• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まつ27の"コルトさん♪" [三菱 コルトプラス]

整備手帳

作業日:2008年8月10日

ツイーター交換と、サテライト的な何か??

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
炎天下の作業を2日に分けてやってみましたw
まずフロントのツイーターをTS-T40に交換です。

作業風景は・・・ありません(爆)
2
ちなみに、仮付け時に事故って潰れました・・・
3
そして、2日目は・・・ちょっと大がかりな作業♪
リアにもツイーターです(爆)

まずドアパネルを外します。
今回は完全に外しておきますw
4
Bピラーの下側のカバーも外します♪
引っ張れば取れます・・・要は勢いなんですよねw

長靴は気にしないで下さい(笑)
5
ボディーからリアドアに配線を通しているゴムカバーをドア側、ボディー側共に外します・・・??

Bピラーの根本でコネクターになっているのでこれも外します。
6
ゴムカバーの中へスピーカーケーブルを通します・・・

蛇腹の部分に引っかかってなかなか上手く入りませんが、そこは根性で(爆)

こんな面倒なコトしなくても配線図があればBピラー内に来ているスピーカー配線より分岐すれば簡単なんですが、車両本体の配線をなるべく傷つけたくない為こんな面倒な手法を取っていますw
7
ドア内に線を引き込んでスピーカーコードに分岐を付けます。

リアドアのスピーカー配線は変換コネクタを使っているので撤去時(純正戻しの時)も楽なんですよね(大謎)
8
隠し配線をし、外したカバーを順に戻していきます。

写真はないんですがボディーからリアドアに配線を通しているゴムカバーはちょっと取り付け時にコツが要ります、ちゃんと防水機能するように取り付けましょう♪


で、ツイーター自体はこんな位置へw

今回のキモはやはり「ピラーカバーの外し」と「ゴムカバーの脱着」です^^;

ちなみにゴムカバーの脱着時に爪を剥ぎかけたのはヒミツですよ・・・orz

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タブレットの取り付け方法を改善しました

難易度:

ボンネットバー交換だ!

難易度:

エアコン修理

難易度: ★★

補機類ベルト交換

難易度:

第20回 オイル交換

難易度:

久しぶりに洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「でくせる。」
何シテル?   06/21 14:32
2005年3月に白のラリーアートを買いました。コルトプラスの情報をここで共有できたらいいなと考えています^^ 最近は車弄りも一段落というか頓挫中です(謎)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

今更。 ウィンドウズ7で・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 16:30:53
目指すものが違う。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/07 17:27:23
スルガスピード オリジナルワンオフマフラー(フルステンレス) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/28 17:29:36

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 電車!(´・ω・`) (三菱 アウトランダーPHEV)
年式偽装(?) 前期型なのに2017年式(笑) …ホントにワタシノクルマ? 今まで、最 ...
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
平成24年8月26日納車 トッポBJは12年半を過ぎ経年劣化による維持費増大が結構激し ...
その他 DOPPELGANGER m6 その他 DOPPELGANGER m6
街乗り、お買い物・・・車に手軽に積んで行けるチャリンコが欲しくてあえてタイヤ径の小さい2 ...
三菱 ミニキャブトラック 軽トラ (三菱 ミニキャブトラック)
無職から勤め人にグレートアップするために購入(オイw 荷物が載ってコンパクトで維持費が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation