• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月17日

たまには芦屋の街を歩いてみる

20100117ashiya027

阪神大震災から、今日でちょうど15年。

10年、ひと昔。
15年、1.5昔。

当時は今より海に近いマンションに住んでいて、おそらく震度7を記録した地域。
成人の日がハッピーマンデーになる前で、14~16日の3連休明けの憂鬱な朝の出来事。


たまたま起きてた僕は、北の空が2度ほどビカッビカッて光るのを見たし、その直後に地中の
奥深くからゴゴゴゴゴゴゴゴゴ・・・・・という轟が響いてきたのも聞いてました。

そして、ドォ━━━━∑(゚Д゚ノ)ノ━━━━ンッ!!


長く東京に住んでいたので地震には慣れっこの僕も、これはちょっと大きな地震だな、と
思ったけど、自室では鴨居に掛けてたワイシャツがヒラヒラと落ちてきただけで特に何もなく。

ただすぐに停電になったんでリビングに向かってみると、食器棚の中の皿は全部床に
ぶちまけられてるし、テレビは2mくらい飛んで座布団の上に座ってるし。
別室に寝ていた弟は本棚の下敷きになって、しばらくもがいていたらしい。


停電はすぐに復旧したものの、マンションの集合アンテナが壊れたようでテレビが映らず。

ベランダから見える海側の景色には特に異変はなかったんで、取り敢えず出勤しなきゃな
とか思いながら着替えつつ、たまたま持っていたポータブル型の衛星アンテナを繋いで
みると、そこには信じられない光景がニュースで流れてる・・・



慌てて山側の廊下に出てみると、まさに上の写真のような状態。
いくつもの火柱と黒煙がもうもうと立ち昇り、現実の景色とは思えない・・・





あれから15年。
たまには芦屋の街でも歩いてみようかねと、今日は2時間くらい散歩してました。

20100117ashiya004ほんの数日雨が降らないと完全に干上がっちゃう
天下の芦屋川

震災当時、その東岸と西岸で景色が一変したため
大阪を守った聖なる川だと僕が勝手に呼んでいる
武庫川ほどではないけれど、この芦屋川も少しは
芦屋の街を守ったようなそうでもないような。

ま、たぶん気のせい。

20100117ashiya009国道43号線の上を走る阪神高速3号神戸線。
これが倒れたっつーんだからね。
どんだけヤンチャなんだよ、阪神大震災。
橋脚は3倍くらい太くなった気がする。

一番有名な写真はコレかな。
鉄道は壊滅してたんで、1時間半ほど歩いて甲子園駅から電車で通勤してた僕は、このバスを下から見上げて背筋が凍る思いをしたもんです。

20100117ashiya018そこから北へ歩いたところにあるのが、ここ。

漁師屋らーめん

今日の昼飯は、初めて訪れるこの店で。

・・・ていうか、「極旨ラーメン」なんていう看板を
掲げてる店は、個人的にはあんまり信用
できないんだけどねw

20100117ashiya017お味は、といえば・・・
なかなか美味いじゃまいかっ
+.(ノ。・∀・)ノ*.オオォォ☆゚・:*☆

塩ラーメン好きの僕は、ここでも迷わず塩ラーメンの
「魚潮(ウシオ)らーめん」を。

思いっきり魚介類のスープに柚子胡椒の味付け。
中太の平打ち麺もイケる♪

20100117ashiya019そこからグルッと周って、今度はデザートを買いに。

ティティコファ

最近、やたらとロールケーキが流行ってる気がする
けど、このティティコファは「芦屋ロール」なんつー
ご当地ロールケーキを売ってるお店。

芦屋ロールは1日限定200本ってことだけど・・・

20100117ashiya020日曜日の夕方なのに、普通に買えたw

ちなみにこちらも、今日初めて訪れるお店。
半年前くらいに出来た店で、なかなか買いに来る
機会がないまま今日に至る、みたいな。

期間限定の苺ロールも美味そうだなぁと思いつつ、
ノーマルの芦屋ロールをハーフサイズで。
680円也。

20100117ashiya029さっそくコーヒーで戴くことに。

甘さ控え目なクリームは軽~い口当たり。
しっかり目のスポンジとの相性もグー(*^ー゚)b

美味しゅうございました♪
(ノ´∀`*) デヘヘ




blogram投票ボタン
ブログ一覧 | 徒歩歩・・・ | 旅行/地域
Posted at 2010/01/17 22:11:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

この上ないツヤピカにしてみたいっす ...
コッペパパさん

午前中はヒマなので病院へ、ラーメン ...
bijibijiさん

公式戦が無いのに? エスコンフィー ...
エイジングさん

泡を付ける勇気はありません(笑)
銀二さん

朝から○ぬかと思った話。
*-ちょもん-*@ロドらんまいけさん

国産名車プレミアムコレクション94 ...
R172さん

この記事へのコメント

2010年1月17日 23:37
手抜き工事も
発覚したんじゃなかったでしたっけ?(;´д`)
コメントへの返答
2010年1月18日 12:26
だいたいあんなもんが倒れるなんて
誰も思わなかっただろうしねぇ。

手抜き工事なんて、もっともっと
あるんだろうな、実際には。
2010年1月18日 7:26
前の橋脚は丸かった?でしたっけ?
コメントへの返答
2010年1月18日 12:29
んだな。
記憶違いじゃなけりゃ、当時は片側4車線
だったんじゃなかったかなぁ。

で、未だにあの道は40km/h制限。
どないやねん、と。
2010年1月18日 7:27
阪神高速を使ってジロサンちに遊びに行くたび
倒壊した写真を思い出してました、ってくらい
コワイ画像でしたね、アレは。
コメントへの返答
2010年1月18日 12:32
ほっほぅ。
パヤンの小っさい頭の中にも
ちゃんと記憶されてんだ、あの光景(ぉ

あと2時間遅かったら、あの倒れた高速の
真下を走るバスに乗ってたはずなんだな、
これが。
2010年1月18日 7:39
「元祖」とか「旨い」とか書かれると
ソレだけで引きますよねw
コメントへの返答
2010年1月18日 12:34
せやねん。
自分で言うな、と。
発売日に「絶賛発売中!」って掲げる
ポスターもどうなんだ、と。
2010年1月18日 9:50
凄い写真だね。
不謹慎だけど、まるで映画のワンシーンみたいで
信じがたい画像だよ。

確か、昼休みにニュースで
阪神高速が根元から倒れてる映像に
驚愕した記憶が蘇りました。

うちの工場もいくつか崩壊したと聞いてます。

あれから、もう15年なのかぁ~。
頑張ったよねー神戸。
コメントへの返答
2010年1月18日 12:42
別に不謹慎じゃないよ。
僕も、ドラマや映画で観た戦時中の風景か
と思ったもの。

街に出てみると、1階がガレージになってる
一戸建ては例外無く潰れてて、焼き出された
人達が道端で毛布にくるまってて。
駅に向かうと、昨日まであった道が堤防の
ようなもので塞がれてるから何かと思ったら
倒れたビルだったりね。

そういう意味じゃ、たった15年。
復興しようとする人間の力って凄いねー
2010年1月18日 11:44
その、なんとかロールっていうの
いろんな店で売り出してるよね

ぜんぜんロールしてないのが
気に入らないっちゃー気に入らない
コメントへの返答
2010年1月18日 12:46
くるっと一周、ロールしてるじゃまいかっ

スポンジなんて、美味しい生クリームの
入れ物に過ぎないんですっ

・・・あれ?
じゃあ、生クリームだけ買って来て
食べればいいのか。
2010年1月18日 11:44
ちなみにボクが食べたいのはその形で
チョコレートクリームなんです
スポンジもチョコ、クリームの中には
細かく砕かれたチョコレートが点在して

あぁ、説明してるだけで食べたくなった
コメントへの返答
2010年1月18日 22:00
チョコレートクリームって、本当に美味しいと思えたのは
人生で数回しかないなぁ。
チョコクリームパンは好きだけど。

じゃあ来月のバレンタインに送ってあげるよ、
そんな感じのヤツ。

・・・・って。
気持ち悪ぅぅうぅ、とか言いながら本当に
送っちゃうのがジロャソクオリティ♪
2010年1月18日 11:45
で、一応なにか、お悔やみ的なひとことを
言った方がいいんですかね?
コメントへの返答
2010年1月18日 22:01
とっくに十三回忌も済んでるんだから、
もぅお悔やみなんて要らないんですよ。

あぁ、そういや今年は親父の十三回忌だ。
早いもんだなぁ、こっちも。
2010年1月18日 11:46
しかし・・この大震災から
もう15年だなんて・・早いですね

当時はすごかったよなぁ・・って
嫁に声をかけたら
「あぁ私ハワイにいたから知らない」

だっておwwwww
コメントへの返答
2010年1月18日 22:05
震災が起こる直前に海外逃亡なんて
女の勘ってヤツですか?
沈没する前に船から逃げるネズミみたいな
人なんですね。

あの時は当事者として、この景色は絶対に
見ておく方がいいぞ、と東京の人たちに
言ってたんですよ、僕ぁ。
物見遊山じゃ不謹慎だという声も確かに
あったけれど、そんなことよりも見に来て
欲しかったんだな。
2010年1月18日 11:47
要するにこれだけすげぇマンションに住んでたんだぜ

っていう自慢話ブログでいいんですか?
コメントへの返答
2010年1月18日 22:08
古いマンションだったけれど、それが幸いしたのか
土台はかな~りしっかりしててね。

マンションの裏手の道から液状化現象で
土砂が噴出したせいか、周りが地盤沈下して、
マンションが隆起したように見えちゃったw
2010年1月18日 11:48
いや、やっぱり不謹慎なコメントでしたね

申し訳ありませんでした。
コメントへの返答
2010年1月18日 22:08
珍しく殊勝なことを言うな

・・・・・と思ったら!
ヽ(#゚Д゚)ノ┌┛)д) ゚ ゚
2010年1月18日 12:43
健康のコトを考えたウォーキングを始めた!
って、コトですね?
コメントへの返答
2010年1月18日 22:09
先週、健康診断を受けたけれど
やっぱりなぁんにも引っ掛からないんだな、
コレが。

メタボ検診も受けるだけムダだしね、
ショパっちとは違ってw
2010年1月18日 12:44
つか、ロールケーキはプリン入りが流行ってるんじゃないんすか?
コッチでは、やたらプリン入りを目にするんです!
コメントへの返答
2010年1月18日 22:10
プリンかぁ。

入っててもいいけど、美味しいロールケーキにゃ
邪魔だな、ウン。

てことは、サポーロにゃ美味しいロールケーキが
ないってこt(ry
2010年1月18日 18:21
当時の建築法規だと、とにかく地震は
横方向に力が働くってなってたはずなんで
縦方向に柱がすっぽ抜けて倒壊した
建物がいっぱいあったんすよね。
構造設計なんて所詮机上の空論でしか
ないのでなんだかなー。とくに高層。
コメントへの返答
2010年1月18日 22:12
さすが一級建築士を落ちただけのことは
あるな、キサマ。

あれ?
そういやあの後には受かったのか?
敢えて聞かずにおいてあげるよ。

構造設計ねぇ。
まぁ、自然災害の前じゃ無力かもだけど、
やらんよりはマシなんじゃね?
2010年1月19日 10:05
この時、生まれて初めて地震で目を覚ましました。
15年でここまで復興出来るってスゴイね。
コメントへの返答
2010年1月19日 12:14
江戸っ子の僕にゃ、地震で目を覚ます
なんて当たり前だがなぁ。
さすが近畿って感じだね。

あ、チゲちゃんトコは上日本だっけか。
2010年1月19日 10:06
ちゃんと、お店のオネーチャンを
盗撮してるのはサスガですね♪
コメントへの返答
2010年1月19日 12:17
それを見逃さないアナタもサスガです。

まぁ、敢えて言うなら、本物は
こんなに無愛想な感じじゃないですw
2010年1月21日 18:59
ああ、そっちは地震ですよねぇ、
こっちは日航機墜落事故ですね。

ほんと当時は大変だったと思います。
コメントへの返答
2010年1月21日 23:04
御巣鷹山って、もう25年も前なんだね。

あの当時、親父が大阪に単身赴任してて、
実はあの飛行機に乗るかもだった。
結局予定が1日ズレたんだったっけな?

パイロットも乗客も、最期の瞬間まで
頑張ったんだろうなぁ・・・
2010年1月21日 22:16
15年って...何だかアッという間だね。
頑張ったね!神戸って思います。

今でもハッキリ覚えてるのは、
スキー帰りのSAのTVで高速の高架橋が
コロっと倒れている画像が写っていて、
目が釘づけでした。

じろゃんの次の15年に幸多かれと思ったり
してます^^
コメントへの返答
2010年1月21日 23:09
しかも3年くらいで殆ど復興してたからね。
どんだけ頑張んねん、神戸。

15年前があっという間っつーことは
15年後もあっという間に来るってことか。
15年後・・・もう定年間際じゃんっ(゚Д゚;)
親父が死んだ歳まで16年チョイしかないや。

何だか人生って短いんだねー
2010年1月22日 1:50
>何だか人生って短いんだねー

・゚・(つД`)・゚・ ウェ―ン
ジロヤンさん死んじゃやだー。
コメントへの返答
2010年1月22日 9:35
ヽ(#゚Д゚)ノ┌┛)д) ゚ ゚

ただなぁ、ヨボヨボの年金暮らしをする
ジジィな自分を想像でけんぞ。
2010年1月22日 1:52
そっかジロヤンさんってHAMANNのリップでしたね。
そっかそっかぁー。
擦ったりしません?
コメントへの返答
2010年1月22日 12:20
最近やたらとリップにご執心じゃまいか。
ABSで何やら企んでんな?

HAMANNのリップは確実に擦るよ。
ロードクリアランスは充分だけど、
出っ歯になるからコンビニの出口とか
スーパーなんかの駐車場へのスロープとか
かなり気を遣うね。

あぁ、でも、ノーマルの車高だと
意外と大丈夫だったりするんかな?
2010年1月22日 1:55
あの光景をテレビで見たとき
ほんとに震えましたね。

ただ、僕は熟睡していたので
地震を体感することができなかったんですが。
コメントへの返答
2010年1月22日 12:24
その歳の関西在住者で震災の瞬間を
体感できてないなんて、なんて
勿体無いことをするんだ、と。

死ぬまでアホ扱いされるんだろうなー

あぁ、そんなことは関係無く
アホ扱いなんだろうけどwww
2010年1月24日 18:31
そうそう、こないだ布団の中からコメント書いてたら、
携帯の切るボタンを2度も押しちゃって消えたのです。


で、今更ですが酷かったですよね・・・

この時は確かオリックスにまだイチローが在籍していて、
ユニフォームに「頑張ろう神戸!」ってかいてて、更に
その年?次の年だったかな?オリックスが優勝したんですよね。

感動したのを今でも覚えています。

地震列島ってくらいですから、いつまたこんな大地震が来るか分かりませんが、
備えるに越したことはないですね。

こないのが一番いいんでしょうけどね。
コメントへの返答
2010年1月24日 19:02
そうそう。
前年の1994年にイチローが210安打して一気に
注目選手になったんよね。
んで震災の年はリーグ優勝、翌年は日本一と、
イチロー人気も相まって凄いチームだった。

「仰木監督~イチロー~がんばろうKOBE」
色んなことが上手く繋がってた時代なんだなぁ。

まぁでも本音は、オリックスの試合は観ないけど、
イチローの打席だけはテレビで観る、みたいな感じ
だったけどねww

そういやアポωチの方面でも、釧路やら根室やら
大きな地震があったよね、確か。
北海道は大き過ぎて、それが近いのかどうなのか
良く分からないけれど。

日本に住んでる以上、地震は避けて
通れないんだろうなー
ただ近畿に住んでると、普段全く地震がないから
忘れてしまいがち。

こないだの「神戸新聞の7日間」ってドラマは
思い出させてくれるいいキッカケだった。ウン
2010年1月24日 20:10
知ってる限り、3度大きな地震がありましたね。

そのうちの一回は、自分は埼玉県に住んでました。

んで、2回目は札幌に住んでました。

今の家へ引っ越してからは一度だけ

震度5強ってのがありましたけど、

それでも相当なもんでしたよ。


ボクは地震が大嫌いなんです。
高い所も苦手ですが、何よりも地震が嫌いです。

震度5強の時は、津波が来る!
と、とっさに思い、停電になる前に
電動のシャッターを開けに行きました。

忘れられないのが、すぐ側にある
燃料の入った屋外タンク内の燃料が、
ダボンダボンって音を立てながら
揺れていたのを覚えています。

でっかい地震、嫌だなぁ・・・
コメントへの返答
2010年1月24日 21:57
え? 埼玉??
ぁぽωって北海道から出たことあんの?
なんか道東にずっと引き籠ってるイメージがw

ていうか、埼玉とか札幌とかに住んでて、
なんで今のところに引っ越したん?
しかも油屋って、急に開けるようなもんじゃ
ないんでしょ? 良く知らないけど。
実家がもともと道東なんかな?

つか、震度5強はたいがい大きいよ。
東京にいる時は震度3なんて毎週のように
あったと思うけど、近畿じゃせいぜい震度1。
それも、ごくたまーにだし、震度1なんて
気付きもしないし。

ちなみに僕は、地震は割りと好きw
雷なんて大好物♪

大雨が降ってて、雷がドカンドカンと落ちてる時
なんて、窓を開けて外をボ~ッと眺めてることの
多い子どもだったなぁ・・・

屋外タンクがダボンダボンなんて音を立ててたら
嬉々として聴きに行っちゃうかもwww
(〃▽〃) ウヒョー♪
2010年1月24日 22:42
釧路市に半年、東京都に二年間、埼玉県一年間、札幌に約二年間。

自分の祖父ちゃんが始めた油谷です。

で、今に至る。

みたいなねw

ま、基本が遊び人なんですよ きっと。
コメントへの返答
2010年1月24日 23:29
ほぇ~
東京・埼玉・札幌の前後に、なぜ道東なんだとw

んじゃ僕のも公開すると、
岡山1年半、山口6年弱、広島1年半、東京7年、
千葉4年半、また東京7年、芦屋1年チョイ、
横浜3年、また芦屋~みたいな。

根無し草みたいだな、コリャw
2010年1月27日 11:40
私は地震の半年前に神戸から宮城に引っ越したんだけどあの日はたまたま実家の岡山に。
震度1以上の地震しかなかった岡山が震度3だったので何かとんでもないことが起きたんじゃないかってドキドキして寝れなかったのを覚えてます、、。
コメントへの返答
2010年1月28日 12:47
実家が岡山?
初耳だぞなもし。
←「震度1以下」って書きたかったんだろう
けど、岡山ってそんなに地震のないトコ
だったんだ。

僕は岡山生まれだけど、1歳半までしか
いなかったから全く記憶がないw

プロフィール

「桃栗3年、鬼12年 http://cvw.jp/b/139073/40489052/
何シテル?   09/28 00:14
ツッコミ専門です。 打たれ弱いので優しくして下さい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ストレス発散 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/07 10:34:56
金谷多一郎プロの「ゴルフのホント」 
カテゴリ:ゴルフ
2009/06/14 08:39:14
 
【自作】Topasblau Cabriolet【脱出できないっ】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/05/23 18:37:12
 

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ フっくん (BMW 4シリーズ グランクーペ)
2016年10月9日、長く乗ると決心していたX1の乗り味がどうしても我慢できずDラーに突 ...
BMW X1 イワシくん (BMW X1)
2012年10月6日、歴代で最も気に入っていた黒の320iクーペと引き換えに、自身初とな ...
BMW 3シリーズ クーペ クニちゃん (BMW 3シリーズ クーペ)
オープンカーの楽しみと、大排気量の余裕ある運転を教えてくれた青カブを ショップに預けた1 ...
BMW 3シリーズカブリオレ 青カブ (BMW 3シリーズカブリオレ)
愛して止まなかった前車318iがドナドナされて9日後の2005年11月18日、 ついに憧 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation