内装も綺麗。
これで土曜泊の朝食付き13,000円/人は驚き(◎_◎;)



少し部屋でまったりした後、くすもんファミリーの部屋で夕食会場の相談会。
事前にピックアップしていた店の中から、串・魚介類・炭火焼の店『織々屋』に決定!
ホテルを出てgoogleマップに行先としてセット。
すると数歩歩いただけで、「目的地に到着しました」とのアナウンスが!!!

ここでした(笑)



開店時間すぐだったこともあり、メニュー選びにベストなテーブルへ誘導される。



ショーケース内に陳列された串焼きから選ぶスタイルは珍しく、全員テンション爆上がり!
5人同時にアレコレと好き勝手に注文していたら、オーダーを聞くお姉さんが困ってた(笑)



それを自分たちで網で焼きながら呑む。
うーん、なんと言う贅沢な時間でしょうか。



せいこカニガニの釜めしで〆!



サイコーな晩餐でした。ゴチソウサマ
そして、オヤスミナサイ&ヨイユメヲ(#^.^#)

続く

2025秋の旅行(1日目)犬山~郡上八幡
2025秋の旅行(2日目①)福井県立恐竜博物館でプチオフ
2025秋の旅行(2日目②)くすもん家との晩餐会by福井
2025秋の旅行(3日目)くすもん家とカルガモツアー
2025秋の旅行(4日目/最終日)帰りまーす!
Posted at 2025/11/16 23:11:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | クルマ
2025年11月13日 イイね!

2025秋の旅行(2日目①)福井県立恐竜博物館でプチオフ

2025秋の旅行(2日目①)福井県立恐竜博物館でプチオフ▽△▽△▽△▽△▽△▽
2025/11/8(土) ☀快晴☀
△▽△▽△▽△▽△▽△

宿の駐車場が山の北斜面側にあり、べるちち号も朝露で真っ白に。
(天井は少し凍ってました、、、)

が、そのおかげで雑巾がけするだけでピカピカになりました(^^)/

いよいよ、今回のメインイベント『恐竜博物館ツアー』の始まりです。

郡上八幡から勝山市へ向かうには、国道158号が最短ルート。
※googleマップで1時間20分

しかし今年3月に土砂崩れが発生し、全面封鎖が続いていました。
※迂回すると3時間強(;゚Д゚)

イベント立ち上げ当初は開通はいつ!?とヒヤヒヤしていましたが、
災害から4ヶ月で迂回ルートが完成!
さすが日本の技術力!!!

予定時刻に、集合場所の『道の駅 恐竜渓谷かつやま』に到着。
(既に旅おやじさんは到着してました)



順に集まってくるアルテオンたち。



全員集まったので、恐竜博物館へGO!!



カルガモ走行で10分。
『福井県立恐竜博物館 第2駐車場』でプチオフ開始。



1時間半ほど座談会。



お昼に近づいてきたので、博物館へ向かいます。
ここでお仕事に向かう旅おやじさんとはお別れ。
その前に集合写真を撮りました。



旅おやじさん、お仕事頑張ってください\(^o^)/

レストランではタイミング良く並んだ4人席を2箇所確保でき、
みんなでランチを楽しみました。
私は骨付き肉風ソーセージの乗った「発掘カレードリンクセット」(2,300円)を注文。



何が”発掘”なのかと食べ進めていると、ご飯の下から牛すじ肉がゴロゴロ出てきた!
美味しかったし、なかなかの演出で楽しかったです。

博物館に入る。



何度来ても凄い展示に圧倒される!



2時間程度で見終わり、続いて『かつやまディノパーク』へ徒歩で向かう。
ここは森の遊歩道に沢山の動く恐竜が展示してあり、20分程度で回れる。



入口入ってすぐに撮影スポットがあるが、モザイクかけると誰なのか分からない(笑)




駐車場に戻り、解散。


※自撮りの試し撮りしたら、後ろにひょっこりはんが(笑)

ただの座談会オフも楽しいですが、みんなで違う事をするのは新鮮で良かったです💛
また企画するので、ご参加ください(*´▽`*)

続く

2025秋の旅行(1日目)犬山~郡上八幡
2025秋の旅行(2日目①)福井県立恐竜博物館でプチオフ
2025秋の旅行(2日目②)くすもん家との晩餐会by福井
2025秋の旅行(3日目)くすもん家とカルガモツアー
2025秋の旅行(4日目/最終日)帰りまーす!
Posted at 2025/11/13 23:16:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「プチオフは突然に、、、 http://cvw.jp/b/1363617/48771868/
何シテル?   11/17 22:38
最近DJやってないので、また名前戻しました♪ 「べるちち」→「DJべるちち」→「べるちち」
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112 131415
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エンジンオイル サービスリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 18:19:56
[フォルクスワーゲン アルテオン] エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 19:46:49
VCDS HEX-NETことはじめ(最初のハマりどころ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 23:04:05

愛車一覧

フォルクスワーゲン アルテオン シューティングブレーク べるちち九号機 (フォルクスワーゲン アルテオン シューティングブレーク)
1年前から情報収集を始め事前にネゴっていたため、発表4日後での納車。 営業マンと仲良くし ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント べるちち八号機 ※B8だし(^^♪ (フォルクスワーゲン パサートヴァリアント)
色々手をかけて育てたこのコですが、お別れが近づいてまいりました。 クルマいじりの楽しさを ...
アウディ A4オールロード クワトロ べるちち七号機 (アウディ A4オールロード クワトロ)
さようなら、ぁぅでぃ(╥╯^╰╥)涙 保有期間4年9ヶ月で、25845kmと年間平均5 ...
ボルボ V70 べるちち六号機 (ボルボ V70)
VOLVO乗り継ぎ3台目。 前期型の故障により急遽買い替える事に。。。 見た目はバンパー ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation