• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホワイトツリーの愛車 [トヨタ アルファードG]

整備手帳

作業日:2016年11月20日

☆ ロンサムカーボーイ FX-K5 2台目 キャプスタンベルト ヘッドリバースベルト 取替修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
 えー、パイオニア ロンサムカーボーイシリーズ カセットデッキ「FX-K5 2台目」のキャプスタンベルトとヘッドリバースベルトの取替修理をいたしました。

 以前は修理に四苦八苦しておりましたが、最近は小慣れたもので、サクサク進むようになりまして、だいぶノウハウが付いて来た感じを受けます。

 ちなみにFX-K5の1台目修理情報はこちら↓↓↓↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/1376897/car/1010949/3695861/note.aspx

 ちなみに、FX-K5(2台目)フロントパネルとムギ球修理情報はこちら↓↓↓↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/1376897/car/1010949/3996454/note.aspx

 ちなみにFX-K5の2台目のBASS抵抗 取替修理情報はこちら↓↓↓↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/1376897/car/1010949/3987339/note.aspx

 これを見て真似される場合は、自己責任にてお願いします。

m(_ _)m
2
先ずは外カバーを取り外して、カセットメカASSYを取り外しいたします。

 外カバーは、側面と後方にネジがありますので取り外して、カセットメカASSYは4角にプラスネジがあります(4本)ので、取り外しいたしますと分離できます。
3
画像2の右のカバーを取り外しますとキャプスタンベルトにたどり着きます。

 開けてビックリすることはないですが、案の定ベルトがベトベトに溶けて千切れておりますぜよ...。

 これの後始末が大変ですが、当方は、
①綿棒
②ティッシュ(鼻紙とも言う)
③パーツクリーナー
④ピンセット
⑤爪楊枝
等を駆使して清掃をしております。

溶けたベルト始末が悪いので、手や服に付けないように注意と言いながら、指先は真っ黒け状態となりました。

 (笑...)
4
新品ベルトは数本程度は在庫としてありますので、調達に走るよびません。

 キャプスタンドラムのプラスティック部分が割れて、円周が若干大きくなっていまして、ベルトがちょっとキツイ感じです。

 ドラム割れは補修の方法がないので、どうもこのまま見なかったことにして放置プレイとなりそうです...。

 (笑...)

 ちょっと割れただけでベルトが張り過ぎてしまうのは、ちょっと心配でなりません。
5
続いての最大の難題はこちらのヘッドリバースベルト交換になります。

 困った事に、このベルトは当方では調達の仕方が分かりませんというより、何処(どこ)で売っているんでしょうかねー!?。

 修理されている方がいるとしたら、どこかで調達していると思いますが、秘密の場所でもあるのかな!?。
6
このベルトはここまでバラさないと、清掃交換ができません...。

 (-_-;)

 何て面倒な作業なんでしょうかねー...?。

 さて、ここのベルトは、切った貼った削ったで、何と1時間かけて自作いたしました。あまりの出来の悪さに写真撮影を忘れてしまいましたですねー...。

 けれども、ちゃんと動きますぜよ。

 (大爆笑.)
7
バラした序にピンチローラーとヘッドを清掃しておきます。

 ロンサムシリーズで何台か遊びましたが、割とFXシリーズはピンチローラーは大丈夫ですが、KPシリーズ(KP-005、KP-007)は、ピンチローラーが弱い印象があります。

 最近気が付きましたが、ピンチローラー交換で音質がビックリする程変化がありました。

 新品どこかで、売ってないかなー!?...。
8
えーと、全て修理しましたので、組み立て直して動作確認をいたします。

 カセット挿入で無事に動作も問題なく音楽がスタートいたしました。

 素晴らしい...。

 FXシリーズは、このVFD(FL表示管)表示がたまりませんねー。見ていてホレボレいたします。

 いかん、最近変態になって来た感じがするのは当方だけかいな!?...。

(笑...)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

☆ AVIC-MRZ07 タッチパネルのズレ補修

難易度:

エンジンオイル交換(2025.07.06)

難易度:

☆ オッティ OTTI ナビゲーション 取付

難易度:

☆ オッティ OTTI オーディオパネル 取り外し方法

難易度:

車検前の準備

難易度:

☆ オッティ OTTI オーディオパネル 取り外し方法

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「グリコの看板前だナウ。」
何シテル?   03/18 16:07
ホワイトツリーです。 ・昔からスポーツ系の走る車が好きでして、アルファードを買うまでは全てターボ車ばかり乗り継いでおりました。特にZ32ツインターボは印象...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

☆ 2回目のビックリドンキー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/18 12:32:34
TDK エンドレステープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/04 12:52:27
トヨタモデリスタ / MODELLISTA フロントスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/23 10:08:45

愛車一覧

トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
・アルファードG後期パールホワイトに乗っています。 ・ずっと(長いこと)ターボ車ばかり ...
ホンダ タクト ホンダ タクト
・もう36年のお付き合いとなります。 ・現在も現役でガンバッテおりますが、性能は最近よ ...
日産 モコ 日産 モコ
・走行1500km程度で譲り受けた(0円)車両ですが、いつかは役に立つだろうとカーポート ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
 平成26年5月31日にワゴンRプラスに代えてやってきました。  ワゴンRプラスより広 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation