• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年09月02日

オペアンプ交換(^^;

オペアンプ交換(^^; 私の車のカーオーディオは、前車ランカスター時代からああでもないこうでもないと増改築を重ねておりますが、最近主流のタイムアライメントなどのデジタル信号処理は使わないシステムです。

それなりに時間と手間をかけちゃったものだからそこそこ行き詰まっておりまして(^^;、次に何か大きく変更しようとすると、もうデジタルシステムのデッキとプロセッサに入れ替えるとかの大手術しかなく、手詰まり状態でした。

もっと安い費用でお手軽に音が良くなる方法はないかと考えてみたら、私の使っているチャンネルディバイダー(周波数分配機、チャンデバ)は、オペアンプと呼ばれる演算チップ(?)を交換できる構造になっているのを思い出しました。

アンプに入る信号を扱う部分を換えるのだから影響が大きそうです。

とはいっても私は回路については詳しくないので、手探りでネットを検索してみると、1つのチップに2回路(左右ch)入っているものより、一回路のものを2つ使う方が断然音がよいらしいというのは分かりました。

チャンデバを開けてみるとソケットに挿された 2回路入りオペアンプが 12個(!)もあって仰天しましたが(^^;)、とりあえず INPUT部の一つで全体に影響が出そうです。

でも「2回路入りパッケージを前提に製品が出来ているしなぁ」と諦めかけていたら、なんと、2回路入りパッケージ用のソケットに変換基盤を使って 一回路入りパッケージ2個を取り付けてしまうことが出来る製品がヤフオクで出品されていました。(^_^;

我慢できずに落札(^^;)、品物はすぐに届きました。

写真の黒いスポンジの右側に載っているのが元々付いていたオペアンプ、左側にある緑色の基盤が今回購入した バーブラウンというブランドの OPA627AUというオペアンプが 2つ(表と裏に)載った製品です。(\3,750-で購入)

OPA627BP とかAP とかいう製品の方が評判がよいらしいのですが、これらはチップが大きいので基盤も大きくなってしまい、私のチャンデバでは周囲の部品に干渉して取り付けできないので、コンパクトなこの製品にしました。

早速取り替えてみました。(^^;

音はいきなり緻密になりましたが、期待していたほどはすっきりしない音で、どちらかというと低域が分厚くてドンシャリっぽい音です。

とはいえ、この手のものはある程度エージング(慣らし)をしないと本領が出ませんので、様子見ですね。どう化けるか楽しみです。(^^)
ブログ一覧 | 音ネタ | 趣味
Posted at 2006/10/30 00:03:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

体力増進のため、江の島へ
彼ら快さん

これ面白くないですか?
のうえさんさん

今夜は〜😋👍
一時停止100%さん

スタバでコソミしてきました♪
FLAT4さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

【シェアスタイル】アルファード・ヴ ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2006年10月30日 14:15
最近全然車に興味を失っているKoiです(爆
なんか、最近カロχに変えてからそこそこに鳴る様になっちゃって「まあ、こんなんで良いかなあ・・・・」って(汗
それに加えて興味が完全に服関係に移ってしまったので、どうにも(ワラ

>オペアンプ
随分前に江戸川のお店でKN-7000のオペアンプの交換記みたいのがあった様な気がしますが、それなんですよね?(笑
何を弄っても良くも悪くも変わるのが音。
ガンガッて下さい~。
コメントへの返答
2006年10月30日 22:44
おひさしぶりです~(^^)
カロχ良いんでしょうねぇ(汗)
今までのアナログマルチから乗り換えてどんな感じですか?
※すんなり移行できました?

私、今まで聴かせてもらったことのあるデジタルシステムの車って、ほとんどみんな妙な違和感を感じたんですよ。(^^;

>KN-7000オペアンプ交換記

そうそう、今は Googleのキャッシュにしか残ってないアレです。
あの記事で一番選出の OPA2604 で検索を始めてズルズルと...(笑)

>ガンガッて下さい~。

安くあげるつもりが結局アンプ交換まで逝く羽目になりました。(爆)
今度の週末に載せ換え予定です。(^^;
2006年10月30日 23:03
なんというか今回のχⅢって、あんまり所謂「デジタル臭さ」って物が余りありません。
→ナカミチと較べても決定的な音の太さに対する不満がないばかりか、音自体も綺麗で繊細です。あんまり欠点は感じないですね。
ただ結構クロスが大雑把になってしまうのでちょいと辛い所もありますが、スロープも換えられるし何せ「聞きながら弄れる」って言うのはデカイです。
それだけに非常に「そこそこで満足」してあまり深くまでやろうという気が起きないと言いますか・・・性能が良い分そこそこでも聞けてしまうんです。
贅沢な悩みかも。

>アンプ交換
ぇ?(汗
交換するのはJBL?それともカイラス?
最近アンプで「これは良い!」と思ったのは
→LAXから買い換えても良い!っと思ったのは
オーディソンのテーゼスだけですねえ。
あんまり聞いていないのもありますけど、あれは正直別格だと思いますた。
値段も別格なので手は決して出せないし出しませんが(爆
コメントへの返答
2006年10月30日 23:14
コメント速っ!?(^^;

>アンプ交換

フロント用の KAILAS 達です。
音色はとても気に入っているのですが、もう少し駆動力が欲しくなりました。
MidBass 13cm なので頑張って貰わないとバランスとれなくなって来ちゃいまして...(^^;

次期アンプはMacrom の M1A シリーズです。

LAXクラスの製品はお金がないので買えませんデス(汗)

モノはもうお店に届いていたので、デモボードで音出しして貰いましたが、koiさん結構好みじゃないかしら?って音が出てますよ?(^^;
2006年10月30日 23:25
早いかな!?(笑
今風呂も入ったのでマターリPC中ですw

>アンプ
やっぱり力は出ないですよね。
→薄いアンプは結構その傾向があるようですね。HELIXもAMAもそう。どれも音は綺麗なんですけど。

音は聞いてみないと判んないなあ~(笑
いつ聞けるかなあ~?(笑笑

施工は地元?それとも江戸川?

>LAX
なんだかんだと20000は良いです。
特に文句ないんですよねえ。
SPもAMPもHUも特に問題ない感じなので、飽きが(ぉぃ
だからお金掛けたくないってのが・・・・・ねぇ?
→まあ、体型が変わってしまったので服全部買い直しが非常にキツいんですけど(大汗
→なのに車弄っちゃったのでスゲェ財政難です(爆

TWのピラー施工だけはしなきゃならないのですが、予算割きたくないっす(核爆
コメントへの返答
2006年10月30日 23:44
だから速いってば!(笑)

>いつ聞けるかなあ~?(笑笑

何とか機会を作って、久しぶりに関東の皆さんともお会いしたいですね!(^^)

>施工は地元?それとも江戸川?

地元(というか愛知なんですけど^^;)で、AutoLoftさんというお店です。ランカML仲間に教えて貰いました。
※さすがに東京まで通えません。(^^;

>..特に問題ない感じなので、飽きが(ぉぃ

あ、でもそれ何となく分かるかな?(笑)

>→なのに車弄っちゃったので..

え? どこ弄ったですか?(^^;

って、私もう寝ますからね?(^^;)

プロフィール

「@tetsunobu さん トップに出てるのはでっち上げのCGレンダリングみたいに見えますね💦」
何シテル?   08/20 00:43
アウディ S3 Sportback に乗っています。 3台続けて乗ったスバル車から Audi A3 に乗り換えて以来、いつのまにやら 3番の Sportb...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンオイル&フィルター交換 (第8回) (37,903km 走行後)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 18:03:58
越前海岸のガラス工房 ワタリグラススタジオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 23:40:21
 
三重のカ-オーディオ Shop  “A”sound blog♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/28 10:14:16
 

愛車一覧

アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) てとら4 (アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック))
てとらが AWD に進化しました。(^^; 8V型のクワトロに乗ってみたくて一度は A ...
トヨタ シエンタ なっちゃん (トヨタ シエンタ)
高齢の両親、特に体の不自由な父の外出にはなくてはならない車です。 今の我が家のニーズに ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
父の車です。 父も高齢になってきたので、家族で話し合って、自動ブレーキ等安全装備の充実 ...
アウディ A3スポーツバック てとら2 (アウディ A3スポーツバック)
今回もまた A3 Sport back を選んでしまいました。 私にとってちょうど良い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation