• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月30日

奥行とか広がりとか上げ底とか

奥行とか広がりとか上げ底とか 前回、10月の総括ブログを書いたはずのジロャソです。

12年振りにテレビを注文したとお知らせしながら、
それが届いたことを伝えないと心残りというか
残尿感というかカウパー氏腺液というか、
まぁ、そういうことです。

決して 「うわぁ、デカいテレビ~!」 とか
「すごーい、広い部屋~!」 とか言われたいためじゃ
ないんですよ、念のため。念のため


先週の日曜日の10/24にヤマダ電機で注文したテレビ。
46型3Dプラズマで、Blu-rayが観れたり HDDに録画できたりする一体型モデル

1998年製の32型球面ブラウン管テレビからの買い替えなんで、どんだけ部屋を圧迫して
くれんのかと、ワクドキしながら過ごすこと4日。
たまたま仕事の都合で振替の休みだった木曜日に届きましたよ。


普段テレビを殆ど観ない僕だけど、前の晩はこの古いテレビを
懐かしむように深夜までしばらく観てました。

何せ12年前、親父が亡くなる直前に買った新居用のテレビ。
横浜のヨドバシカメラで買ったんだったかな?

こんなんでも専用台付きで33万円くらい?
新婚生活で一番高い品物、大奮発して買った覚えが。

球面ブラウン管なんて、最近のよい子は知ってるんでしょうか。
やっとワイドテレビが出始めの頃の代物ッスな。

この日は最後までこの古いテレビとじっくり付き合おうと
決めてたんで、コンビニでいろいろ購入。

どや、関東人には垂涎の的のカップヌードルごはん
発売わずか4日で販売中止になった後はプレミアが付いたようで。

先月末からまたもや近畿圏だけで再販
ここまでくると関西人としては一度は食べておかなきゃな、と。

というわけで似非関西人な僕のこの日の晩飯はご覧の通り。
右下の不味そうな代物は宮崎産炭火焼地鶏だぞ。念のため

まずは箱の中にちょびっと水を入れ、具・味付けの素を入れてから乾燥した米を入れますよ、と。

軽くステアすると、こんな感じ→

電子レンジで5分半チンして、2分間放っとく。
これでふっくらと蒸らされて、より美味しくいただける、と。

カップ麺の癖で、仕上げ香味油を蓋の上で温めたのは、
まぁ何だ。少し恥ずかしいから突っ込むな。

さぁ、これで、箱一杯にふっくらと膨らんだご飯が食べr・・・・

あれ?
最初に入れた量とあんま変わらんかも。
何かね、底におコゲのようにへばり付いてるような・・・

混ぜてみたところで、見た目の印象は変化無し。

ふーん。
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~ 得てしてそんなもんだぜベイベー




出来上がり予想図




現実





あぁ、そうそう。
カップヌードルといえば必ず話題になるのが 肉片
これには小さ目のコロチャーが入ってました。

こういうと「昔のクズ肉の方がヨカッタ」とか言い出す輩が必ずいるけど、あーゆーのは正直好きじゃない。

車がモデルチェンジすると何が何でも「前の型の方がヨカッタ」って言うタイプだな、きっと。
んで次のモデルチェンジでも「前の型の方がヨカッタ」って言い出すんだ。
いつの間に好きになってたんだよ、1コ前の型をwwww みたいなw



さて、翌日。

夕方にヤマダ電機から配送があって、持ってきてくれた兄ちゃんが、それこそ本当に
あっという間 に取り付けてくれましたよ。
30分もかかってないんじゃないだろうか。



出来上がり予想図




現実





いやいや、ちゃうちゃう。
ちゃんと出来上がり予想図通りになりましたんでございますですはい。


最後の最後まで46型にするか42型にしとくか迷ってたんだけど、46型でよかったな、と。

・・・てか、思ってたより圧倒されるような大きさじゃなかったかも(汗
一体型じゃなくなるけど50型にしときゃよかったかなー、と少し思ってたり思ってなかったり。



ちなみに、僕がいつもテレビを観るポジションからだと、こんな感じ。








ごちゃごちゃしてるからテレビが埋没しとるやないか、君ぃ



さてさて、今時のテレビですからネットに繋がなきゃなと。
てか、無線LANくらい内蔵してるもんかと思ってたよ、正直。

別売りだったんで、こんな物をAmazonで注文。
気付いたのがテレビ配達当日の朝方ながら、お急ぎ便にしたら
本当にその日の夕方に届きました。ビックラ

純正品もあるものの、VIERAはAOSS接続に対応してるんで、
それならBUFFALO製のでいいんじゃね? と。

BUFFALO VIERA専用 無線LANアダプタ WLI-UV-AG300P

AOSSなんで、簡単に無線LAN接続完了。
ご覧の通りYouTubeなんかも観れちゃいます。

・・・ま、だからどーしたと言われればそれまでですけどね。
間違いなくパソコンで観ますよ、これからも。

ただね、このテレビ。
3Dテレビといいながら、簡単に3Dを試す方法がないわけで。
Amazonに注文済みの 3D Blu-ray もまだ届いてなかったし。

そこでこのネット接続が役に立ちましたよ。
サンプルの3D動画がいくつか観れるようになるんです。ハィ

中でも一番面白かったのが、このサッカーの動画。

この写真、決して手ブレやピンボケじゃないんですよ。
専用メガネをかけないと、こんな感じに見えるんです。

奥にいけばいくほど画像が左右にズレていくのが分かりますか?
手前の選手はそんなにズレてないけど、奥のコーナーポールだと随分とズレてます。

サッカーの試合って、平面(2D)で観ていると、意外とボールの位置の前後関係が分かり
辛かったりしますよね。
長いパスなんか蹴ったりすると、そのボールが誰のところに向かってるのかとか。

これを3Dで観ると、テレビの前で小人さん達が一生懸命走り回ってサッカーしてるんですよ。
んでボールの位置もハッキリ分かるんです。

これはちょっと感動的。
今年のワールドカップをこれで観戦してみたかったなー



夜、注文してた 3D Blu-ray が届きました。

くもりときどきミートボール IN 3D [Blu-ray]

これまた凄いや。
3Dの魅力が存分に味わえて、大人から子供まで楽しめます。
・・・がオッサンが独りで楽しむものでもないですw

弟一家が遊びに来た時に、姪っ子(小6)と甥っ子(小4)に観せてやろう。

え? メガネは1個しか付属しないから、ふたり同時には
観れないんじゃないかって?

大丈夫。
年内に買えばこんなキャンペーンをやってるんで、
あと2個タダで貰えるんですよ~ (・∀・)念のため
ブログ一覧 | 映画 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2010/10/31 01:39:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

パインアメサワー🍍
avot-kunさん

7月、8月がJuly、August
kazoo zzさん

ついに生産終了…😶
伯父貴さん

本当にキターーー!
SONIC33さん

【新発売】VELENO最強クラス! ...
VELENOさん

ロードスター。
.ξさん

この記事へのコメント

2010年10月31日 7:56
うわぁ、デカいテレビ~!
コメントへの返答
2010年10月31日 18:11
おまぃんトコの方が無駄にデカいじゃねぇかっ(゚Д゚#)
2010年10月31日 7:56
すごーい、広い部屋~!
コメントへの返答
2010年10月31日 18:12
リモコン要らずな距離で50型を見てるアナタとは
違うんです。えぇ。
2010年10月31日 7:57
いや、リビングは素で広いと思うwww
コメントへの返答
2010年10月31日 18:13
本当はいろいろとゴチャゴチャ置いてある物を
全部捨てたいwww
2010年10月31日 7:57
tvの上に鎮座していた時計達はドコ行ったんでしょうね(ぷ
コメントへの返答
2010年10月31日 18:14
右の棚に水平移動しとるジャマイカ。

そうなんさなー
テレビの上に物が置けないって、買ってから
初めて気付いたなー

時計の場所が変わるのは意外と不便ね。
かといってテレビの画面上に表示させるのも
何か邪魔だし。
2010年10月31日 7:58
「新婚生活」と書いてどう読むんですか?
コメントへの返答
2010年10月31日 18:19
「モウモク ノ ヒビ」と読みます。
2010年10月31日 8:00
にしても、何すかソノ貧粗なヌードルご飯はwww
コメントへの返答
2010年10月31日 18:22
セヤネン
蒸気を使うから容器が大きくなるのは
しょうがないだろうけど、まさかこんなに
チョビッとしか出来ないとは思わなかったなー

これなら冷凍チャーハンをチンする方が
3倍くらい量も満足度もあるぞ、きっと。
2010年10月31日 8:01
アダルトも3Dがあるらしいですね♪



おぇっ
コメントへの返答
2010年10月31日 18:23
中村あゆみのライブ動画がサンプルで観れるけど、
つい胸の丸い膨らみに目が行ってしまうのは
内緒にしておけない。

うん。
2010年10月31日 8:05
あぁ、深夜に岡村チャンを観た(観せられた)tvともお別れですね・・・



いや、そんなに感慨深くねぇwww
コメントへの返答
2010年10月31日 18:24
新たに擬似3Dで岡村チャンを観せられるTVが
やってきた。



ということに気付いてるのか?
2010年10月31日 8:06
3Dメガネって左右逆にしても3Dになるの?
コメントへの返答
2010年10月31日 18:25
知らんがなwwwww





ふむ、後でやってみよう(バカ
2010年10月31日 8:06
あ、もう出かけなきゃ。
こんな所で遊んでるヒマは無いのだ(ぉ
コメントへの返答
2010年10月31日 18:27
こんな所とか 言うなwwww
Σ(゚∀´(┗┐ヽ(゚Д゚#)ノ

世界のリョウ君は2位だったけど、オタクのリョウ君は
4位か・・・
まぁ、大したもんだな、実際。
ギターの練習のし過ぎで記録が伸び悩んでんのか?
2010年10月31日 22:42
今日、寝室用に40買ったんだー

32のつもりでいったけど
40が安かったからつい・・・
コメントへの返答
2010年11月1日 21:16
何のために寝室に40型を?

あの日あの時あの場所ではこんな体位で
営んでたんだねー、って確認するの??
2010年10月31日 23:27
こんばんわ~
うちはビエラの42Vですよん確か。ブルーレイも3Dもないっす。

んで、うちの実家の買い替え次期だから、うちのとまた交換してなんて考えていたら

給湯器壊れて、今日東京ガスの展示会に行ってきたら50万くらいは覚悟しないとダメらしい

ダメだこりゃ

コメントへの返答
2010年11月1日 21:19
それこそ60万とかした時代のプラズマっすかね?
ご購入ありがとうございますw

給湯器で50万?
そっかー、いずれそういう時が来るのか。
うちのも室内に給湯器があるんスよね。
あれ交換するっつったら、やっぱ高いんだろうな。

まぁ、でも、いいじゃん。
まとめて買っちゃえば買えちゃうって、
べるべるさんなら。

3Dはねぇ・・・
ホントに今この瞬間には必要ないけれど、
絶対に標準的になるな、と感じる。
2010年11月1日 2:01
テレビは真ん中じゃねー?(;´Д`)
ボクのテレビは、ブラウン管です!
だけどデジタルチューナー付けてますけど!www
でも、他の部屋は、薄型デジタルなんですよね。。。
3Dじゃなくて良いから、大きい方を選びたいな。
コメントへの返答
2010年11月1日 21:20
ソナノヨー
僕的には真ん中に壁掛けしたかったダよ。
お袋の「絵が掛けられないからダメ!」っていう
猛反対での妥協点ですな、これ。

ちなみに、上↑であぅとさんが買ったLEDアクオス
なんて10万ぽっちなんだってさ。
安いねぇ、ホントに。
2010年11月1日 11:53
うちのビエラには、USBがありません(´Д`)
イーサを引っ張るのが面倒くさい(´Д`)

だから、未だにネット接続してません。

やはり、早く買うとそんをするんだ!
ということが、身にしみてわかる日記でした まる
コメントへの返答
2010年11月1日 21:22
じゃあPLCにすりゃいーじゃん。
親機と子機のセット品で1マソくらいじゃね?

今、まさにこのレス打ってる寝室のPCも、
リビングとの間をPLCで結んでるよ。
何の設定もせずに接続するだけで使えて
めちゃめちゃ便利だわさ。

一度考えて味噌。
2010年11月1日 22:28
3D買うと、座る位置が指定されるんですかね?

貞子が出てきちゃうんですかねww

給湯といってもお風呂とか他も一緒だから高いみたいなの。
家建てるときは他にいろいろあるから気がつかなかったけどね

亀さんは隣りの部屋?
ブラウン管TVの上に置いといた物が置けなくなりTVのまわりが散らかったように見える我が家ですw

コメントへの返答
2010年11月1日 23:29
ん~、そうでもないッスよ。
ただ、メガネとの同期信号が赤外線で出てるんで、
画面以外に視線をやっちゃうと3Dじゃなくなるかな。

給湯器は、ウチもまさにそうですよん。
ポチッとボタン押したらお湯張りするような
やつのことでしょ?
いずれ壊れるんだろうな・・・・怖いな。

亀の間は右手に見えてる部屋ね。
ブラウン管の上の置物も、まさにそのまま右の
棚の上にシフトして写ってますw
2010年11月2日 10:10
ボクも、リビングは46なんだけど
最初は42くらいでいいかな~って

見比べると、42って横に長く感じちゃって・・
コメントへの返答
2010年11月2日 12:30
この一体型の3Dテレビは46型と42型の
2タイプしかラインナップがないんで、
店頭でいやっちゅーほど見比べた
んだけどさ。

正直あんまり差は感じなかったなー
んでも、やっぱ42型にしてたら後悔
してたんかなー

50型+3Dディーガも同じくらいの値段で
買えるっぽいんだけど、一体型の便利さは
一度使うと病みつきになるね。うん。
2010年11月2日 10:12
PLC・・・・・今、ネットで調べて、初めて知った( ゚д゚)ハッ

こんな優れものがあったんですねー。
早速検討いたしますww

と、言ったものの、うちのPX60というビエラが
実は、Internetに接続できるかどうかが・・・・
説明書を見てみないとwwww
コメントへの返答
2010年11月2日 12:44
おや?
こういうネタだけは強いのかと思ってたよ、
ぴかっちって。

分電盤の都合とかで使えないこともある
みたいだから、その点は要注意ね。
HPに詳しく書いてあったと思うよ。

PX60はTナビとやらとLANケーブルで繋がる
らしいや。
Tナビはアクトビラに変わってるけど・・・
あぁ、PX60は10BASE-Tでアクトビラに
アクセスできるってさ。よかたねー
2010年11月2日 10:12
しかし、その距離から今まで
32のブラウン管を見てたんでしょ?

ははーん、双眼鏡か?
コメントへの返答
2010年11月2日 12:52
でそ?
こんな距離でテレビ観るくらいなら、
部屋にもどってYouTubeの旅に出ちゃう
ってなもんスよ。

双眼鏡は別のものを見るために使うんで、
リビングにはありませんの。
2010年11月2日 12:29
リビングが広くて羨ましいです(素

つか、未だに3Dを体感したことがない!1!
コメントへの返答
2010年11月2日 18:53
3Dなんて、今やどこの量販店行っても
店頭でデモしてるっちゅーの。

スタピチ連れて行ってみ。
んで「パパ買って〜」って言われてみ。
ご購入ありがとうございます。
2010年11月2日 12:30
眼鏡越しに撮影したら
3Dを画像で感じれますかね?(ぉ
コメントへの返答
2010年11月2日 18:55
写真じゃ無理としても、動画だったら
いけるんじゃないかと素で考えたワシがここに。

いけるわけねーじゃねーかっ
ばかちんがーヽ(`Д´)ノ
2010年11月2日 16:49
この出来上がり予想図を
予想したのは誰wwwww

とか思いますね

どんな技術を駆使しても
エビがそんな風にならん
コメントへの返答
2010年11月2日 19:00
いくらなんでも飯の量が違い過ぎるよ。

カップヌードルって、カップの7〜8割は
入ってる感じじゃないっすか。
同じ感覚でいたから愕然ですよ。
そして、エビなんてドコ? だし。

カップヌードルとおにぎり買って来て、
麺を食べ終わってからおにぎり入れて
食べる方が満足度が高いよ、きっと。
2010年11月2日 20:10
じろゃん...
リビングの写真以下のサムネイル画像と
文章がかぶって上手く読めないのは
これがMacだからでしょうか?( ̄^ ̄)

想像以上にしっくり収まってるTVくん。
家具や大型家電は要注意だけど、
さすがじろゃん邸☆

予算が違い過ぎて参考にならないけど
おめでとう(・∀・)ノ
放送終了までには2Dデジでも^^*

カップヌードルごはん
人柱になってくれてありがとう!
関東で売っても買わないでおきます♪
コメントへの返答
2010年11月3日 11:27
あれ、そうなの?
僕もiPhoneで自分のブログを見ると、よく
そういうことがあるんだけどさ。
Appleのブラウザと相性が悪いんだろか?

って、しっくり収まってる・・・かなぁ。
ソファーに座って観るには、あの場所しかない
かも知れんけどねぃ。

予算っつっても、ホントに3Dテレビなんてものを
買わなきゃ今が買い時だと思いますよ。
特売品をうまくゲットすると、これ以上の底値は
ないんじゃないかな、と思うもん。

カップヌードルごはんは、興味があるなら一度は
食べてみてよ、話のネタに。
オフィスで軽く残業食を食べる、なんていうシーンに
合うのかも。
2010年11月2日 20:13
っていうか....
釧路JUSCO凄過ぎ!!!

110km手前からの看板@@;)/
コメントへの返答
2010年11月3日 11:29
wwww
初めてそれに気付いた人がっ

直進110kmて、どんだけ直進やねんw
2010年11月3日 16:58
しかも「直進で」@@:
っていうかさぁ...

 ↑ あの看板はすでに100kmくらい
走って来た人が、
「あと、どんだけ走ればJUSCOやねん?」
って不安になった辺りの道しるべって
事で。。。は?

110km先まで今夜の食材買いにとか?
北の大地恐るべし( ̄□ ̄;)/

じろゃんとこから直進だとして
どこまで110kmあればゆけるの?
コメントへの返答
2010年11月3日 18:50
学生の頃、北海道を車で旅行したんだけど、
(といっても僕は免許を持ってなかったんで、
同行したツレがずっと運転してたけどw)
北海道とかって普通に一般道が高速並みに
流れてるんよね。

そりゃ見通しもいいし、信号もないし、殆ど
周りに車も人もいないからだな。

だとしても110kmってぇのは片道1時間かかる
ってことなんだけどねー
そのJUSCOに行くまでの間に他の店はない
のか、と。

ちなみにウチから真っ直ぐ110kmも東に行ったら
伊勢湾に出ちまうぞ。
てか、直進で110kmも走れる道なんか無いわっ
2010年11月4日 16:59
テレビは大きいに越したことはない!ということで
うちの実家は52型を買ったんだけど…
あれはちょっとデカすぎるなぁ~!

でもこの前、F1観るためにわざわざ実家帰りました
やっぱ迫力がちげぇwww
コメントへの返答
2010年11月4日 21:34
そうそう、それそれ。
やっぱさ、何かの時に
「すげー、迫力だっ!!!!」
みたいな驚きが欲しかったワケですよ。

46型っつーのは、そういう意味じゃ
中途半端だったのかもしんない。(´・ω・`)
2010年11月4日 17:26
そうそうそう!
テレビを薄型に替えるとテレビの上に物が
置けなくなるんですよね、大問題ですね。
コメントへの返答
2010年11月4日 21:36
せやろ?
Wiiのリモコンの受光部も置けないし、
5.1chシアターのセンタースピーカーも置けないし、
松坂慶子の水中花だって置けないんだぜ?
2010年11月4日 21:02
lightだっけ?
アレは美味しくないの。
コメントへの返答
2010年11月4日 21:36
そうだっけ。
なんかちょっと量が少なめなだけじゃね?

デブチンの君はアレくらいにしときなはれ。

プロフィール

「桃栗3年、鬼12年 http://cvw.jp/b/139073/40489052/
何シテル?   09/28 00:14
ツッコミ専門です。 打たれ弱いので優しくして下さい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ストレス発散 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/07 10:34:56
金谷多一郎プロの「ゴルフのホント」 
カテゴリ:ゴルフ
2009/06/14 08:39:14
 
【自作】Topasblau Cabriolet【脱出できないっ】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/05/23 18:37:12
 

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ フっくん (BMW 4シリーズ グランクーペ)
2016年10月9日、長く乗ると決心していたX1の乗り味がどうしても我慢できずDラーに突 ...
BMW X1 イワシくん (BMW X1)
2012年10月6日、歴代で最も気に入っていた黒の320iクーペと引き換えに、自身初とな ...
BMW 3シリーズ クーペ クニちゃん (BMW 3シリーズ クーペ)
オープンカーの楽しみと、大排気量の余裕ある運転を教えてくれた青カブを ショップに預けた1 ...
BMW 3シリーズカブリオレ 青カブ (BMW 3シリーズカブリオレ)
愛して止まなかった前車318iがドナドナされて9日後の2005年11月18日、 ついに憧 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation