• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月14日

安曇野旅行 1日目 ※長文&写真多いですm(__)m

安曇野旅行 1日目 ※長文&写真多いですm(__)m 2年ほど前、安曇野で開催された同窓会に参加した父が、宿で見た星空が素晴らしかったのが印象に残っていて、是非母にも見せてやりたいという事で、私が車を出して安曇野に一泊旅行に出かけました。

といっても、町内会の公園草刈りがあったので、出発したのは 11時40分過ぎでした。

出発時はかなり暗い曇り空で、

豊科ICじゃなかった、安曇野IC を降りてもまだ曇り空。

父は「せっかくだけど天気がダメみたいだなぁ~」とガッカリしていましたが、父は筋金入りの晴れ男なので、私は全然心配していませんでした。(^^;

日が暮れるまでにはまだ時間があったので、宿の近くをウロウロしてみました。


私は全く知らないのですが、両親の若い頃に NHK で放送されていた「鐘の鳴る丘」という番組の舞台となった建物だそうです。
市の文化財として保管されているとか。

普段も一般公開しているわけではないらしく、中を見ることは出来ませんでしたが、隣の建物に資料室みたいなものがあって見学できるようになっていました。

入ろうとしたら何と有料。
でも高齢者は無料という事で、父は「お前はその辺散歩してこいよ」って、あのねぇ...(^_^;;


宿は「安曇野穂高ビューホテル」

高原のリゾートっぽい感じで、いい感じに落ち着いています。

ちなみに往路の燃費はこんなものでした。

安曇野ICを降りた時点では 20km/L 台後半、街道をウロウロしている時は 19km/L 台だったのですが、宿に向かうと登りが結構急で距離があり、みるみる落ちていきました。(^_^;

4人部屋を取れたので、ゆったりしているのがありがたいです。(^^)

反対側に同じようなツインベッドがもう一組あります。

レストランも雰囲気良く落ち着いていてリラックスできる感じ。気に入りました。(^^)


庭もライトアップされています。


地ビール♪(^^) 宿泊旅ならではですね~(^^)


料理も品の良い味付けで、私たちにはちょうど良い量でした。(^^)


このホテル、敷地内に湧水があるとかで、部屋の冷蔵庫には美味しい水の入ったジャグが冷えていました。(^^)
この水がまた旨かったです!(^^) 
ティーバッグで淹れたお茶がすごく美味しくて二度ビックリ。

ビールが入ったこともあり、空は曇っていると諦めた父はうたた寝モードに入りましたが、私はカメラを抱えて偵察に。


全方位とはいかないものの、結構きれいな星空が見えたので、両親を呼びにいきました。

11時を過ぎると宿の街路灯などが消されたので更に良く見えるようになり、父も「これや、コレを見せたかったんや!」と満足気です。(^^)


星の多いところが何となく道筋のようにも見えます。「天の川」っていうやつでしょうか?

はじめのうちはデジイチを三脚に固定してバルブモードにし、ケーブルスイッチでシャッターを押していましたが、途中から謎の故障でケーブルスイッチが使えなくなり、マニュアルモードで13~30秒露光、セルフタイマー2秒設定でしか撮れなくなってしまいました。(>_<)

流れ星もたくさん見えて、どの星よりも明るいくらい大きいのもいくつかあったのですが、両親は捉え損ねたようです。(^_^;

いつまでも見ていたいくらいでしたが、首が疲れたし冷えてきたので適当に切り上げて部屋に戻りました。(^^;

それにしても、父の晴れ男パワー恐るべし! 羨ましいです。
ブログ一覧 | レジャー・お出かけ | 日記
Posted at 2012/10/28 01:14:02

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

次は1年後(*^^*)
chishiruさん

【シェアスタイル】スペーシア/スペ ...
株式会社シェアスタイルさん

愛車と出会って6年!9月末は毎年恒 ...
Zollyさん

配達🚚💭🍂😁👍
一時停止100%さん

U2 - Pride (In Th ...
kazoo zzさん

モールス雲誰に宛てたか秋の空
CSDJPさん

この記事へのコメント

2012年10月28日 8:54
安曇野は、きれいなところですね。
雪が降る前に行きたくなりましたわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2012年10月28日 21:46
私が行った時は日曜の夕方から月曜で、空いているかと思いきや、平日の月曜でも結構観光客がいました。(^^;

お蕎麦屋さんはいっぱいあるものの、取り立てて凄い観光目玉があるわけではなさそうなのに、大した集客力だな~と感心していました。(^^;

私が行った時は紅葉は高いところで少し色づいた程度でしたが、紅葉が見頃になるとさぞかしきれいでしょうね~(^^)
2012年10月28日 9:16
ERUMAさん、ちょっとご無沙汰してます。

安曇野いいとこですね!
長野はほんと自然がいっぱいで大好きです(^-^)/

私も親孝行しなきゃな~って思いましたよ。

続き楽しみにしています(^-^)
コメントへの返答
2012年10月28日 22:02
こちらこそご無沙汰しております。(^^;

このところ仕事が結構テンパっておりまして、余裕が全くありませんです(x_x)

ホント、長野は自然がいっぱいで走っていても気持ちいいですよね!
※ガソリン高いですけど...(^^;

秋は季候も良いのでバイクでツーリングしている人たちがとても気持ちよさそうで、ちょっと羨ましいです。(^^)

2012年10月28日 10:13
おはようございます♪

安曇野は行きたい観光地のベスト3に入っているぐらい訪れたいところです。

お父様もお母様も安曇野の星空に満足されたでしょう。

良い親孝行ができましたね。
コメントへの返答
2012年10月28日 22:07
こんばんは!(^^)

うちの辺りからだとちょっと遠いですが、今回宿泊して訪れてみて、気に入りました。(^^)

また行きたいですね!(^^)
2012年10月28日 11:40
うーん

日蝕の時にお父様とご一緒したかったです(羨

晴れ男になりたい(^_^;)
コメントへの返答
2012年10月28日 22:09
こんばんは(^^;

>日蝕

そう!あの時、父を巻き込んでいれば!(^^;

でも泊まりがけで同窓会に出かけていて不在だったのですよ...(T_T)
2012年10月28日 20:48
ERUMAさん
こんばんは♪
親孝行してますね!
ついつい、一緒に住んでると当たり前にとうか同居して内孫と生活してるのも親孝行かなと思い込んでしまってなかなか旅行までは連れて行けませんね!
安曇野のはワサビ田に行った記憶はありますが………キレイな星空を見に行きたくなりました!
コメントへの返答
2012年10月28日 22:22
こんばんは!(^^;

>同居して内孫と生活

それってば最高の親孝行ですよ~(^^;

>安曇野 ワサビ田

私も数年前、大王ワサビ農場に行きましたよ。(^^)

水のきれいさが印象的でしたね~

ワサビソフトが後味さっぱりで美味しかった覚えがあります。(笑)
2012年10月30日 0:09
先日はスマホから拝見したのですが、改めてPCで見せて頂くと、昴や天の川が綺麗に写ってますね。

空の澄んでいる所は良いですねぇ・・・あぁ・・信州に行きたくなってきました(素
コメントへの返答
2012年10月30日 23:58
はい、縮小前のだと昴の星々の青っぽい光も良く分かるくらいです。(^^)

デジイチで撮ると目で見るよりたくさんの星が写りますけど、自分の目で見ている星空もきれいで、ずっと見ていたいような気がしました。

信州は良いところですよね~(^^)

プロフィール

「[整備] #Q4e-tron アルミテープチューン(その1) https://minkara.carview.co.jp/userid/138092/car/3774355/8384423/note.aspx
何シテル?   09/30 01:19
アウディ Q4 45 e-tron に乗っています。 3台続けて乗ったスバル車から Audi A3 を 3台、S3 と乗り継いで、電気自動車になりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1234 5 6
7 891011 1213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

越前海岸のガラス工房 ワタリグラススタジオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 23:40:21
 
三重のカ-オーディオ Shop  “A”sound blog♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/28 10:14:16
 
WAVE 四日市のタイヤ専門店 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/08 10:27:14
 

愛車一覧

アウディ Q4 e-tron てとら キュアノス (アウディ Q4 e-tron)
初の電気自動車です。 4台乗り継いだ 3番(A3/S3) から 4番に乗り換えです。 ...
トヨタ シエンタ なっちゃん (トヨタ シエンタ)
高齢の両親、特に体の不自由な父の外出にはなくてはならない車です。 今の我が家のニーズに ...
アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) てとら4 (アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック))
てとらが AWD に進化しました。(^^; 8V型のクワトロに乗ってみたくて一度は A ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
父の車です。 父も高齢になってきたので、家族で話し合って、自動ブレーキ等安全装備の充実 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation