• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月15日

【動画】EZ Challenge! 参加の記録でございます。 プロの・・・(Part1) 

ということで、朝のブログでも書きましたが本日一日中このネタで引っ張り続けますが、昨日行われたEZ Challenge!の模様をお届けいたします。

晴天だったこの日、お友達のしげさんと途中のSAで待ち合わせて一路富士スピードウェーに。
やはり平日ということもあり道は順調に流れており、何の問題もなく到着いたしました。 到着時にはもう皆さん準備を始められておられましたね!!



早速エントリーを済ませ、午前中は1時間半ほどの講習を。 内容は基本的なサーキットの走り方をお勉強いたしました。 その後はプロドライバーの大井貴之選手によるFSWの走り方に関する座学を。 ためになりますねぇ~♪♪



で、ようやくランチの時間となり(EZ Challenge!はお弁当つき)、受け取ったお弁当をヘアピンの近くに座りながら食べておりました。 こんなお弁当でした。



まぁ内容はふつーのお弁当でした・・・・

食事が終わるといよいよ下見走行へ。 せっかくなので一緒に来ていた妻も連れて参加しました。もちろんオフィシャルカーが先頭にいますので、スピードは控えめに。前日の雨で濡れた路面もすっかり乾ききっており、自分で走る時の為のシュミレーションにも熱が入ります。



下見走行が終わるといよいよクラス別の走行枠が始まりました。 自分の出番が来るまでは他の走行枠の参加者の走りを眺めていたり車の点検をしていたりとあっという間に時間が過ぎていき、自分の1回目の出走が回ってきました。

コントロールタワーの前に集まった車を見ると、周りは明らかに走りそうな車ばかり・・・・・(汗)自分は場違いなところにきてしまったのではないかと思いつつも、開き直り走ることを楽しもうと決意いたしやした。

実は今回講習の最後に行われた抽選によって、何と幸運にもプロドライバーによる同乗走行の権利をゲットしておりまして、オープニングラップ後にすぐにピットイン。

青木孝行選手にドライバーチェンジし同乗走行が始まりました。

その模様はこちらです。




<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=6gxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyos47NOlWRY3gkBoaaRSGXlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
*途中変な笑いなどが入っておりますがお気になさらずに・・・・・(汗)

同乗して思ったこと。

1、やっぱりプロってすごいですな!!
2、うちの愛車ってこんなにすごいんだ♪♪

このときに青木選手が刻んだ最高タイムは2'09.230でして、このセッション中8位でございました。 経験したことのない(って2回目だから当たり前ですが)タイミングでブレーキを踏んだり、スピードでカーブに突っ込みますが、隣に乗っていても全く恐怖を覚えません。 

ほんといい経験が出来ました。

再度ピットでドライバー交換し、そのセッションの残りの運転を楽しみました。 ちなみに1回目でマークした最高タイムは2'18.959でございました。

さぁ2回目はどんな展開になるのかなぁ・・・・・その2へ続く
ブログ一覧 | 車維持日記 | クルマ
Posted at 2007/12/15 12:30:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日はナイトドライブですね!
のうえさんさん

帰省を兼ねて、ロードスターイベント ...
大十朗さん

光岡以外の国産車全制覇♫🎶(33 ...
「かい」さん

10/11)皆さん~おはようござい ...
PHEV好きさん

PROSTAFFさんのインプレッシ ...
ぽにょっちさん

【10名】CCウォーターゴールド ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

この記事へのコメント

2007年12月15日 12:52
こんにちは。
マイカーでプロの同乗羨ましいです~!
とても参考になったんじゃないでしょうか。
どこまでタイムアップしたのか興味大です♪

こんな企画があるんだったら参加すれば良かった・・・(笑)
コメントへの返答
2007年12月16日 4:26
こんばんは。

ほんと、自分勝手に走るよりも的をついたドライビングを実際に見ることが出来たのが大きな収穫かと♪♪

あれ、V22さんはライセンスをお持ちだったのでは・・・?
2007年12月15日 13:16
プロドライバーの運転凄いっす。カウンターあててるって事はDSCは切って走ってるんですよね?
コメントへの返答
2007年12月16日 4:27
ほんとすごいですよね。 隣で感動しておりました。

DSCは最初からきっていましたよ。
2007年12月15日 13:18
もひとつスンマソ。SPORTスイッチは入れてたんでしょうか?
コメントへの返答
2007年12月16日 4:27
Sportスイッチもオンです。
2007年12月15日 14:08
うわ~

見たら走りたくなっちったぁ~!!

やっぱりサーキット面白そうだな
安全だし・・・!

同乗走行貴重な体験ですね。

コメントへの返答
2007年12月16日 4:29
今のお車になってからは走られていないのでしょうかね??

確かにスピードは高いものの、公道よりもはるかに安全ですよね。

同乗走行は、ほんと良い体験でした♪♪
2007年12月15日 15:20
昨日はお疲れ様でした。
同乗走行とてもいいですね!
こちらはもっともっと腕磨いてまたチャレンジしたいと思います。
って、その前に車直さなきゃ出すけど。
コメントへの返答
2007年12月16日 4:31
お疲れ様でした!!

ほんと良い経験になりましたよ。

又日程が合えば、ぜひ次回のEZ Challenge!もご一緒しましょう。

車早く直るといいですね。
2007年12月15日 17:05
絶好のサーキット日よりでしたね。
プロのドライブすごく、参考になりますね。
タイヤの限界使ってますね。
それにしても、カウンター当てるの速いですね~!
2回目楽しみにしてます♪
今度一緒に走る時にはもう、置いて行かれてしまいますね(汗
コメントへの返答
2007年12月16日 4:44
ほんと走るのには良い一日でした。

やはりプロの運転は全く次元が違いますね。
チョー早いんですが、こちらも恐怖を覚えないくらい落ち着いていらっしゃるし。

次回はぜひご一緒に!!
2007年12月15日 19:38
またまた見たっ!

プロはスゲぇー・・・
やっぱ神技だわな。。。ウン?

コメントへの返答
2007年12月16日 4:44
観ちゃいました??

ほんとすごいですよ、プロって。
かなり感動いたしました。
2007年12月15日 19:50
かすかなスキール音を持続させながらグリップ限界領域を使っての走行。無駄がほとんど無いですね。カウンターも的確で、無駄にリアを滑べらせることもしない。この走りを目指して自分の車を使って毎週サーキットでタイム計りながら練習できたら幸せでしょうね。いつか私もサーキットに通って練習したいです。
コメントへの返答
2007年12月16日 4:45
ほんと無駄のない走りでしたね。 車に無理をさせているわけではないけれども、しろーとの運転とは次元が違うところで。

為になりました。

ただ、やはりM5だと・・・
2007年12月15日 19:57
すごいすごーい!!流石プロですねえ!!

しかしGDさんも2分18秒台とは立派です!
コメントへの返答
2007年12月16日 4:46
ほんと楽しい走行でしたよ!!

タイムはもう少し上げることが出来ました・・・(謎)
2007年12月15日 20:40
こんばんは。動画覗かさせていただきました。
私も参加したんですが、最後のPITINで私の車が映っています。   
やっぱプロは違いますね。大井さんが乗ってくださいましたが、おかげで自己ベスト更新できました。
コメントへの返答
2007年12月16日 4:47
こんばんは。 コメントありがとうございます。

あのシルビアの方なんですね。

ほんとプロの運転は違いますよね。私も自己ベスト更新・・・ではなく自己ベストをマークすることが出来ました。
2007年12月15日 22:06
こりゃあ楽しいことしてきましたね!!

同乗走行でしかもビデオを撮ってたなんてうりゃやましすぎます。

いつの日か私も・・・買い物号状態から脱出せねば。
将来の夢は毎週サーキット通い、なんてね。
コメントへの返答
2007年12月16日 4:48
天気も良いし、結構スムーズに走ることが出来ました。

同乗走行を撮れたのはかなりラッキーだったかと♪♪

まぁうちも普段は買い物車ですから・・・・・(汗)

次回ぜひご一緒しましょう!!
2007年12月15日 22:23
こんばんは!
さすがプロのドライブはすごいですね~ただただ、感心します!
Dragonさんのタイムもすごいですよ!Dragonさんの走行の動画もあるのかな?
Part2が楽しみです。
コメントへの返答
2007年12月16日 4:50
こんばんは。

ほんと何一つ恐怖を覚えることなく、楽しい同乗走行になりました。

タイムは・・・もう少し上がることが出来ました。

明日の朝(あ、今日ですね)に自分のドライブの動画をあげますね。
2007年12月15日 23:23
いいな~うらやましい。
以前130でプロドライバーに乗っけてもらいましたが、まだまだ車の限界にはほど遠いことがわかりますよね。それと荷重の掛け方がさすがプロですよね。
ボクも走りたい!!
コメントへの返答
2007年12月16日 4:51
ほんと良い経験になりましたよ。

こんなスピードを公道で出すことはないですが、車の限界ってどんなものなのか、一部だけでも見れたのではないかと。

次回はぜひ!!
2007年12月15日 23:52
すげぇ~の一言ですね。

でも「プロってそれなりに早いですね」っていうDragonさんの突っ込みが聞こえたような(^^ゞ
コメントへの返答
2007年12月16日 4:52
ほんとすげーの一言ですよ!!

間違いなくそんな突っ込みはしておりませんよ。
速いですね、って言ったのはうちの車の話ね・・・(汗)
2008年2月13日 13:38
またまた見てしまいました
青木選手ってCAR-Xの青木さんだ
いい経験をしましたねー

あー富士走りたーい
コメントへの返答
2008年2月13日 20:37
観ちゃいましたか??(笑)
そうそう、有名な方ですよね青木選手は。

ちなみに来月末にまたありますよ。

http://minkara.carview.co.jp/userid/139567/blog/7692388/

プロフィール

「[整備] #ハイエースコミューター エンジンオイル+フィルタ+ブレーキフルード交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/139567/car/3167289/8313120/note.aspx
何シテル?   07/27 20:30
GreatDragonです。 車は小さいころから大好きで、今の車に乗ってからは加速度的に行動の幅が広がったかと。E39クラブのE-DANKEにも所属しております...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ランドローバージャパン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/23 19:01:14
 
輸入車専門店 トップランク 
カテゴリ:ショップ関連
2011/03/07 20:01:55
 
E39@静岡(本家HP) 
カテゴリ:E39関連(クラブ)
2008/03/07 12:20:57
 

愛車一覧

ボルボ V60クロスカントリー ボルボ V60クロスカントリー
この度ランドローバーディスカバリーから乗り換えました。 乗り換えにあたってはディスカバリ ...
トヨタ ハイエースコミューター 白鯨くん (トヨタ ハイエースコミューター)
ハイエース スーパーロングベースの、トイファクトリー社製のGTです。 以前からキャンピン ...
ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
新しい愛車です。 家族構成が変わったため、今までよりも大きな車が欲しく、ディスカバリーを ...
アウディ RS6アバント (ワゴン) アウディ RS6アバント (ワゴン)
2003年モデル グッドウッドグリーン 2011/03/05に納車されました。 初A ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation