• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月31日

白いヤツ...(-_-;)

白いヤツ...(-_-;) 美並にある円空の森水で水を汲み終えた時点で未だ 9時前だったので、白川郷まで足を伸ばしてみることにしました。

美並IC から東海北陸道に乗りましたが、おそらくこの先は自分の運転では行ったことのない領域です。(^^;

昔、弟や従弟とダイナランドにスキーに行こうとしてあまりの渋滞で途中で断念して引き返したことありましたが、おそらくもっと手前だったはず。(^_^;

それにしてもトンネルの連続ですごいですね。白川郷IC 手前のトンネルなんて 11km もあってビックリでした。(^^;
※恵那山トンネルが最長クラスだと思っていた私...(^_^;

途中で白いクラウンがえらいスピードで追い抜いていったかと思ったらしばらく先で前に入っていて、前に何もいなければ出口が近いわけでもないのに急激にスピードを落とし続けるのでみるみる追突しそうになり、慌てて追い越しをかけて前に出たら、「バックミラーでボンネットから上しか見えないんじゃないか?」というくらいまで猛然と近づいてきて、ものすごく煽ってきます。(?_?)

※こっちはクルコン走行なので私の速度が落ちたわけではありません。

かと思ったら、こちらにアクセルを踏み増しさせた途端に急に速度を落として距離を取ります。(?_?)

再び追突されそうなくらい詰めてきて煽ってきた際にバックミラーで見たら、どうもおっさん二人乗りらしい...

怪しさ爆発... もしかして覆面パト!?

つうか、岐阜県警ってこんな取り締まりしてるの!?(-_-;)

何度か急に距離を詰めてきたとき以外は、アクセルはクルコンに任せてリラックスしておつきあいしてやりましたよ。(^_^;

「次に寄ってきたときにバックミラーをカメラで撮って、いざというときの証拠にしてやろう」と待ち構えていましたが、トンネル内で再び詰めてきた際にカメラを起動してバックミラーに向けたら、突然ブレーキを踏んで離れていきました。

デジカメの液晶モニタの明かりで私がどこにカメラを向けているのか気づいたようです。
※それが分かるくらいまで接近していた、ということでしょうね。

とりあえずピントが合ってシャッターを押せたときには少し距離を取られてしまっていました。ちっ、残念!(^_^;

トンネルを出て以降は二度と私に近づこうとはしませんでした。(^_^;

なんだかな~
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2014/09/07 23:25:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0810 🌅💩💩🍱🍱◎ ...
どどまいやさん

おしゃれは細部に宿る❣️
mimori431さん

BUFFALO NAS LS720 ...
R172さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

当選!
SONIC33さん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

この記事へのコメント

2014年9月7日 23:41
なが~いのは飛騨トンネルですね。関越、山手に次ぐ3番目に長い道路トンネル。

覆面じゃなくとも警察はいやらしい。実家から戻る途中の山陽道で普通のパトカーを、追い越し車線を使ってクルコン90km/hで抜いて行ったのですが、走行車線が詰まってて戻れず。仕方なくそのまま走行していると、後ろにぴったり付いて赤色灯で威嚇しやがるんです。ちょいと加速して戻ると、バビューンと追い越し車線をカッ㌧で行きました。職権濫用だよ!ってな感じに。あのときはムカつきました。

ミラー越し、バンパー内に赤色灯のカバーが見えたなら、間違いなく覆パトですね。
コメントへの返答
2014年9月8日 22:18
こんばんは!(^^)

なんと、もっと長いのがあるとは!(^^;

>職権濫用

東京では葛西に住んでいたのですが、葛西臨海公園の前で環七が終点になり、湾岸線にドン突くの交差点になっていて長い信号を待たねばならないのです。

パトカーはいつもここを通過するときだけサイレン鳴らしていましたね。(^_^;

信号待ち渋滞のなか、みんな苦労して車を動かして道を空けて通してやったら、交差点曲がったらサイレン止めて湾岸線ぶっ飛ばしていくんですよ?(^_^;

みんなカンカンですよ。(苦笑)

>ミラー越し、バンパー内に赤色灯...

そうか、これを見せないために追突まがいの距離の詰め方するんですね!?(^_^;

ビビらせてアクセル踏ませたら一石二鳥か....腐ってやがる!(-_-メ)
2014年9月7日 23:44
こんばんは。
私も恵那山トンネルが最長かと思ってました(^^;;

それにしても変な輩には気を付けないといけないですね( ̄O ̄;)
コメントへの返答
2014年9月8日 21:42
>恵那山トンネル最長伝説

ですよね?(^^;)

東海北陸道は銀のマークエックスもいますのでご注意を。(^^;
(おそらく白いマークエックスも。)
2014年9月7日 23:56
ドライブレコーダーを確認してナンバー控えておきましょう(^^)

リアにも装着したら完璧ですねv
コメントへの返答
2014年9月8日 21:44
こんばんは~

今度のことで、後ろ向きにも常時録画の HD画質レコーダー付けてみたくなりました。(笑)
2014年9月8日 7:26
おはようございます。

速度取締覆面は基本、煽りを入れて来ます(笑
なかなかの攻防戦でしたねー
セダン系の煽りには注意したいですね。
コメントへの返答
2014年9月8日 21:47
こんばんは(^^)

アラウンドビューレコーダーっての、どこか発売してくれませんでしょうかね~(^_^;

セダン系は確かに注意ですね(^^;
2014年9月8日 12:26
やっぱり、リアにもドラレコ要りますよね。

しっかし、やらしいなぁ( ・_・;)
コメントへの返答
2014年9月8日 21:51
なんちゃってセキュリティじゃないけど、『後方常時録画装置装着車』ってステッカー貼っておけば、煽ってきて違反させる手口は控えるかもしれませんね。(^^;)

プロフィール

「次期愛車を決定 http://cvw.jp/b/138092/48587145/
何シテル?   08/08 00:37
アウディ S3 Sportback に乗っています。 3台続けて乗ったスバル車から Audi A3 に乗り換えて以来、いつのまにやら 3番の Sportb...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンオイル&フィルター交換 (第8回) (37,903km 走行後)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/18 18:03:58
越前海岸のガラス工房 ワタリグラススタジオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 23:40:21
 
三重のカ-オーディオ Shop  “A”sound blog♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/28 10:14:16
 

愛車一覧

アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック) てとら4 (アウディ S3 スポーツバック (ハッチバック))
てとらが AWD に進化しました。(^^; 8V型のクワトロに乗ってみたくて一度は A ...
トヨタ シエンタ なっちゃん (トヨタ シエンタ)
高齢の両親、特に体の不自由な父の外出にはなくてはならない車です。 今の我が家のニーズに ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
父の車です。 父も高齢になってきたので、家族で話し合って、自動ブレーキ等安全装備の充実 ...
アウディ A3スポーツバック てとら2 (アウディ A3スポーツバック)
今回もまた A3 Sport back を選んでしまいました。 私にとってちょうど良い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation