• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yaaaのブログ一覧

2025年10月25日 イイね!

MINIでキャンプ、本栖湖でSUP!

MINIでキャンプ、本栖湖でSUP!あんなに夏が暑かったのに、一気に寒くなって

季節の変わり目にやられぎみのYaaaです。

こんな寒くなってきたけど、遊び納めに本栖湖にキャンプに行くよ。

やめときゃいいのにねぇ








alt

その前にこっちも見納め




alt

行田の蓮はとっくに終わってるが








alt

「田んぼアート」

稲穂は秋色








alt

今年は鬼滅が大人気で、夏休みとか3時間待ちになったりしてたようだ。

10月なら連休でも30分待ち。








alt

「心を燃やせ!!」

「人は心が原動力だから 心はどこまでも強くなれる!!」

 by.煉獄 & 炭治郎








alt

alt

当然、行田に行ったらゼーリーフライですわ

揚げたてが旨いっす








alt

途中、こんな方を見かけました。!?











で、本題です。

alt

肝心のキャンプは土曜日出発。

中央道方面なので5時半に家を出る。

朝焼けだ!こんな早く起きるのは珍しい~








alt

いっしょに行く友人も同じ時間に出発したのに... やらかす。

「ETCカード忘れたー!」

首都高乗れないじゃん。じゃあねー

見捨てて先に行く。








alt

富士山と鱗雲

うちは2時間半で本栖湖に到着。








alt

友人達はなかなか来ないので、先に遊んでるわぃ








alt

やっぱり今年の10月は天気いまいちだなぁ








alt

alt

流石にこの季節の本栖湖は、マリンレジャーをやっている人は少ない。

ちょっと寒い、こりゃドボンは絶対ダメだな。

来年から秋のSUPキャンプは9月にしよう。








alt

alt

紅葉はこれから

晴れると最高なんだが








alt

ハイ、今年の漕ぎ納め終了








alt

やっと友人達も到着。

うちより2時間遅れ。

ETCカード取りに帰って1時間ロスと、出発が遅れた分の渋滞が+1時間ってこと。

せっかく早起きしたのにねぇ








alt

alt

ランチはヤキソバだよーん。








alt

しかし日中も寒いなぁ

なのでもう焚き火はじめる。








alt

キャンプの一言:

人はなぜ焚き火をするのか。

燃える炎を見ていると、気持ちが落ち着くと言うが、それは遙か昔に、狩をして焚き火をしていた狩猟民族の血が流れているからだと言われている。

焚き火は暖を取り、肉を焼き、野生動物から身を守るためのものだった。

ちなみにYaaaの焚き火デビューは小学?年生の頃。家のお風呂を沸かすために、いつも薪を燃やしていた。
農家の友人の家に行けば、かまどがあったりした。

料理をして、風呂を沸かし、不要なゴミも燃やす。昭和の焚き火は生活に必要なものであった。








alt

気持ちいい焚き火をやらなきゃダメだとか、えらそーなことを言っている人がいるが、

あんた風呂の一つも沸かしたことあるのかい。と言いたくなる。

焚き火に拘る人は、おしゃれな焚き火台に立派な薪をバトニング、フェザースティックにファイヤースターターで点火して火を育てる?
なんて感じで、その行程を楽しんでいる。

自分たちは、BBQコンロにその辺で拾った木や廃材をぶち込み、ガスのファイヤートーチとウチワで一気に火をつける。
どうやら求めているものが違うようだ。








alt

なのでウサギも燃やすのさ。

はっはっはー






alt








alt

夕食は北京ダック

次はアヒルも燃やせ






alt

こいつをフタした炭火コンロでじっくり焼いて








alt

できた!








alt

格闘中!!

いや旨かったよ

皮をパリッと焼いてね









alt

オハヨー、翌朝は晴れた

SUP行こうかなとか考えてたが

雨予報なのでやばいかも。早めに撤収しよ。








alt

撤収したら雨が降り出した。

ギリギリセーフ~

今年の秋は天気不安定








alt

帰り途中に道の駅・富士吉田に寄ってみた。




alt

ここモンベルや冨士山ビールのレストランがある。








alt

alt

うーん、たまらん。








alt

飲んじゃダメのようなので、アイスにしとくか。








alt

じゃ、とりあえず気分だけ。

晴れていれば、バックは富士山が後ろにバーンと参上するらしい。






alt

バーン!!

よっ、あんちゃんなかなかいけるねぇ









alt

帰ってから一本:

「冨士山ビール」 (山梨)

ヴァイツェンを買ったが、同系列の御殿場高原ビールに比べて若干薄い気がする。

こんなん水だべ、イケイケー

あ、無くなった。早!

Posted at 2025/10/25 17:44:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2025年10月14日 イイね!

"MINI USERS CAMP'2025" in 白馬

"MINI USERS CAMP'2025" in 白馬今年2回目の開催となる、"MINI USERS CAMP"

会場はHakuba47スキー場。

「白馬フォーティーセブン」と読む。フォーシーズン、セブンデイズってことらしい。

ってことは、年中無休ですかぁ~?








alt

alt

会場に到着。天候は結構怪しい。

山の上はガスってる。






alt

主催者もスタッフも、みんな関東のMINI乗りさんだ。








alt

今回はR55グループで参加。








alt

赤組も来たよ








alt

alt

友達のバルタン来たよ

やぁ、1ヶ月ぶりだねー









alt

alt

MINIユーザーによる、MINIユーザーのためのコミュニケーションイベント

開会式、主催者アツシさんのご挨拶







alt

alt

alt

こちらのオフ会はその名の通り、この会場で前泊キャンプできる。

1人500円と格安なので参加してみたいが、早朝に撤収するのがちょっとタイヘンかな。

目が覚めてテントから出たら、周りがMINIに囲まれてるなんてことになりかねない。








alt

alt

こっち赤組

「ガォー」

キバ付いとる








alt

alt

こっちR55組

絶滅危惧種と言われつつ、結構集まってる。








alt

alt

ウルトラ・サップバージョン

今日は2人乗りにしてみましたぁ~

「タンデム・ジュワーッチ!」








alt

alt

そしたらまた、バルタン乱入

大勢乗って重たいなぁ~

漕げ漕げぇー








alt

これで完璧だぜ!








alt

alt

alt

いろんなとこに乱入








alt

今日のワンコ:

「??ちゃん」 名前聞き忘れた

ポムポムしててかわい~








alt

スキー場でソリ大会始まる

グラススキーの応用かな




alt

優勝者にはタイヤをプレゼントします!。(ウソ?タイヤキじゃねぇ)

が、ゼンゼン滑らないねぇ








alt

alt

alt

今日のキッチンカーはなにかな?








alt

alt

Yaaaはプレミア・ケバブ

でっかー

肉たっぷりで旨い








alt

keeeはカレーだね

えっ、タマネギ丸ごと入っとる!?









alt

ヨガ体験が始まる

着ぐるみのままやるんかい






alt

普段使わない筋肉使ってぇ

翌日に体が痛くなったらしい








alt

MINI長野さんが来ていて試乗ができるとのことで、






alt

JCWの試乗させてもらった

(今日は飲んでないので!?試乗できる。)

JCWなのでミッションマニュアルか?

ドキドキしてたら、今はMINIにマニュアルはないんだと。








alt

そう言えば、新型初めて運転するな。

足回りは硬くてコーナーリングもガッチリ

そしてエンジンのレスポンスもい~い。

当然ブレーキもガッツリきく。

いーなぁ~ うちのMINIとだいぶ違うなぁ


買いませんよ。(買えません×¥¥¥)









alt

こちら、リーフオートのデモ車かな。

メタルチックな内装でんな






alt

カントリーマンさんのショップ






alt

エダマメちゃんが乗ってて、エダマメカラーになってる。








alt

alt

YOGA体験や乗馬体験、ハーバリウムのワークショップにフォトスポットの撮影会と、

MINI USERS CAMP は来場者に楽しんでもらうためのイベントが満載、

主催者の熱意と心遣いを感じるオフ会だ。






alt

ちょっと遠いが、また来年も来たくなるね。










さて、かたずけるか。

alt

ありゃま、バルタンが力つきとる。








alt



雨が強くなったので屋根のあるとこで解体作業する。

ビチョビチョ・ウルトラマン

雨が浸みてジュワーーっっち








alt

これ抽選会でいただいた

タイヤワックスと、ADVAN Tシャツ




alt

光るタイヤ屋さんの提供だったんだね。








alt

今日の一本:

「北斎触察画 純米大吟醸」 (福島)

富嶽三十六景のインパクトにやられて買ってみた。

蔵元の人気酒造は吟醸酒しか造らない、あ、ウルトラマンの酒を造ってるとこじゃん。

ほのかな吟醸香、口に含むと力強い波が一気に押し寄せてくる。

まさに神奈川沖浪裏のような酒であった。福島だけど。

Posted at 2025/10/14 00:11:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車イベント | 日記
2025年10月10日 イイね!

オフ前日入り、「猫まち駅舎」と白馬ジャーンプ!

オフ前日入り、「猫まち駅舎」と白馬ジャーンプ!"MINI USERS CAMP"がまた白馬で行われる。

こないだオフ会行ったばかりだし、白馬は遠いし~

参加を迷ってたら、北麓オフでR55グループから「もう参加枠とってるよ!」と言われて

ありゃま、チケット買わないと。宿も取らないと。








alt

距離的に当然前日入りするので、関越道を北に向かう。

しかしまた天気悪いな~

今年は9月からこっち、出かける度に天気悪くって。


きっと夏が暑すぎたせいかな、クマいっぱい出るし。

地球滅亡の危機だなこりゃ。








alt

長野市街に到着、

後で気がついたけど、なんかMINIの横にでっかいカエルいるんすけど??








alt

alt

ランチする。

「猫まち駅舎」ってとこ








alt

alt

alt

クラシックでいい雰囲気の店内








alt

alt

ピザとハンバーガーを注文

どちらもカリッと焼けてて旨い








alt

食べ過ぎたぁ

スイーツはテイクアウトだな








alt

そしてここのお店が面白いのは地下室。

お店利用者だけが中を観覧できるのだ。

なになに??

ここが入口なんだが








alt

alt

ここは~!?

ひょっとして・・・








alt

alt

ガラクタ置き場? いや違った

ジブリの世界・・・かな








alt

alt

ハウルの動く城・・・なのかな








alt

こっちは何?

田中の部屋??






alt

ええっ、この隙間から入るの?

腹出てたらきっとムリ

飯食ったばかりなんだけどなぁ








alt

唐突にカルトワールド

財宝ジャラジャラ、カリブの海賊なのかな??








alt

あそこに座ってるのはナウシカのつもり。








alt

なんか伊豆とか那須あたりにあるやつ、

なんちゃら博物館に迷い込んだ錯覚が










やばい、カルトワールドから抜けられなくなりそうになったので、

alt

長野市街を脱出。

白馬方面へ向かう








alt

alt

青木湖の湖畔にあるカフェに到着








alt

alt

本当はここでSUPやる予定だったのだが、雨が降り出した。

夜のビールを旨くする活動ができないじゃないか。








alt

alt

そんな訳でティータイム








alt

あー泳いでる!

バナナボートやる?

いや、オレはSUPをやる。ビールのためだぁー


と思ったら、ここでサウナをやってて体を覚ましているようだ。

湖で冷ますの、大胆だな。










はい、次行こ

alt

白馬のジャンプ台に到着








alt

正式名称、「白馬ジャンプ競技場」

ノーマルヒルとラージヒルの2つのジャンプ台があり、一般客もリフトで上に上がれる。








alt

alt

タワーの中には、長野オリンピックの記念品などが展示されている

今年は冬に札幌のジャンプ台を見に行ったが、

札幌五輪に加えて、長野五輪も制覇だぜ。






alt

銀とか銅とか




alt

やっぱ、キンキラ金だよね~

今、金高いからねー








alt

「ジュワーッチ!」

タワーの展望室より

天気が良ければ絶景なんだけどなぁ








alt

alt

こちら、ノーマルヒルの上から

どっひゃー、こんなとこ飛ぶんかぁーー








alt

ラージヒルへはタワーから渡って更に階段を上へ






alt

この階段、下がアミアミで丸見えなので恐~い

下見ちゃいけない








alt

alt

ラージヒルの上から

スタート地点は地上約140メートル、Yaaa ビビってます。

下を覗き込むと、なんかそのまま吸い込まれて行きそうな~








alt

alt

「ジュワーッチ!」って

これ飛んだら夜のビールが旨いかな。(死ぬ死ぬ)









alt

ついでなので、スノーピーク・ランドにも行ってみた。








alt

ショップやカフェが入っているが、この向かいでキャンプもできるらしい。

お店から丸見えやーん









まあ、スノピには興味ないので何も買うつもりがないが、

alt

おっ、酒売ってるじゃん

そーゆう所だけは見逃さないんだな

高いから買わないけど。








alt

宿にチェックインして翌日のオフに備えよう

前置き長いよ








alt

白馬で一本:

「白馬ビール、ラガー」Hakuba Beer (長野)

アルプスの雪解け水を使い、白馬村で造られるビール

ラガーの苦みが疲れた体に浸みるぜ。

その地を訪れ、その地のものを食するのは、旅の醍醐味でもある。

で、ラベルの三角形はピラミッドかと思ってた。

あ、これ白馬岳だったんだねぇ

Posted at 2025/10/10 22:46:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2025年09月19日 イイね!

MINI 富士北麓オフ "913 HokurokuOFF"

MINI 富士北麓オフ "913 HokurokuOFF"オフ本番の朝

場所は富士の北麓で行われる。

のんびり朝飯食ってる時間はないので、さっさと荷物積み込んで。

やべー、集合時間5分前じゃん。






alt

キャンプ場より

河口湖の周りの山には真っ白な霧、やっぱり天気怪しい。








alt

alt

チェックアウトして、赤組集合場所の大池公園に移動。

3分で到着、近・近!!








alt

青組がスタートしたよ

今回のイベントはグループ参加限定ってことらしい








alt

赤組も行くよー

なんか乗っかってますが。








alt

富士北麓駐車場(富士山パーキング)








alt

alt

MINI Userによる・MINI Userの為の・MINIの交流会




alt

alt

天候は曇り、時々雨&時々晴れ と不安定な天気。

まったく富士山は見えませぬ。








alt

我らがRedHot組は、テントの下でワチャワチャしておる








テント固定用のタンクに水を入れるから、持ち寄ることになってて

キャンプ用のジャグに水入れて持ってきたら....

alt

そのまま固定されとるし~ 大胆だな








alt

お隣は赤いエースマン

Yaaa号は前日に遊んだSUPをそのまま乗せてきたので、






alt

エーィ デコレーションしちまえ~

そのまま乗っけて、ウルトラSUPバージョンだ!








alt

これで遠くにいても、自分の場所がすぐわかるぜ、

おめぇは、灯台か?








alt

alt

R55グループに挨拶に行く








alt

これはカントリーマンカラー!








alt

alt

みん友さんの55、ラッピングがおしゃれ

ヘッドライトが新型MINIだ??






alt

フィレット君、さわらせてもらった。

カワイ~








alt

こっちにも動物系が




alt

こっちにもマツゲ系




alt

あなたは動物?








alt

今日のワンコ:

「モモちゃん」 (柴犬)

大人しくおすわりして、いっぱいナテナデさせてくれるとってもいい子

うーん、シバワンたまらん











alt

alt

会場にはキッチンカーがいろいろ来ている。






alt

おにぎり屋さんは1番人気だ








alt

alt

混む前に早めにランチにしよう

今日はピザにしてみよ。

チーズましましで旨い

 そしてデカい!










会場のMINI達を見て回ろう

alt

alt

これはデモカーだけど奇抜なデザイン、凄いね。








alt

alt

alt

個性的なカラーリングのMINIを集めて見ました

ウイング凄いね








alt

alt

これは極めつけ!

青いレーザーが闇を貫くぜー








alt

alt

フェンダーかっちょいー

みんな地面の近さを競ってるようだ








alt

え、鹿児島からですか!!

なんか青組に圧倒されてる気がする








alt

alt

おっ、これはエアーインテーク!?








alt

alt

本日の戦利品

セールになってたので

(若葉マークは商品じゃありまへん)









alt

alt

おっと、Red Bull号 が到着だ!

みんな、わらわら集まって来る。






alt

あっと言う間に行列ができる。

これが本日一番のメインイベントだな!!!








alt

ここに缶缶のリサイクルマシーンがついてるらしいが




alt

やってみてー

あれ?やっちゃダメなん?








alt

alt

今回のオフ会は特に抽選会とかコンテストとか何もなかったけど

その分MINI友さんたちとゆっくり話したり、会場のMINIを見る時間もあって

なかなか面白かったよ。

以上








alt

休憩中?

いや、空気排出中!?









alt

今日の一本:

「武の井 純米吟醸 ヒマワリ酵母仕込 2024BY」 (山梨)

山梨のMINI友さんにいただいたお酒。

ラベルのヒマワリのインパクトにやられるが、ヒマワリから採取した酵母を使用しているそうだ。

表現するなら、ヒマワリのように太陽に向かって一途になる酒。

どう? イメージできたかな、味のイメージ? 向日葵? 夏終わったけど

あ、なんかサバがサップに見えてきた!

Posted at 2025/09/19 16:29:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車イベント | 日記
2025年09月15日 イイね!

富士オフの前入り、河口湖でキャンプ

富士オフの前入り、河口湖でキャンプ9月に入ってまだ暑かったり、夏バテも残ってて

天気不安定ですっきりしないこの頃

富士北麓オフが開催されるので準備している光景。








alt

夏場は暑くて洗車する気にならなかったが、たまにはコーティングもやっときたい。






alt

いつも100均の洗車スポンジを使っているが、耐久性がいまいちなのでちゃんとしたスポンジを買ってみた。

ワコーのラバータッチ柄付洗車スポンジ、ってやつです。








alt

スポンジが2層になっていて耐久性は良さそう。柄が長いのでルーフもやりやすい。

なんとスポンジだけ交換もできるようだ。

よーし、10年くらいガンバッテもらおうか。








alt

帰省でたまった車内のゴミもきれいきれいして、オフ会の準備バッチリだ








alt

でもって、オフ会は朝早いので前日入りする。

いつも渋滞の山手トンネルから中央道方面へ

雨降ってる!天気悪いな~、せっかく洗車したのに~








alt

河口湖のオギノで買いだし








alt

alt

本日のキャンプ地に到着




alt

「ニューブリッヂキャンプ場」








alt

ここにしたのは、集合場所の大池公園にめちゃめちゃ近かったから

車で3分かからない

ぎりぎりまで寝てられる








alt

alt

テラスのついたバンガローを予約

これなら雨が降ってもOK

撤収も楽だしね。








alt

alt

ロケーションもなかなか

ただ施設は古~い

40年以上まえからあるキャンプ場らしい。

どおりで昭和感がただよってる








alt

alt

とりあえず河口湖は雨は降ってないので、軽く運動








alt

河口湖大橋に向かって

なんかモノクロームのような天候








alt

山は霧がかかってるなぁ




alt

河口湖はSUPの持ち込み可能だが、動力船も航行するので注意が必要。

動力船が入れない保安区域あたりをうろうろするのがよろし。








alt

alt

あれに見えるは六角堂

あそこは普段は島なのだが、今年は湖の水位が下がって陸続きになってしまっている。

水不足ってことだ。

しまった洗車しちまったぜ。








alt

キャンプ場から撮ってもらった写真




alt

どうだ、河口湖を独り占め








alt

散歩終了。








陸上からも散歩してみよー

alt

alt

「八木崎公園」








alt

さっき通った六角堂に行ってみる。

夏草ぼうぼうですごいことになってるな。




alt

ここは本当は湖なんだけどなぁ、








alt

alt

正式名は史跡「川窪寺屋敷」






alt

元々ここにお寺があったが、湖の水位が上がり寺を移築したんだそうだ。

跡地として建てられたのがこれ。








alt

では温泉に行こう、時間があるので

「ふじやま温泉」








alt

イメージ








alt

先にあがったYaaaは、もち先にやってます








alt

なんだよ、枝豆5個でビールなくなった








alt

はい、お代わり

はい、ドライバーちぇんじ








alt

alt

はい、キャンプ場に戻って夕食








alt

風呂上がりの一杯は旨いなぁ

あれ、3杯目だっけ








alt

カルビに








alt

ピーマンに圧迫されるステーキ

ピーマン肉詰めにするのはやめてくれぇー








alt

オフ会当日に続く

前置き長いよ。

Posted at 2025/09/15 13:11:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記

プロフィール

「MINIでキャンプ、本栖湖でSUP! http://cvw.jp/b/1376613/48729758/
何シテル?   10/25 17:44
Yaaaです。趣味 旅行・ドライブ・車・スキー・キャンプ・写真・DIY などなど。 最近、車(特にMINI)をテーマにジオラマを作ってます。♪♪ よ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
56789 1011
1213 1415161718
192021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

【瞬間接着剤】エンジンフードモール補修【脱脂綿】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 09:58:33
【R56MINI】冷却水交換【エア抜き作業】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 09:45:14
MINI Mirror Cap Waterfall Diorama. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/04 10:24:48

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
MINI Cooper Clubman 2011 ミニミニ大作戦を見てからずっと欲しか ...
輸入車その他 DOPPELGANGER どっぺるJCW号 (輸入車その他 DOPPELGANGER)
DOPPELGANGER 104-R-RD MODAL SOUL 16インチホイール、 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
NISSAN FirladyZ 2000 S130 '1988 子供のころから欲しかっ ...
ホンダ ゼルビス ホンダ ゼルビス
VT系のツアラー、Vツイン250。直線は早いが、コーナーは曲がらないバイク。クオーターは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation