• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホワイトツリーの愛車 [トヨタ アルファードG]

整備手帳

作業日:2012年7月15日

☆ ヘッドレストモニター配線作成(電源線+AVケーブル) ③ (最終章)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
・さて、切断した配線を接続していきます。

・テスターで何回も確認して電源線+-と、AV線1系統の2線を確認いたします。
(間違えて電源を別回線に流しますと基盤が壊れて取り返しのつかない事態になるかも知れませんので確認は慎重に行います。)
2
・今回のモニターはご覧の接続になりました。(全てのモニターには適用いたしませんので、ご了承くださいませ)

・接続前に熱収縮チューブを通しておいてのハンダ付けになります。

・右下が電源+-で、右上がAVケーブルです。左がモニターからのケーブルになります。
3
・熱収縮チューブで絶縁処理しましたが、あまり綺麗ではないですねぇー。(笑・・・)

・まぁ素人(シロウト)ですので、こんなものでしょう。(笑・・・)
4
・一応見栄えが良くなるように外側もちょっと大きめの熱収縮チューブで絶縁処理いたしました。(これなら見えますねぇー)
5
・後は電源線にギボシ端子を取り付けいたします。

・被服を剥きハンダを少しつけておきます。そしてカバーを通します。
6
・圧着ペンチでギューと接続します。
7
・こんな感じに仕上げました。

・結構配線調べてここまでたどり着くのに時間がかかりましたですねぇー。
8
・映像もバッチリ出ました。

・ちょっと心配でしたが、モニターが壊れてなくて良かったです・・。(ホッ)

・今回は高価な物で遊びましたが、遊ぶにはもう少し安価な物でやらないと疲れます・・・。(笑・・・)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

エンジンオイル交換(2025.07.06)

難易度:

車検前の準備

難易度:

復活か? 投資か? 電球式の字光式ナンバー

難易度:

☆ オッティ OTTI ナビゲーション 取付

難易度:

☆ オッティ OTTI オーディオパネル 取り外し方法

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「グリコの看板前だナウ。」
何シテル?   03/18 16:07
ホワイトツリーです。 ・昔からスポーツ系の走る車が好きでして、アルファードを買うまでは全てターボ車ばかり乗り継いでおりました。特にZ32ツインターボは印象...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

☆ 2回目のビックリドンキー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/18 12:32:34
TDK エンドレステープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/04 12:52:27
トヨタモデリスタ / MODELLISTA フロントスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/23 10:08:45

愛車一覧

トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
・アルファードG後期パールホワイトに乗っています。 ・ずっと(長いこと)ターボ車ばかり ...
ホンダ タクト ホンダ タクト
・もう36年のお付き合いとなります。 ・現在も現役でガンバッテおりますが、性能は最近よ ...
日産 モコ 日産 モコ
・走行1500km程度で譲り受けた(0円)車両ですが、いつかは役に立つだろうとカーポート ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
 平成26年5月31日にワゴンRプラスに代えてやってきました。  ワゴンRプラスより広 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation