• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

endonaの愛車 [その他 MT-34F]

整備手帳

作業日:2023年11月5日

軽トレーラー入手

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
数年間放置されていたであろう中古車をオークションにて入手。ナンバー取得をするための各部点検・整備を施す
2
タイヤは当然新品交換対象
YOKOHAMA SUPER VAN356という軽トラサイズのタイヤを2本購入し、手動タイヤチェンジャーにて交換
スチールホイールはペーパーがけして黒塗装
3
ハブベアリングはグリス交換の上調整。念のため新品ベアリングセットを在庫のために発注しておく
4
接続カプラー・トレーラージャッキ・安全チェーン・サイドブレーキチェーンは錆がひどいため全て交換。見える部分のボルト・ナット類はステンレス製に交換
5
配線カプラー・灯火類全交換・全配線引き直し。アルミ平板作ったで配線カプラーホルダーを取り付け
6
元々LEDテールランプではあったが傷や汚れもあったので少しモダン化された同タイプに交換。調子に乗ってシーケンシャルウインカータイプを選択。
トレーラーに必須なリアリフレクター
この車両販売当時より保安基準が厳格化されたこともあり、検査時不適格とされる事例が散見されたので、新車両仕様のステーとリフレクターを装着
最大積載量ステッカーは現物合わせで自作
7
フロントリフレクターと車幅灯もトレーラーには必須。
フェンダー前側に取り付けられていたリフレクターは朽ち果て車幅灯も少しの衝撃で割れてしまいそうな雰囲気
8
移設するべくステーの寸法出しと折り曲げ加工をプロショップに発注。車両に合わせて加工・穴あけ・塗装してリフレクターと車幅灯を荷台前方に装着

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オールシーズンタイヤへ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

endonaです。 基本は自前作業で機能性や実用性のアップを図ってますが、それ以上にバラバラにするのが好きな単なる変態ですww 投稿する作業内容の日付は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
自己所有初のセダン
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
仕事車を装う遊び車
ホンダ スーパーカブ110_JA44 ホンダ スーパーカブ110_JA44
2018モデル 2019登録車
ヤマハ マジェスティ250 ヤマハ マジェスティ250
外装色(つや消し黒)以外はノーマル 三連メーター車 Y'sギヤ製タンデムキャリア
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation