• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月17日

解禁(仮)

解禁(仮)
どうも、僕です。


先週末ですが きっちり2、5連休だったので
雪も無いから行けるだろうと 前日からスープラのオイル交換をし

当日は峠道で アーッ!! な事にならないよう
しっかりライブカメラを見ながら行きましたよ(^_^;)

栗子峠は周りには沢山雪ありますが、道路には全然ありませんでした。
今年は雪が少ない…‥









そんなこんなで、お昼のラーメンに間に合わせる為
福島飯坂~矢板間だけ高速を使い先週お邪魔した 
麺 蔵蔵に再訪問

「つけとろ みそ」と めし(白米)を頼みました。



前回食べた みそたま のつけ麺バージョンかなぁ
と思い食べてみた所
ガラリと変わるようなアレンジが( ´艸`)

つけダレには、ラーメンよりも濃厚なみそに生クリーム仕立てになっていて 
味はしっかりしているのにとてもクリーミー

麺はつけ麺専用の極太の多加水麺のような ブリンブリンしててなかなか相性もいい。

そして極めつけは、めしをつけダレにつけて食べると…‥

もう言葉はいりませんでした

麺よりも合うかも(笑)

割スープは魚介ダシでしたので一気に風味を変えて楽しむ事ができます。個人的にはそのままが一番かな



もっと違うメニューも食べたくなりました。再々訪問ありですねw バジルde味噌ラーメンが気になる…


















食後それからは、一般道で大宮を目指します。

道中 山形ナンバーが珍しかったのかスープラが珍しいのか若い兄ちゃん達が乗った VTEC軍団につけられ(;´Д`)

まぁ お膝元の栃木でしたからね…











無事到着! と思いきや 到着間際でいきなりオルタネーターノイズ発生…‥




いただいたケーブルにしてみてからはだいぶ良くなったのにもう車内で音楽聴けるレベルじゃなくなった(-_-;)  
 

駐車場でアースポイント変えたり、電源付け替えしたり
出来る事を2時間ほど試しましたが撃沈(__)


けっきょく外して音無しで…






時間になったのでこもった排気音が響くだけの車内で相方と東京までラーメン(o・д・)‥
















って行ってもまた赤羽(笑)

伊藤
 「中華そば」 「比内地鶏中華」だったかな?




こちらは前に志村坂上でたべた 伊吹 と同じ系統のガッツリ煮干しです。 
もしかしたらこの店が伊吹に御墨付き出したんだっけ


中華そばは、かなりの煮干しが入ってるようガツンときます。エグミや苦味まで多少感じるレベルなので好みが分かれる所かも

一方、鳥中華のほうは 少し口当たりが優しく煮干しも程々に抑えられて食べやすさ的にはこっちかな

両方共に、具はネギと玉ネギのみで至ってシンプル。

そして麺がとても美味しかった。
極細ですが噛んだ瞬間、プチン!プチン!と勢い良いよくちぎれて食感、固さともに申し分ない。
変に具に頼らないラーメン 真髄を垣間見た気さえしました。

シャッター脇の建物の隙間から入っていくので初めて行く際はわかりにくいかも‥










そんなこんなで、今年初ですが軽くスープラで都内を走りその日を終えました。
やっぱり愛車走られるのは気持ちいいね。







そして翌日

やっぱり無音のままでは帰るのにも寂しいので
帰路のついでにSAB久喜に寄り道。


悪あがきで RCAケーブル用のノイズフィルター購入。


マルチでつないでるから、wooferとTw用に2つで8000円…
痛い出費

とりあえず帰るまでの仮なのでハードオフでどうでもいいRCAケーブル2つ購入

つないでみる… 音すら聞こえない(笑)

アンプ電源入ってない事に気がつく。

しばし考える

リモート線抜けている事に気がつく。

無事鳴る。

聴けるレベルくらいにはオルタネーターノイズ減少。

しかしまだまだ回転数に応じてフューンフューンいってるんで

スピーカー交換と共に 配線の取り回しを変えて
助手席下から ラゲッジへアンプ移動かな… 

配線ごちゃごちゃで酷い事になっているので(多分原因は殆どこれ)







かなり時間くってしまったので

羽生ICから福島飯坂ICまでノンストップでぶーん(・ω・) 

途中、下界にmieさんがいるのをハイドラで黙認(笑)




ライブカメラをチェックし無事だと判断し栗子峠へ


道中、カーボンボンネット、GTwingのステーがついたドリ車っぽい100チェにマークされ 登坂を抜いたり抜かされたり…‥ オレ大人しくしてるのに(´д`)





で無事到着の爆睡











今起きた…




































P.S

スープラ用にB24Lバッテリー買ったのに、車体端子全然違ってつけれなかったw
どうしよう



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/03/17 10:11:19

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

夏休み3日目の朝活
彼ら快さん

到着!^^
レガッテムさん

晴れ(ぼちぼち)
らんさまさん

連休前の⤴⤴⤴✨
takeshi.oさん

200万円弱なカババ ホンダ イン ...
ひで777 B5さん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

この記事へのコメント

2014年3月17日 11:15
さすが、天然弾丸スープラさんはパないっすわぁ、、、

バッテリー、スイフトにつくなら、あの辺に処理させたら?w
コメントへの返答
2014年3月17日 11:19
いや、家で大人しくしてても仕方ないんで…

おかげで財布寂しい。


誰かつく人いたら買い取っていただきたい(爆)
2014年3月17日 11:23
バッテリは変換の端子だけ買えばつけられますよー。
コメントへの返答
2014年3月17日 11:25
情報ありがとうございます。
車検を機にやってみます(^^ゞ
2014年3月17日 12:06
心筋梗塞フラグビンビン…

長距離ランナーお前が、ナンバーワンだ…
(゜Д゜;)
コメントへの返答
2014年3月17日 13:16
心筋梗塞フラグって何ですかw


いや、貴方様には手も足も及ばずです
 (;´Д`)
2014年3月17日 12:16
追いつけなかったw

もうちょい遅かったら栗子雪でしたよ( ̄∇ ̄)www

コメントへの返答
2014年3月17日 13:18
ハイドラが止まるギリギリのスピードで走ってましたw


そう、雪が降る前に峠を過ぎる為…‥汗
2014年3月17日 12:22
D端子(一回りでかい)だったんですね(;・ω・)

自分もバッテリー増税前に買おうかなと(*´∀`)♪
コメントへの返答
2014年3月17日 13:19
そうっぽいっす…(;´Д`)
どこかに変換お願いしようかな~


いいと思います!
買うもの増えてきたー
2014年3月17日 12:32
自分もそろそろオイル交換して、本格的に解禁します!
わくわくしてきたo(*'ω'*)o
コメントへの返答
2014年3月17日 13:20
いつでも出られるようにしておきたいですよね( ´艸`)
でもすぐ車検だわこれ‥orz
2014年3月17日 12:41
こんにちは。

去年あげたRCA線が悪さしている?

もしそうなら
レグザット(AT7726)が少し余っているので
試しで差しに替えてみます?
コメントへの返答
2014年3月17日 13:22
ケダチクさん、こんにちは。

RCAケーブル自体に問題は無いと思います!
本当に助手席下がごちゃ混ぜ状態が原因だと思うので
整理しても解決しなければ試させてください(__)
2014年3月17日 13:08
オルタノイズ消えるといいね~(ー_ー;)

いつみてもラーメンうまそうすぎる…(;´д`)

俺も 今船橋のラーメン横丁の中にある青葉で
つけめん食ってきた(*´ω`*)うめ~(*^^*)
コメントへの返答
2014年3月17日 13:25
オルタノイズのせいで、夢にまで出てきてうなされてました‥(T.T)

道中に美味しいラーメン屋があると聞くと寄ってしまいます(笑)


是非ひばさんの所へお邪魔した際は、一緒にラーメンでも食べ行きたいですわ(´ー`)
2014年3月17日 19:55
まっし~若いなぁ(≧ω≦)b

遂にスープラで爆走してきちゃいましたか~(^O^)
恐らく東北勢では関東一番乗りでしょうね(^_^)v

僕も月山の雪がなくなれば山形方面にスープラでイきたいっす(*_*)
ちなみに、うちのスープラは今月中に戻って来る予定ですよ♪
コメントへの返答
2014年3月17日 23:29
勢いですよ!
ドピュっと(謎)

宮城、福島に住んでいたらもっと早く行っていた事でしょー(^_^;)
まだ車検が控えているので 完全復活ではないですが~

月山はやっとスキー場がオープンしたくらいですからまだまだでしょうね(笑)
ついに帰還ですか!ミッショントラブルは無事解決したんですかね(>_<)?
2014年3月20日 1:44
こんばんは、いつも楽しくブログ見させてもらってます。(^_^)
食べに行ったラーメンがとてもおいしそうで私も食べてみ たいです。

それにしてもまじましろさんは行動力がすごいですね~。
休みの日はいつも遠出してますよね?

今度機会があれば会津の方にもお越し下さい♪
コメントへの返答
2014年3月20日 14:38
こじかねさん、こんにちは。
ありがとうございます、たまにはハズレもありますが基本的には好評のお店を狙って行くので
美味しい所が多いかもです(^^)

昨年末から、とある方から長距離ランナーの称号を引き継がれまして(笑)

雪が溶けたら会津にも伺おうと思ってます♪

プロフィール

「久々のスープラでキャンプです」
何シテル?   04/11 17:52
まじましろです。 スープラRZ-SとDJ5デミオに乗ってます。 日常から遠征までデミオ。 天気のいい好条件の日やイベント、オフ会にはスープラで動き...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

栃木県コイン洗車場MAP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/09 04:04:27
ツイーター付きAピラーに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/21 07:40:33
首都高一周で200キロを走れるコース(再掲) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/16 12:38:39

愛車一覧

マツダ デミオ DJ デミんご (マツダ デミオ)
まさかの二台持ちに。 ざっくり言えばスープラの延命措置、そしてラーメン店を巡る為に購 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
自分が小学生の時から憧れだったスープラに乗る夢が叶いました。 地元ではなかなか見かけな ...
ミニ MINI ミニ MINI
まるで自分の車のように乗っています。 目指せ女子力1UP
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
わりと燃費良くて わりとかっこよくて わりとスケベで わりと丈夫で ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation