• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yaaaのブログ一覧

2025年07月25日 イイね!

沖縄遠征'2025⑥ 帰る日

沖縄遠征'2025⑥ 帰る日沖縄7日目、帰る日。

沖縄は暑いが、今年は日本中どこに行っても暑さはかわらんのですけど。

今年、梅雨明け早いしー








alt

alt

移住生活が終わってしまった。

いろいろフルーツ食べたなぁ








alt

チェックアウトしてまた海岸を振り返る。

海のそばでのんびりしたい夢を叶えてくれるここにまた来たい。

ジャングリアがオープンするようだ。そしたらこの先どうなるのかな。









帰ろうとしたら

alt

なんと! ピンクのMINIが停まっておる。

しかもクラブマンではないかぁーー

しかもレンタカー!






alt

最後にMINIネタ来たな

はっはっはー









alt

那覇に向かう。昼過ぎの飛行機なのでちょっと観光できる。


おきなわの地名「南風原南」さてなんて読む。

なんぷうばらなんなん~ ではないぞ。

 答え:はえばるみなみ

はえは南から吹く風のことじゃ。

勉強になったろ。いやあんまりなっとらん、








alt

「識名園」に到着

なになに、王朝はパンを食すのか??




alt

ここ世界遺産だけどいつでも来れると思っててなかなか来なかった。

時間調整に寄ってみた








alt

alt

ニャーニャーがお出迎え

入場料400円くれにゃー








alt

alt

識名園は2000年に「琉球王国のグスク及び関連遺産群」として世界文化遺産に登録されておる。

そっかー、沖縄はそもそもアメリカになる前から、外国だったんだね。








alt

alt

池のまわりを廻遊して景色を楽しむ、「廻遊式庭園」ってやつです。

 よく電話かかってくるやつー、そりゃ「勧誘」~

  ボケ老人がよくやるやつー、そりゃ「徘徊」~ ぜんぜんちゃう

   わかったー ゴジラ~!、そりゃ「怪獣」~ アホ。








alt

alt

元は琉球王家の別邸だそうだ。まあ別荘みたいなものか。

あと来賓を接待するところ。






alt

今なら隣にゴルフ場があれば完璧だ。

うん、パターゴルフぐらいならいけそう。








alt

じゃ、ガソリン満タンにしてレンタカー返却

走った距離は 780km。そんな走ったっけ。

燃費は 14.7km/L








alt

alt

レンタカー屋さんはショッピングモールのイーアス豊崎内にある。

空港送迎がないが、料金が安い。








alt

alt

ついでなので、イーアスのハワイ料理店でランチにしよ。

「マーブルーガーデンハウス」








alt

alt

空港のレストランは混んでるし、高い割に味は?

イーアス豊崎は、空港からほぼ直行のバスがあり、

ショップで時間調整とかできる。








alt

alt

この作戦いいかもね。

締めのビールも飲んでごちそーさま








alt

こらこら、暢気に買い物してたら飛行機に乗り遅れるってば。








alt

さらば沖縄、また来年。

帰りの飛行機で。GoPro映像を見ながら旅を振り返る。

写真も1500枚くらいある。さぁどうするぅ~








alt

今日のフルーツ、いや謎なもの:

「カニステル」

柔らかくなるまで待って食べ頃、味はなんて表現すればいいのか?

フルーツの香りがするカボチャみたいなイモ!!

キャッチコピー、「カニも捨てるほどまずくはない」








alt

買って帰ったゴーヤチップをかじりつつ

カニステルよりこっちのが旨い








alt

帰宅して一本:

「琉球泡盛 さんご礁」3年古酒 (沖縄)

20年の試飲をさせてもらった山川酒造の看板泡盛。

3年ものはお手頃で、香りもそこそこ良くって、度数30はロックでも飲みやすい。

よし、これを瓶に入れて床下であと20年寝かせよう。

いやそのころにはきっと、ボケてて覚えてないな。






alt

ふりかえり、
過去に書いた沖縄のブログです。

沖縄遠征!?'2014 風に吹かれる旅編
https://minkara.carview.co.jp/userid/1376613/blog/33409796/

沖縄遠征'2015 波乗り編
https://minkara.carview.co.jp/userid/1376613/blog/35952093/

MINIで沖縄!?'2016
https://minkara.carview.co.jp/userid/1376613/blog/38111492/

宮古島遠征'2017
https://minkara.carview.co.jp/userid/1376613/blog/39989186/

石垣島・竹富島遠征'2018
https://minkara.carview.co.jp/userid/1376613/blog/41647073/

宮古島遠征'2019
https://minkara.carview.co.jp/userid/1376613/blog/43009564/

MINIで沖縄?'2021 アメリカ編
https://minkara.carview.co.jp/userid/1376613/blog/45507005/

沖縄遠征'2022 ゴリラチョーーーーップ!
https://minkara.carview.co.jp/userid/1376613/blog/46219821/

宮古島遠征'2023、"ガメラ襲来"
https://minkara.carview.co.jp/userid/1376613/blog/47059291/

沖縄遠征'2024 移住?
https://minkara.carview.co.jp/userid/1376613/blog/47808811/


Posted at 2025/07/25 00:15:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2025年07月19日 イイね!

沖縄遠征'2025⑤ やんばるジップの日

沖縄遠征'2025⑤ やんばるジップの日沖縄6日目、今日はジップラインをやりに行く。

体がポキポキになりそうな予感。








alt

alt

体力つけとかなきゃいけないので、今日はホテルで朝食食べて行こう。




alt

モーニングコーヒーに潮風が良く似合う。








alt

沖縄には昔から地元企業を優遇する制度があるので、本州の企業が進出するには現地法人を置くケースが多かった。

そのせいなのか地元色が濃くて、どこに行っても異文化を感じる良さがあった、

バーガーチェーンはA&W、ステーキは88とかね。


名護市街58号線を北に向かうが、この道沿いは新しい店が多くできている。

メガドンキにヤマダ電気とか、はま寿司にガスト、ゲオに吉野屋・ケンタッキー...

ここはうちの近所の大宮バイパスと変わらんな。








alt

alt

「ヤンバルンチャー 東村店」in 又吉コーヒー園

やんばるジップラインってのをやるっす。








alt

とび職の方?




alt

去年は海の上を越えるジップラインをやったが、今年はジャングルを越えるジップラインに挑戦だ。








alt

alt

「Go!Go!やんばるぅ~♪」

  ↑
 これ、ガイドさんのかけ声










alt

あの人は、グルグル回転しとる。

あれやるには若さが足らん








alt

Yaaa 飛びまーす、恐っ

落ちたらジャングル!






alt

「あぐぁー」、GoPro映像が空ぁ~








alt

ここのジップラインは参加費5500円だが、5本も乗れちゃうのだ。

自己責任でGoProを頭につけて撮影したり、止まっている場所なら携帯で写真撮ったりできる。








alt

着地場所にはおがくずが撒いてあって、着地失敗するとピグモンになるよ。

靴と着替えを無料貸し出ししてるので借りた方がいいっす。

あとたまに、着地してそのままバックしてさよなら~ する人います。










alt

alt

ガイドさんにコーヒー園を案内されながら先に進んで行くと








alt

給水ポイント!?

ドリンクサービス、すげー暑いからね

アイスちょうだい。あ、ないの?

じゃビールとか。それは後で








alt

滑車は自分で架けてロックする

ちゃんとやらないと落ちる!






alt

alt

なかなかの乗りこたえ、いや飛びごたえある。








alt

ラスト1本は2人同時に行けるので




alt

alt

「Go!Go!やんばるぅ~♪」






alt

alt

「わーーぉ」

「あぐぅーー」

そりゃ沖縄の豚肉



今度はなんとか撮れてる

面白かったー








alt

alt

又吉コーヒーのカフェでは、ここで採れた豆(100%沖縄産)を焙煎したコーヒーが飲めます。

価格は一杯、2500円。なかなかのお値段、貴重なんだな








alt

やんばるをドライブして、「道の駅サンライズ東」で休憩




alt

さすがにここまで来たら観光客少ないよ。

お届けするのは、写真に写っているものが全てです。メルカリか?








alt

alt

目的は、パインフローズン

キーン・頭がぁぁぁぁ

今日の目的終了。








alt

alt

名護に戻ってランチに行こう








alt

駐車場から中に入ったが




alt

なかなかたどり着かないんすけど。








alt

シーサー神社とかあるし




alt

お参りしていくか








alt

alt

古民家もいっぱいあるけど

飯どこ?








alt

alt

やっと到着

風情ある古民家の中は広い。

平日でもお客さんいっぱい来てて混んどる。








alt

今日の一杯:

百年古家 大家(うふやー)のソーキそば

王道でシンプルだが、出汁とソーキの旨みがバランスよく麺に絡む。

例えるなら、大谷の直球ストレート

時速160kmど真ん中に入って、空振り三振まいったよってソバだ。








alt

alt

おっ、昨日飲み屋で飲んだ、パインの名護ワイン売ってる。

赤もあるじゃん






alt

あ、早!!

今日はkeeeが飲む日らしい











ホテルに戻り、午後はYaaaだけ散歩に行く。

alt

本日の塩分補給:

「ゴリラチョップ」

あれに見えるはゴリラ岩








alt

alt

ここ駐車場無料で、即ポイントにエントリーできる気軽さがいい。








alt

珊瑚礁が連なっていてダイバーに人気のスポット






ちなみにYaaaは潜れません。

プカプカやってるだけ








alt

南国のナメクジはカラフルじゃのう

いやウミウシだと思う。

ナメクジだと塩水で溶けちゃうよ








alt

alt

暢気に回遊して帰ろうとしたら、シャワーが15:30で終わってた。

はえーよ、もぅ










さてと

沖縄最後の夕食はホテルで自炊です。

alt

肉買ってきた。とうがらし??

これをどうやって焼くかってーと








alt

鉄板・バーナーを持参!

何でも持ってくるな

ガスは現地調達。








alt

alt

これが地元の人が言うところの、「ビーチパーティ!」かな?








alt

いい感じで夕暮れてきた。今日の空は茜色








alt

毎年沖縄に来ているが、こんなに海の近くに泊まれる場所は初めて。

「ここはとてもいーとこですね。」って、

ホテルの支配人さんとお話をした。


すぐ近くにウミガメが来ることや、

天然記念物の塩川が、季節によってビーチを流れること

台風で海岸側の棟は大きな被害を受けて、必死で立て直ししたとか

この場所を大切に守っていこうとする姿にちょっと感動した。








alt

ここは高級リゾートホテルのサービスを期待する人は訪れてはいけない。いや、来て欲しくない。

民宿とはちょっと違う場所。きれいな海を眺めるための心地よい場所があれば、他にはなにもいらない。

そんな人にぜひ訪れてもらいたい。








alt

alt

でもって、カセットガスは飛行機に持ち込めないじゃん。

ホテルに寄付しました~








alt

沖縄の一本:オリオン 「パッションフルーツあの日の告白」

青い海が夕焼けで赤く染まってゆく

この赤いのも去年飲んだような気がするけど。

 赤マチ・ミーバイ・くゎっちーさびらぁ~


こんな夏を、今年も迎えることが出来たことに感謝したい。

Posted at 2025/07/19 09:44:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2025年07月15日 イイね!

沖縄遠征'2025④ ホテルビーチの日

沖縄遠征'2025④ ホテルビーチの日沖縄5日目、後半は波の音を聞きながら

海パン洗ってベランダに干しとこ。

リゾート感 台無しやーん








alt

alt

今日もいい天気

すばらしいロケーションだ

いーとこだなぁ~








alt

せっかくなので目の前のビーチをお試ししてみる








alt

alt

一応魚もいるが、サンゴはそんなに多くはない

魚肉ソーセージ持ってくれば良かったかな






alt

朝から塩分濃度が高くなって、熱中症対策もばっちりだ?








alt

alt

ちょっと泳ぎたいなとおもったら、すぐ行ける

この近さがたまらなくいい。








alt

keeeはフラを踊っておる

こんなに部屋ちらかしてもぅ~









alt

ブランチに行こ

名護にある「ふりっぱー」

"Restaurant FLIPPER"








alt

ここらでは老舗のステーキハウス

現在は昼のみ営業。現金オンリー、健全だなぁ~








alt

alt

開店と共に満席となる人気店。

滑り込みセーフ








alt

alt

ふりっぱーヒレステーキ

沖縄のステーキソースは酸っぱい系が多い。

やっぱり暑いから刺激強めがいいのかな








alt

柔らかくてスゲー旨い!

ここもリピート決定








alt

おやつも買って帰る。








alt

ついでに名護のJAに








alt

alt

いろいろ物色

早い時間に来るとまだ売り切れる前の商品を見られて面白いな

沖縄から他県へは、イモ類の持ち出し禁止なので注意が必要。








alt

さとうきび、初めて沖縄に来たときにこれをずーっとしゃぶってた。

なんか懐かしい。








alt

ヤギ汁・ヤギ刺しの自販機だ

チャレンジしたいが勇気がない。

お主、まだまだ修行が足らんのぅ








alt

alt

ホテルに戻りまったりする。








alt

alt

今日は一日中、海を眺めていることにしよう。

贅沢だな








alt

なんて言ってたが、散歩に行きたい虫がうずき出し








alt

海洋博公園まで散歩






alt

あれ、ここ初日に来なかったっけ?

またデジャブだケロケロ








alt

alt

alt

「熱帯ドリームセンター」

南国の花がいっぱい咲いててゴージャス








alt

alt

alt

ここ30年くらい前に来た記憶がある。

観光客はみんな美ら海水族館に行くので、すぐ隣にあるここは空いてる。

公共施設なのでとってもお金がかかってるし、広くて見応えがある。








alt

alt

なんとなくジブリっぽい雰囲気があるんだよね。








alt

keeeは一生懸命にスタンプラリー

集めるとステッカーもらえるってことだが....


小学生以下が対象でした。ガクッ








alt

alt

Yaaaは一生懸命にこの搭を登って展望台まで行ったが....




alt

エレベータがあった。ガクッ








alt

汗まみれの体を乾燥中。

夜のビールが旨いぜ~








alt

alt

ついでに酒蔵も訪問しよう。

本部町「山川酒造」

当然、運転はkeeeです。








alt

alt

いっぱい試飲があるので、いろいろ試させてもらう。

古酒も10年までは無料!

3年・5年・そして10年いっちゃってー









alt

そして有料試飲のかねやま

15年なんて初めての経験だ。

年を重ねる毎にまろやかさと香りが増してくる。






alt

20年、きっとおばちゃんあたりが「私生まれてないわ」とか言いそうだが。プッ

泡盛が好きな人にはたまらない。

この値段でこんな体験をさせて貰って恐縮です。









じゃあホテルに戻ってから夕食行こう

今日は居酒屋を予約した。

alt

なんと豪華送迎付き

お迎え来たのがすぐ判る。








alt

alt

「天の川食堂 てぃんがーら」








alt

alt

パパイヤチャンプルに、アグーにグルクン








alt

alt

シークワーサーおひたし、

オリオン最高~!!








alt

きき酒セットがいっぱいある。

もう酔っぱらって、「利き酒」じゃなく「奇喜酒」になっとる。








alt

keeeは名護ワインってのをいっちゃってる。

パイン入っとるん








alt

今日の謎なもの:アバサーの唐揚げ

味はフグの唐揚げに近い。

アバサーってハリセンボンらしい。トゲトゲしてるかわいいやつを食っちまった。








alt

このお店は島歌ライブがあって

今日は本部町を中心に活動している"Manna Yuuna"さんが出演

琉球ドライビングでパイナップルパークとか紅いもタルトの歌を歌ってる人。








alt

「オジー自慢のオリオンビール」を歌いながら、本当にビール飲んどる。

ウンウン、今まで見た島歌ライブの中では一番カワイイかも。

乾杯させてお店をいっぱい儲けさせる作戦だな。

よーし乗った、お代わりぃ。\(^O^)/

なかなか楽しいライブであった。









alt

沖縄の一本:「琉球ハブボール」

ハブ酒とハーブをブレンドしてるらしいが、炭酸で割って飲むと美味しい。

製造元はおきなわワールドの中にある南都酒造所。

なるほど、昔からハブとマングースを戦わせるショーをやっていたとこだ。

今は動物愛護?で格闘はやってないらしい。でも酒に漬けるのはOK。良く判らんが。

これサミットで売っているのを発見したので、関東でも楽しめそうだ。

Posted at 2025/07/15 20:59:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2025年07月12日 イイね!

沖縄遠征'2025③ 大泊ビーチの日

沖縄遠征'2025③ 大泊ビーチの日まとまらない沖縄の4日目、旅の日程は1週間。

着替えの荷物を減らすために、コンドミニアムの利点を生かして毎日洗濯しよう。

今日は実家メンバーが帰る日なのでホテルをチェックアウト。










alt

実家組を空港に送ってご案内終了。

無事に任務が完了しましたー








alt

よーし、

ここからやっと、Yaaaの夏休みが始まるぜ~








alt

那覇市街を北へ

朝のラッシュと逆方向なので空いてる。

逆走じゃないよ。逆走はダメっす。








alt

通り道なので、浦添城に寄ってみよ。








alt

おおっ、なかなか凄いんじゃね

まるで要塞のようだ

浦添要塞?








alt

alt

いや、名前は「浦添ようどれ」

夕方の波風が静まる時 英祖王と尚寧王が静かに眠る陵墓

「ヨードレ・ヨードレ・ヨ~~♪」

 歌ってどうする








alt

alt

外人どころか観光客はまったくおりませぬ。

でもここ城壁立派。世界遺産にエントリーしてもいーんじゃね。








alt

alt

天候回復してきたよ。

ランチは昨年訪れて臨時休業だったソバをリベンジする。








alt

今日の一杯:「帆掛きそば」

店主が漁師で、その日取れた魚で出汁を取る。

なのでいつも味が変わるらしい。

魚介の出汁を生かしたあっさり系スープ

じじーにやさしいスープってわけだ






alt

嵐で船が出ないと出汁ないのかな。


本日の出汁は
クチナジ・オーマチ。カマサー・ガーラ!?

どんな魚なのか謎なのでググって見た。






alt

うーむ、カマスくらいしかわからん








alt

あっ、

keeeはしれーっと、バナナ入りのデザート食っとる。








alt

そして向かうは海中道路

あれれれ、昨日来なかったっけ?






alt

灼熱のデジャブ








alt

alt

海到着








alt

ここの売店風情ある

おー、外人さんは生ビール行っとります








alt

ここは伊計島にある「大泊ビーチ」です。

駐車場、更衣室・シャワー、貴重品預かり混みで1人500円。








alt

alt

どっっっピーカンになっちまった

焼ける~








alt

alt

久しぶりのkeee星人参上

ここの魚は餌付けされているので、バンバン人に近づいてくる。

じっとしていると、「エサくれー」とばかりにツンツンつつかれる。








alt

alt

alt

このくらいの水深でもクマノミが見られるので、ファミリーにはいいとこだな。






alt

おっと、いらぶーちゃも乱入する。

君昨日食べたよ。

アップの顔、恐いんですけど。








alt

alt

alt

魚肉ソーセージ作戦

発動したらこうなる。






alt

alt

大漁祭り!!






alt

alt

alt

alt

巨大魚もいっぱい来てパニックだ!

捕まえて晩ご飯にしたろーか








alt

あー面白かった。

写真変な色だが泳ぎすぎて目おかしくなったかな。

(カメラが水中モードのまま)








alt

ここで一言:

沖縄にはプライベートビーチってものは存在しない。

県の条例で、ビーチは共有の財産として自由に立ち入り利用することができると定められている。

駐車場やシャワーなどの施設使用料を徴収するのは問題ないが、もしビーチの利用料を取ったら条例違反だ。

ビーチを利用する我々にとって見れば、きれいに清掃・整備してくれている人がいるのは、それはそれでありがたい。

しかしビーチを囲って入れなくしたり、パラソルとかの持ち込み料金取るってのは疑問がある。

伊計島では昔から、この手の問題が論議されてて未だ決着していないのだ。











alt

では名護まで移動して、新たな新境地にチェックインする。








alt

alt

「オン・ザ・ビーチ ルー」

オーシャンビューのツインルーム

いや、オーシャンフロントか

いや、この近さはオン・ザ・ビーチ








alt

建物は古いが、古き良き時代のリゾートを感じるホテル。


ベッドサイドにはCDと、えっ、カセットテープ!!!

と思ったら電源は入らなかった。








alt

では現代風に持参した音楽プレーヤーでボサノバでも聞きながら








alt

沖縄の一本:オリオン 「シークワーサーと君とみた空」

波音を聞きながら、まったりと過ごす夕暮れ

そう言えば、去年もこんな青いやつ飲んだな

いらぶーちゃー








alt

つまみに「グルクン」の刺身を買ったつもりが、

「クルキン」だった??

 なーにぃ~?

旨いからOK








alt

曇っていた空が回復し

目の前の海が夕焼けに染まってきた








alt

alt

これからが本当の夏休みだ








alt

今日のフルーツ:「ドラゴン・ボール」

7個集めると願いが叶う。

いやちがうでしょ。ドラゴン・フルーツ




alt

昔に幾度か食べた時は、味が無くてスカスカサボテンのような感じであったが

最近のドラゴンは甘くて美味しくなった。水分たっぷりのキーウィのような感覚。

これなら毎日いける。ピンクの◎◎が出そうだけど。

Posted at 2025/07/12 09:40:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2025年07月08日 イイね!

沖縄遠征'2025② 海中道路の日

沖縄遠征'2025② 海中道路の日まとまらない沖縄ブログの続き

去年の沖縄はきれいにまとまったのになぁ。実家メンバーといっしょに来てるせいかも

Part.②なのに、3日目なのはご愛敬








alt

alt

慌ただしく朝食を済ませて、那覇市内へ

朝の金城石畳を散歩し








alt

alt

keeeがサンゴ染めってのをやりたいと申すので

「首里琉染」の体験を予約

こんな凄いの作れるかな。








alt

alt

これお手本ね

Tシャツとか一枚、3850円








alt

alt

サンゴの上に生地をおいて、染料をこすりつけるとサンゴの柄に染まる。








alt

alt

でっかいサンゴも用意されてるので、バンバン染めちゃっておくれ。








alt

50分1本勝負、はい時間切れ。

なに、延長したいだと。

次の予約入ってるからムリっす






alt

みんな上手にできたじゃん

あのシーサーはオレがやってあげた

これ今回の旅行で一番盛り上がったかもね。








alt

はい、じゃ飯いくよ

ヘイ、タクシー! あのモノレールを追ってくれ

空飛ばないと追いつきそうもないな。

いや駅に先回りした方がいーんじゃね。









今日もランチはソバの予定だったが

こってり系も食べたいとのことで

alt

行きつけのバーガー屋、ラルフズに連れてきた

(3回しか来てないけど気分は常連)








alt

「RALPHS BURGERS RESTAURANT」

きっと鉄腕ダッシュバーガーより旨いよ。

「おーいスタッフ、芋揚げるからカメラ回して」

「ついでに、おれの芋の写真も送っとくよ。」って

こらこらセクハラじゃん

あーまた、放映用の映像が使えなくなってるし。

波乱のDASH!!








こらこら、話をこっちに戻してぇ

alt

Yaaaはアボガド入りのラムバーガーにしてみた。

来た来たぁー

 「ガブッチョ!」旨☆旨☆旨☆

やっぱ、向かうところ敵なしですよ。








alt

午後は、うるまの海中道路方面へ








alt

alt

今日は檄暑日

泳ぎてー








alt

alt

海の駅や、果報バンタを案内して








alt

alt

浜比嘉島に渡ったら、ハーリー大会やってるじゃないか。

覗いてみよう。






alt

あれれ、入口で小学生の募金に捕まっとる。

1人に入れたら、また別の子が箱持ってきて

小銭いっぱいもっとかないと。








alt

alt

おー、やってるやってるぅー

ハーリーとは、沖縄各地の漁港で開催される、伝統漁船サバニで競漕を行う行事。

航海の安全や豊漁を祈願する沖縄伝統行事の一つ。なんだそうです。








alt

alt

レディースレースの決勝

手前の船は、全員外人さん?

この船で折り返しターンするのが大変そうだ。








alt

優勝した方達

たいへんよくできましたぁー








alt

alt

男性のなんとかの部、決勝

速い速い








alt

優勝した方達

きっとこの後、飲み屋に直行だーね。








alt

alt

なんとビールシャワーのサービス付きだ。

早いな~ もう飲むんか








alt

alt

激暑なので、我々も冷たいもの休憩

「raise244.」






alt

流行りのオープンテラスカフェってやつだね。

いやいや、オープンテラスは暑いじゃんかー








alt

今日の一杯:ハブ酒・1ぱい500えん

 お店にあった。毒?が効きそう。

  気付けにどうですかい。

 いやまだ運転あるので飲めないっす。









alt

では、ファーマーズマーケットでフルーツを買って帰る。





alt

マンゴーが4個で2000円。

おっ、ドラゴンボールが4個で700円だ。








alt

alt

今日の夕食は居酒屋で外食っす。

「居酒屋やちむん」








alt

やちむんとは沖縄の器(焼き物)のこと

盛りつけの器がいいが、料理も器に負けていない。








alt

以外かもしれないが、沖縄のマグロは美味しい。

近海物が捕れるので、冷凍ではない生のマグロが食べられる。








alt

alt

島らっきょうに、モズクと白身魚の天ぷら






alt

こっちはアーサと桜エビの天ぷら

変わっている。






alt

スクガラスを頼んだら、誰も食べようとしない。

へっへっへ、これはオレのもんだな。








alt

たいへんよくできましたぁ~

はい、帰りは代行っす。









alt

今日のフルーツ:島マンゴー

マンゴーはJAとかでローカル物買うと安い。

ヤンバルあたりに行くと特に安い。

但し観光バスが来るとこは高いね。立派なのしか置いてないので。






alt

今日の謎なもの:タロイモりんがく

ん?芋まんじゅう? いやモチモチしてて甘いー

ローカルな旅は続きます。

明日こそは海行くどー

Posted at 2025/07/08 00:12:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

「沖縄遠征'2025⑥ 帰る日 http://cvw.jp/b/1376613/48561423/
何シテル?   07/25 00:15
Yaaaです。趣味 旅行・ドライブ・車・スキー・キャンプ・写真・DIY などなど。 最近、車(特にMINI)をテーマにジオラマを作ってます。♪♪ よ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【瞬間接着剤】エンジンフードモール補修【脱脂綿】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 09:58:33
【R56MINI】冷却水交換【エア抜き作業】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 09:45:14
MINI Mirror Cap Waterfall Diorama. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/04 10:24:48

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
MINI Cooper Clubman 2011 ミニミニ大作戦を見てからずっと欲しか ...
輸入車その他 DOPPELGANGER どっぺるJCW号 (輸入車その他 DOPPELGANGER)
DOPPELGANGER 104-R-RD MODAL SOUL 16インチホイール、 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
NISSAN FirladyZ 2000 S130 '1988 子供のころから欲しかっ ...
ホンダ ゼルビス ホンダ ゼルビス
VT系のツアラー、Vツイン250。直線は早いが、コーナーは曲がらないバイク。クオーターは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation