• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ryoma sanの"Tanto" [ダイハツ タント]

整備手帳

作業日:2016年5月2日

PIXISの純正ステアリングをつけよう。Part1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
PIXISのステアリングをMOMOステに替えたので、PIXISについてたステアリングをタントくんにつけます。
タントくんのインテリアカラーはベージュ。
ブラックのステアをそのままつけると少し浮いちゃう可能性があると思って、コラムカバーをブラックに替えます。

ステア周りを外すので、ついでに時間調整式ワイパーレバーもかえます。

ホーンパッドはそのままPIXISで使用したので、別途容易する必要があります。
ちょーどエエ出物があったんで入手しました。
2
ホーンパッドはノーマルステア用ですが、火薬付きもの。
火薬つきはあんまり出回らないよねぇ~
それにマークがメッキ!エエねぇー

ノーマルに革ステについていた黒い樹脂パーツは外して大事に保管してます。
3
PIXISでは詳細な写真を撮ってなかったので、タントくんで撮っておきます。

まず、バッテリーのマイナス端子を外して30分以上放置。

その後、ステア左右にある穴にトルクスレンチを差し込んでネジを緩めます。
4
ホーンパッドがポコっと取れます。
アースと火薬についてるコネクターを外します。
外しにくいときは、マイナスドライバーにビニテを巻いて、隙間に差込クィクィと左右に揺らせば少し浮いてきます。
無理に外すとあとが大変です。
5
中央にあるナットを緩めます。
完全には外さないでおきましょー

ステア外すときのストッパーにします。

ステアを持って手前に引けば外れます。
硬いときは軸周りに少し556をしてしばらく待つとエエでしょう。

外れたらナットを完全に外します。
6
コラムカバーを外します。
左右にネジがあるので外します。

画像はすでに外してます(^_^;)
7
下にも1箇所あるので、これも外します。

ここもすでに外しちゃいました(~_~;)

カバーは上下に引き離せば外れます。
8
外すとこーなります。

ちょいとピンボケ。

Part2へどうぞ。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

しょーもないステアカバー

難易度:

また買ってみた…😁💧

難易度:

車検前準備⑤

難易度:

早朝、給油ついでに洗車機水洗いコース

難易度:

イリジウム・プラグ交換

難易度:

【備忘録】オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「やっと週末。今週はツライ😫」
何シテル?   08/23 11:17
2024年6月に 相棒ピクシスさん(DBA-L575A GBGF) 準相棒タントさんとお別れしました 新相棒は4代目タントさん 今回は4WDです ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

誠志1969さんのダイハツ タントカスタム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/10 07:56:20
1494台目のお客様は50エスティマ!京都市内からのご来店!!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/04 22:55:02
ロングハブボルト・スペーサー装着!! その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/10 06:04:12

愛車一覧

ダイハツ タント タントさん (ダイハツ タント)
新しい相棒さんは 4代目タント ベースグレードとなるLグレードです カラーはサンドベー ...
ダイハツ タント Tanto (ダイハツ タント)
息子がCX-3購入したんでタントを買い取りました。 一応、弄りは禁止されてたんですが・ ...
トヨタ ピクシススペース PIXIS (トヨタ ピクシススペース)
スパシオからの乗り換えで経済性を考えた結果、軽にしました。 (維持費が安くですみます。) ...
トヨタ カローラスパシオ スパ (トヨタ カローラスパシオ)
走行13万越えです。8月3日にお別れしました。パーツが無い車でしたが、無い分自作が楽しめ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation