• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月16日

お部屋の新しい仲間。



 サボテンを買いました。
 電磁波を吸収する『電磁波吸収サボテン』として売られているヤツです。
 本当の名は、セレウス・ベルヴィアナス、と言うらしい。

 その効果はNASAの実証済みとか、ニューヨーク証券取引所での実地試験でも効果が確認された、とかの宣伝文句ですが、具体的数値や根拠と言ったものは全くもって不明。

 電磁波なんか実際吸収しなくても良いのよ。
 棘は柔らかくて、触っても痛くない。モコモコしていて、なかなか可愛いヤツです。

 でもまぁ一応、このサボテンが電磁波を吸収するイメージで、写真はモニターとキーボードの間に置いて撮影してみた。

 チナミに私、木花を枯らすのは大得意。大丈夫かしらん。

←ブログランキングです。
eiko_eiko - View my most interesting photos on Flickriver
ブログ一覧 | 独り言つらつら。 | 暮らし/家族
Posted at 2009/07/16 20:20:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

伊勢参り
あつあつ1974さん

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

何の数字?
京都 にぼっさんさん

2025.5
ゆいたんさん

TRF - BOY MEETS G ...
kazoo zzさん

OpenAI社のGPTシリーズ
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2009年7月16日 21:30
枯れるからと丈夫といわれるものより
世話のかかる奴のほうが何故か長持ちする。

・・・( ̄  ̄;) うーん
植物は不思議。
コメントへの返答
2009年7月16日 23:32
あらーどうしてかな?
世話のかかる方が、実際ちゃんと世話をしてやってるってこと!?

私、数年ぶりに鉢植えを買いました(汗
2009年7月16日 21:35
遥か昔
小学校で植物係りだった私は
数々のサボテンの花を咲かせました
コメントへの返答
2009年7月16日 23:33
たけぴーさんにそんな才能があったとは!?
(´∀`)スバラシイ!

このサボテン、花咲くのかなー(汗
2009年7月16日 21:41
多肉植物みたいなサボテンですね!

効き目はどうなんでしょうか・・・
コメントへの返答
2009年7月16日 23:34
巨大なヤツは食べられるとか書いてあるサイトもありましたが・・・・!?

効き目ですかー
日頃、電磁波の悪影響に関して自覚症状が全く無いので・・・(爆
2009年7月16日 22:03
棘が痛くないサボテンなんてあるのね・・・電磁波吸収より、そこにビックリ!!

私、倒れてきたサボテンが腕に当たり、2時間かけて細かい棘を抜くというヒサンな思いをして以来、サボテン嫌いになってしまいました。
出来るだけ近寄らないように心がけてます。
コメントへの返答
2009年7月16日 23:47
そうなんですよ、ちょっと剛毛なのね?みたいなトゲですw
でも、刺さる時はこんなトゲでも刺さりそうですけど。。

>2時間かけて細かい棘を抜く

げげげ(汗
それは悲惨な事故ですね。。怖っ。。
大きくてスンゴイ棘のサボテン、ありますもんね。。。小さい子なんかは命にかかわりそう、注意しなくちゃ駄目ですね。
2009年7月16日 22:04
優しく話しかけてあげると
きちんとわかるそうです

ソイツの前でうかつに
着替えとかしないで下さい!
コメントへの返答
2009年7月16日 23:38
そうらしいですね、サボテンって。
サボテンが私の言葉を理解しても、サボテンの言葉は私には伝わって来ないかも(鈍感だから・・汗

さっき風呂入るのに、普通に部屋で素っ裸になりましたが、コイツはこういう状況にツケ上がって調子に乗ったりとかするんでしょうか。
2009年7月17日 6:24
どのくらい効果が有るのかなぁ
室内で鑑賞出来るのはいいですが
電磁波を栄養分にするサボテンなら
育てるのも楽チンですけどね
コメントへの返答
2009年7月17日 21:18
いや、そんな電磁波を吸収するなんて効果、すっごく疑わしいですw

電磁波だけで生きていけるんだったら、今頃世界中で大ニュースですよ!
2009年7月17日 6:55
ども。

サボテンを枯らすのは難しいかと・・・爆
って、どんだけ放置したら枯れるのでしょうねぇ(汗
コメントへの返答
2009年7月17日 21:19
こんばんは☆

サボテンの枯らし方。

マメに水遣り(爆

枯らしたことがあります。子供の頃ですがw
2009年7月17日 12:02
ちょっと大きくなるらしいです
コメントへの返答
2009年7月17日 21:19
なんだー、ちょっとかぁ。。
2009年7月17日 19:22
なんていう種類のサボテンかは知りませんが、
小さい頃、そのサボテンの白くて硬くて太い針
に興味を持ち、イタズラでサボテンのトゲを
抜きました。


すると、何故か指がヒリヒリと痛い。


痛い箇所を触ると確かに痛い。


何もなってないのに何故・・・?


が、よ~く見ると凄く細くて短い金色の
トゲが幾つか指に刺さってました。

そのサボテンには白くて目立つトゲ以外
にも金色の細かいトゲがイッパイあったんです。

イタズラしたら、サボテンから報復
を受けてしまったというお話しですw
コメントへの返答
2009年7月17日 21:23
すっごい!
サボテンの生きる知恵ですね!!

確かに、砂漠の無い日本ではサボテンの棘は不思議。。。。
水に恵まれた国ですからねー。

サボテンの『オレに触るんじゃねー!』って意思wwww
2009年7月18日 1:17
NASA
これがつくと怪しい・・・。(笑)

サボテンは水のやりすぎが危険!?
でしたっけ??
コメントへの返答
2009年7月20日 12:35
サイコーに怪しいですよねw
具体的データなんか一切説明に無いし。

そう。
サボテンはマメに水遣りすると、あっという間に枯れると思いますww
2009年7月18日 4:53
おはようございます。eikoさん初めて知りました!いろんな植物があるものなんですね^^

しかし相互の関係っていうものは美しさすら感じます。

電磁派発信者側(eiko氏) 
受信側(サボちゃん)
コメントへの返答
2009年7月20日 12:37
私かっっwwww

毎月10のつく日に、水遣りすることに決めました。

10日、20日、30日、ネ。

プロフィール

「(´ω`)あったかくなったら、黄色のナローを運転するんだ。。」
何シテル?   04/01 23:42
生まれも育ちも関東です。 長いペーパードライバー期間を経て、ロドオーナーに。 通勤の足、ドライブの友として活躍中です。 デジカメは、RICOH GR ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Twitter 
カテゴリ:お気に入り
2009/12/25 21:44:46
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:お気に入り
2007/04/25 14:30:35
 
最近聴いた音楽。 
カテゴリ:お気に入り
2006/12/30 13:04:01
 

愛車一覧

マツダ ロードスター ロド (マツダ ロードスター)
マイカーです。まさにラブマシーン(愛車)。 2004年11月にやってきました。 単身赴 ...
ポルシェ 911 ナロー (ポルシェ 911)
新ポル2号車。 主人のオモチャ。 2006年2月に購入。 2007年6月に一旦納車・・ ...
ポルシェ 911 元ポル1号車 (ポルシェ 911)
ポル1号車。 主人の愛車。 1990年生まれです。四駆です。 2010年12月、引退しま ...
ポルシェ 911 元ポル2号車 (ポルシェ 911)
旧ポル2号車。 主人のオモチャ。 2005年8月にやってきました。 1981年生まれの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation