• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月30日

うだつの上がる町並み

鮎を食べに行った帰り道、道の駅・美濃にわか茶屋に立ち寄り休憩、信号で R156 に戻るために裏の川沿いの道に入り、R156 に右折で入ろうと信号待ちしていたら、角に立派な松があるのに気付きました。


歴史好きの父が、「あの松立派だなぁ。昔の街道の名残なのでは?」と言い出し、なんか奥の方にも町並みありそうに見えたので、R156 を横断して向こう側に行ってみることに。

きれいに整備された旧街道がありました。

ひっきりなしに車が行き交う R156 のすぐ傍とは思えない、静かでのどかな雰囲気です。



近くの人に気軽に声をかけて、あっという間に打ち解けていろいろ話を聞かせてもらう父...(^_^;
羨ましい才能です。(苦笑)

どうやらこの周辺が、《うだつの上がる町並み》とされている地区のようです。


こういうのが《うだつ》らしいです。(^^;


お店もなかなか良い雰囲気醸しだしています。



寄り道もたまには良いものですね!(^^)

帰りは 尾西インターから東名阪道の蟹江インターまでの下道で酷い渋滞に捕まりましたが、途中でこんなのに遭遇。

稲沢では BMW が教習車なの!?(驚)

ウインカーとワイパーが逆なのは免許取りたてにはパニックの元になるんじゃなかろうか...(^_^;
※プリウスを教習車にするのと同じくらい問題ありそうな気が....

睡魔と戦いながらなんとか無事帰宅しました。(^_^;

渋滞に捕まったのもあったけど、親を乗せていると気を遣うし、音楽ガンガンかけるわけにもいかないし、ちょっと余計に疲れましたね(^^;

でもまあ良いドライブでした。(^^)
ブログ一覧 | レジャー・お出かけ | 日記
Posted at 2013/08/15 00:31:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

時間がない時も! ガッツリ洗車ワッ ...
ウッドミッツさん

プチ飯テロ(*´∇`*)
zx11momoさん

苫小牧 トライアル 病院
アンバーシャダイさん

少しは涼し気に・・・
シュールさん

これは名作眼下の敵!
レガッテムさん

シボレーサバーバン
パパンダさん

この記事へのコメント

2013年8月15日 0:38
ベンツのCクラスとBMWの3シリーズの教習車はこの辺でも時々見ます。
アウディの教習車はまだ見たこと無いですねぇ

プリウスに初めて乗ったときには僕もパニックに陥りましたよ(^_^;)
コメントへの返答
2013年8月15日 0:45
こんばんは♪

外車の教習車、バブルの頃とか新聞で話題になったのは覚えてますけど、現物見たのは初めてでした。(^^;

プリウスのシフト操作も特殊すぎてヤバイですよね!?(^_^;
2013年8月15日 5:46
ERUMAさん、うだつの上がる町並み行かれたんですね♪

お父さんが松に興味を示してくれてよかったですね。

十六銀行の少し奥にお気に入りの喫茶店があって時々行くんですが、オーナーが超美人で目の保養にもなります(^^)

コメントへの返答
2013年8月15日 9:29
むぅ... さすがレガバックさん、死角無しですね(^^;

今度水汲みの帰りに時間があれば立ち寄ってみます。(^^)
2013年8月15日 7:37
おはようございます(*゚▽゚)ノ
街並みがいい感じですね♪

オイラもたまに両親を乗せますが会話をするのもいいですよ!母親はコナン出てくる眠りの小五郎みたく、一秒前まで寝ていきなり会話に入ってきます(笑)

ERUMAさんは偉いです!
ちゃんと親孝行してますからね!
コメントへの返答
2013年8月15日 9:33
おはようございます(^^)

街のホームページだと、私達が行った通りだけではなさそうなので、もうちょっとゆっくり見て回っても良さそうです。(^^)

>...一秒前まで寝ていきなり会話に入ってきます(笑)

それ、うちの母親もありますよ!(笑)
2013年8月15日 7:56
一度,行ったことはあるのですが,まだまだ見どころがあるようですね。
喫茶店の美人オーナーに会いたくなりました( ^o^)

上の会話で,プリウスのシフト操作が特殊ってありますが,どう変わってるのでしょう?
全く知りませんです・・
コメントへの返答
2013年8月15日 9:39
おはようございます(^^)

>プリウスのシフト

良く覚えていませんが(爆)、手を離して何か別のスイッチを操作しないとダメで、要はシフトレバーだけでは全ての操作を出来なかったのです。

※パーキングポジションだったかなぁ?
2013年8月15日 10:57
ERUMAさん、その美人オーナーがいらっしゃる喫茶店は「茶房とみや」です。

若い頃はきっとZARDの坂井泉さんみたいだったろうな~という美しい方ですよ。

水汲みの帰りに是非(^^)
コメントへの返答
2013年8月16日 0:24
情報ありがとうございます(^^)
2013年9月20日 23:28
こんばんは♪

A3綺麗な色ですね~。
アルバブルーとどちらが明るい色ですか?

私も次回のA3はブルーを狙ってるので
参考までに教えて下さい。
コメントへの返答
2013年9月22日 1:15
こんばんは!(^^)

アルバブルーの方がかなり明るい色ですが、パール(マイカ?)が入っているので、意外にも快晴の日だとパールの反射で少し濁って見えてしまってややスッキリしない発色で、曇りの日の方が鮮やかでキレイに見えます。

国産車には無い色ですし、キレイな色なのでとても気に入っていました。
今でも、「前の車の方が良い色だったな~」と言う知人も居ます。(苦笑)

ただし、私の車だけだったかもしれませんが、飛び石で塗装が欠けたり剥げたりし易かった印象があります。
※同じく Dクリスタルコートの極厚コーティングしてあったのですが...

とても気に入っていたのですが、事故で手放して今の A3 に乗り換えるときはアルバブルーが選べなくなってしまっていました。(T_T)

スクーバブルーは、どちらかというと紺色に近い青です。
街で見かけそうな車で言えば、昨年発売された、ホンダの CR-Z の特別限定車の色がかなり近いです。.

鮮やかですし、車が低くシャープに見えるのでとても気に入っています♪(^^)


プロフィール

「次期愛車を決定 http://cvw.jp/b/138092/48587145/
何シテル?   08/08 00:37
アウディ S3 Sportback に乗っています。 3台続けて乗ったスバル車から Audi A3 に乗り換えて以来、いつのまにやら 3番の Sportb...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンオイル&フィルター交換 (第8回) (37,903km 走行後)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 18:03:58
越前海岸のガラス工房 ワタリグラススタジオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 23:40:21
 
三重のカ-オーディオ Shop  “A”sound blog♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/28 10:14:16
 

愛車一覧

アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) てとら4 (アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック))
てとらが AWD に進化しました。(^^; 8V型のクワトロに乗ってみたくて一度は A ...
トヨタ シエンタ なっちゃん (トヨタ シエンタ)
高齢の両親、特に体の不自由な父の外出にはなくてはならない車です。 今の我が家のニーズに ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
父の車です。 父も高齢になってきたので、家族で話し合って、自動ブレーキ等安全装備の充実 ...
アウディ A3スポーツバック てとら2 (アウディ A3スポーツバック)
今回もまた A3 Sport back を選んでしまいました。 私にとってちょうど良い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation