• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みんさん父さんの愛車 [ホンダ S660]

整備手帳

作業日:2023年5月25日

他車種流用 ミドルテンプサーモ導入

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
定番のホンダ純正ミドルテンプサーモスタッドに交換しました。
交換手順は先人の方々が残してくれているので今回使ったお助けアイテムを紹介します。

大型スポイト=リザーブタンクから冷却水を抜くのに使用
漏斗とチューブ=サーモスタッドを外す時に漏れ出す冷却水をこぼさず受けるのに使用
オイル受皿=冷却水を受けるのに使用
バケツ=大型スポイトで吸い取った冷却水を集めるのに使用
2
スポイトでリザーブタンクから抜き取った冷却水です。
3
漏斗+チューブのセット状態。
4
チューブを通って抜けた冷却水を受けるところ。
5
インタークーラーを何度も取り外している方は、インタークーラーの裏面側のフィン曲りを確認すると良いかもしれません。

念の為に新品冷却水を準備しておきましたが回収再利用できた為、殆ど使いませんでした😅

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ETCの移設

難易度:

シーケンシャルウィンカー交換

難易度:

ホイールハウス内にラバーチッピングスプレー施行

難易度:

雨漏り対策

難易度:

ラジエーター交換

難易度:

インタークーラースプレー導入

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「S6は整備モードで走っても懐が深いですね。」
何シテル?   05/28 17:15
趣味を持ち続ける事は心身の健康につながると実感 ミッドシップ再び 皆に支えられて、コツコツ楽しんでます

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホンダ(純正) S07A用オリフィス入りホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 09:10:50
フロントロアアームの1G締め(忘れていたので追加作業) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/01 19:49:09
リアサスペンション交換と1G締め           🔧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/01 19:47:30

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
一念発起 2021/11のディーラー追加抽選で当選(10/34台に当たりました) 202 ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
2023/7/10から活動。 S660と対極の車です。 2023/8/25 1076km ...
ホンダ シビックタイプR たまご (ホンダ シビックタイプR)
写真はネットの拾い物です。 結婚前にエアコン付きのマニュアル車に乗りたくなり最終モデルの ...
ホンダ シビックタイプR 白黒パンダ号 (ホンダ シビックタイプR)
エアコンレスのレースベース車に乗り換えました。 車体が軽く、凄まじくブレーキ制動距離の短 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation