• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月21日

給湯器のランニングコストとイニシャルコスト比較

先日、給湯器交換しましたので、
給湯器の、10年間のランニングコストとイニシャルコストについて詳しく比較して行きます。

条件は、都市ガス 13A契約。
浴室暖房乾燥機取り替え。給湯器交換です。

ガス使用料。毎年、500立米。
都市ガス料金 2022.09時点。
発電機能は一切使わな条件です。
発電機能を使うと更にガス使用量は増えます。
注意、エネファームは10年間故障修理無償ですが、10年以降の故障は有償になります。
エコジョーズは他の給湯器比較15%節約になりますがこれは試算には入れてません。

🔴イニシャルコスト
①エネファーム
  130万円。

➁エコジョーズ
  50円。

🔴ランニングコスト(2022.09時点)

①エネファーム。
100万円。(100立米/2万円)
(発電機能使うとエコジョーズと同じくらいのランニングコストになります。)

➁エコジョーズ。
150万円。(100立米/3万円)
になります。

①エネファーム


➁エコジョーズ



参考まで。
ガス料金高騰の比較も載せておきます。
2022.04
2022.09
比較です。
コロナと戦争の影響でかなり高騰してます。

エネファーム 2022.04


エネファーム 2022.09


エコジョーズ 2022.04


エコジョーズ 2022.09
冬場は安くなるプラン廃止されてます。




長くなりましたが、皆さんお家の光熱費をきっちり理解してますでしょうか??

我が家は、Excelに落とし込んで毎年、電気料金、ガス料金、水道料金を明確にしてます。

我が家の年間電気料金は、おおよそ12万円くらいです。
都市ガス料金は、おおよそ10万円くらいです。

今思えば、オール電化が1番割安かなーとも思います。
オール電化のシュミレーションもExcelで詳細に作製してます。
オール電化のシュミレーションだと、我が家で年間約15万円くらいで済むと試算してます。
その代わり床暖房の能力は激落ちになります。
床暖房は冬場の朝方に4時間使用条件。

ブログ一覧
Posted at 2022/08/21 08:29:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴16年!
Black-tsumikiさん

早朝徘徊を中断中😩
S4アンクルさん

JIM BEAM のオマケ
SUN SUNさん

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

雨の日は🌧️ガレージで❗️❗️❗️
mimori431さん

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

この記事へのコメント

2022年8月21日 16:57
こんにちは、何が一番得なんでしょ
うね、家はオール電化にソーラー
パネルを載せていますが、今まで
冬の3ヶ月以外は電気量ただでしたが
契約期限が切れ買取り金額1/4に
なりました
エコキュートとエアコンは真冬は
効率落ちますね、暖房は蓄暖に切換
えます
コメントへの返答
2022年8月21日 17:12
コメントありがとうございます。

オール電化、羨ましいです。
余分な負担が減るのでオール電化がお得と思います。
ガス電気併用だと、両方に基本料金が必要なので無駄です。
私も始めから、オール電化でしたら、オール電化が良かったです。
今回、オール電化へとシフトでも良かったかもしれません。
詳細シュミレーシで10年間で数十万円は安くあげられる試算です。

私は、何回も業者が来ましたが、ソーラーパネルは付けてません。
昔の売電価格が高い頃に付けてる人が1番得をしてますね。

ソーラーパネルは、取り付けた後に、いつ頃幾らメンテナンスや他の維持費にお金がどれだけ必要かですね。

ガスのメリットは、いつでも必要なだけお湯が出せるくらいです。

家族に夜勤とかやってる人が居たら、オール電化も割高になります。
あと冬場の熱効率は低いので、寒い地域にお住まいの方ですと、効率はかなり下がります。
冬場にお湯をタンクに貯めるのに効率が悪くなるので、気温氷点下の時は避けるとか。

停電の時は本当に何も出来ないので、カセットコンロくらいは用意しておくのをお勧めします。
2022年11月23日 1:00
こんばんは、カセットコンロは
ありますよ でも停電したら
多分最悪です、ガスって停電でも
大丈夫なんですか

エコキュートは気温がマイナスに
なると、ガンガン回転あげますから
夏に比べて電力消費凄い 湯温は
24H経過しても差ほど下がりません
ね5度位ですね 古い家の電気
温水器の方が下がる10度位

オール電化もソーラーと組み合わせ
ないと昼間の電気が凄く高いから
大変です 買取価格安くなりましたが
接地価格も大分下がり元取れます
4kWで60万で接地できるみたい
夜勤OKでしょう‥ 元取れないのは
蓄電池ですね
コメントへの返答
2022年11月23日 6:47
ガズコンロは、着火に電池で火花を飛ばしてるので、停電でも使えます。
ガズコンロは、コンセントに何も繋いでないはずですが、まだ停電で使った事ありませんので断言は出来ませんが。
電池交換時期になると、ランプが点灯して、電池交換を促す様になってます。

ソーラーパネルは、本当に羨ましいです。
設置費用の元を回収出来てから先の電気代は安くなるでしょうからね。

プロフィール

「@show_300B ケルビムいつ頃オーダーしたんですか?」
何シテル?   11/27 18:54
MONORALです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ロアアームボールジョイントブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/10 16:38:13
ATF交換(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/28 05:59:48
不明 ヘッドライトプロテクションフィルム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/04 12:24:34

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
納車 2019.11.27(大安) まさかの箱替えです。 アテンザで沢山弄って来ていろ ...
マツダ アテンザスポーツワゴン マツダ アテンザスポーツワゴン
よろしく。 UA-GY3W。 グレードは、23Zです。こ 登録 2003年です。 ヘ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation