
いきなり発送されててビビッた。
つー事で、鉄拳 TEKKEN美少女シリーズの久々の新作、
ニーナ・ウィリアムズをレビューします。
ま、正直、そうは注目されてない。
鉄拳と名前が付いているけど、
他のキャラくターのフィギュアに比べ、
山下しゅんや系のフィギュアは、
購入者を選ぶので、
そうそう完売とか欲しいのに、うぉぉおおぉおおおおおおおおおおおおおお!!!
とならなくても、手に入らないって事は無いと思いますよ。

ぶっちゃけ、デコマスを知らなくて、このイラストと同じなの?
と思っているとダメ。
今回は、あくまでもデコマスに忠実な造りになってます。

となにやら、いつもとは違い、
否定的な(あっいつもの事か)レビューの冒頭ですけど、
山下しゅんや氏のフィギュアを製作している主な原型師やグループは、

竹内剛太郎 [アトリエバンブー]
キャットウーマンやインビジブルウーマン
*玉眼を使う。
*新作のジュビリーやボーダーブレイクのフィオナはこの人。
*本年7月に海の事故で、、、

高橋晶宏 [GILL GILL]
代表作スーパーガールとパワーガールに春麗など
*玉眼を積極的に使用する。
*新作のジュリやみどり子さんもこの人。

毒島孝牧 [ブスジマックス]
フレディ VS ジェイソンやキャミィ他メーカーでカマエル
*玉眼をガンガン使用する。
*他メーカーでも筋肉の造型が凄いフィギュアや、
主立った造型が良いフィギュアは大抵この人だったりする。
*ほぼ外れ無し

そして今回の原型担当は、
ホガリー [ジェットストリーム]
オーキッドシードのボンデージそに子やチアそに子
*玉眼は使用ゼロ。
*タマラン星人はこの人の造型。

という事で、割と造型に関しては、
アッサリ目なんです。

玉眼もまだ使用したフィギュアも出していないので、
今後も使用しないのかもしれない。

コトブキヤの山下しゅんや氏のフィギュアに、
よく使用されているこの玉眼ですけど、
顔の面の部分に独立した別素材の目玉が入ってます。

見る角度によって、
玉眼の内部に入った光が反射するので、
角度によって色々な表情を見せます。

ただ、平面のアイプリに慣れていると、
目がギロギロとしてキモイって事になりますが、
一旦玉眼の顔を見てしまうと、平面の目には違和感でまくりです。

なので、この原型師さんだけ玉眼を頑なに使用しないのか、
コトブキヤのメーカーとしての製造原価上昇に伴うコスト削減で、
面倒な玉眼を敬遠していくのか?
個人的には絶対に玉眼は廃止して欲しくない。
値段が上昇してでも玉眼に徹して欲しい。


女性の魅力って、6割胸で4割顔で、、、
いや、女性の顔って、
6割が目で、口などは4割だと思うんです。

それぐらい目は重要。
普段の生活で、女性を見るときって、鼻なんて、特に気にしないぐらい。
(胸を見て)眼を見て、唇見て、とかそんなんでしょ?

今年の前半に発売されている玉眼使用のフィギュアは、
企画段階では、まだここまでの円安の時ではないと思うので、
今後の円安時代の企画のフィギュアでも玉眼を、
山下しゅんや系フィギュアの他のフィギュアとの差別化のポイントとして、
維持していくのか?
それともコストカットで玉眼のフィギュア無くし、
アイプリに変えて行くのか?
今回、そこが気になる所であります。

いつもの台座に挟む丸い例のアレ。
このしゅんや氏の丸いのをコースターとして自分は使用しています。
コレをコレクションするだけでも楽しい。

さて、全体的にはイラストの段階で、
このポージングをどう造型するかって事で、
デコマスの時点で結構アッサリな感じ。
なんとも言えないのですが、
デコマスからの劣化は無い様に思えます。

このヒップアタックされたら、
バゴーンとコンクリの壁をもぶち破りそうな破壊力のあるお尻。

ただ、イラストの様な細かな迷彩模様は無理にしても、
もう少し頑張って欲しかったなぁ、、、
いや、悪くは無いんですよ。
何度も言うけど、
デコマスの時点で全部判ってた事なんで。

じゃ、ちょっと冒頭から辛口ですけど、
5段階評価です。
造型は☆彡3(デザイン面や技術面)
・普通。
なんか本当に普通。
造形的には回し蹴りを出す直前のポーズ?
カッコイイけど、軍人系女子のキャミィの様に殺気とか感じられない。
ややキレイとか、美人とか可愛いさを全面に出しすぎてる感じ。
もう少しグッと、殺気や殺伐感を造型に出しても良かった。
イラストの目は殺気出てるから、キレイとか美人に寄り過ぎた感じ。

彩色は☆彡3(色のはみ出しや変色有り無し)
・デコマスの時点で簡略化された迷彩模様は、
もう少しなんとかして欲しかった。
それと、イラストの時点で、そうだから仕方が無いんですが、
銀色の部分が肌露出なら、もっと良かったんだけどなぁ、、、

精細度☆彡3(頭髪や細かい部分の造型のシャープさ)
・フレディとかジェイソンの造型見た後にコレだと、
流石に4とか点けれない。
価格的には同じでも若干鉄拳シリーズは、
ストリートファイター美少女に比べると小さ目で、
細かさに関しては、若干省略されている。

価格は☆彡4(価格設定やコスパ)
・購入時は6,300円程度とジェイソンやフレディと同じく、
昨今のフィギュアの価格に比べると、
コスパは良いのですけど、フレディやジェイソンが凄すぎて、
同じ様な価格でここまで違うとちょっとなぁ、、、と。
アンナと2体揃えても、最近のフィギュアの1体分なので、
姉妹2体揃える分に関しては問題無し。
寧ろ揃えてこそ意味がある。

満足度☆彡4(ヒロポン的主観による満足度)
・デキは悪くは無いんですよ。
かなり辛口ですけど、全てデコマス時点で判っていた事なので。
ただ、フレディ VS ジェイソンの2体が凄すぎて、
アンナとニーナの2体揃ってもフレディ1体分ぐらいの凄味しかない。
あと、できればと言うか絶対玉眼は廃止しないで欲しい。

つまり、ニーナだけでは0.5なのである。
カレーライスにご飯入れただけなんですよ。
天蕎麦の蕎麦だけ。

この2体揃ってこそのフィギュアなので、
揃った時には☆彡+1してください。
鉄拳 TEKKEN美少女 ニーナ・ウィリアムズ
の
(←クリック)に大量に放り込んで有ります。

フレディVSジェイソン HORROR美少女 フレディ・クルーガー レビューは
コチラ

やっぱ、山下しゅんやのフィギュアと言えば、玉眼だよなぁ、、、
ブログ一覧 |
フィギュアレビュー | 日記
Posted at
2014/11/27 21:25:33