• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

⑤/⑥ サブウーハーの検討 30cmサブウーハー TS-W312S4 、スピーカーボックス [28枚]

投稿日 : 2024年03月09日
低域再生周波数20Hz台を再生する目標でサブウーハーを導入しました。

スピーカーボックスは設置場所の制約で40L程度のスピーカーボックスになります。ネットで検討した結果「ウーハーボックス 12インチ1発ポーテッド 自分で組む」を導入しました。

スピーカーは30cmサブウーハー TS-W312S4です。
メーカーデータで40L程度のスピーカーボックスで使用できるのでこれに決めました。

ボンドを付けない仮組の状態で音出しを行なった結果、スピーカーボックスを手で触れると振動が感じられるのでボックスの補強を行ないました。

補強場所は天板、右側面、裏面に15mm、18mmのMDF板等で行ないました。
(スピーカーボックスは15mmMDF バッフル18mm)補強部分の板厚は30mm以上になります。

スピーカーボックスの左側にダクトが有りバスレフ形式になっています。
ダクトのチューニングを行ないました。
音出しで良い悪いを判断するのは難しい為、スピーカーのインピーダンスを測定しました。

インピーダンス測定は過去には定電圧法でバルボル、CR発振器で電圧を測定し、計算でインピーダンスを求めていました。

現在はPCを使って測定が可能です。
測定はPCとノートPCの2台を使って創造の館のスピーカーのインピーダンス特性を簡単に測る方法(エクセルアプリ)を使用しました。
創造の館さん、ありがとうございます。

1Ωの抵抗をサブウーハーアンプ「Nobsound G2 PRO」とサブウーハーの間に接続して抵抗端とスピーカー端の電圧をノートPCのLine入力で測定、ファイルに記録しました。
測定結果のファイルを創造の館のエクセルアプリに入力するとマクロでインピーダンスが計算されます。

オリジナルとダクトを延長する為に用意したダクト延長120mmと延長65mmの部材を用意して3種から最適なものを選択しました。

結果、120mmを選択しました。
尚、選択にはGSで作成したWAVファイルで20Hzから周波数を細かく変え作成した音源も再生しながら決定しました。

結果は28Hzまでは再生できました。目標はもう少し低い周波数までと考えていましたがスピーカーの仕様、スピーカーボックスの大きさ等を考えると良しとしました。
愛車紹介:https://minkara.carview.co.jp/userid/1414873/car/1036583/profile.aspx

写真一覧

サブウーハー
「ウーハーボックス 12インチ1発ポーテッド 自分で組む」
30cmサブウーハー TS-W312S4
イイね!
30cmサブウーハー TS-W312S4
イイね!
TS-W312S4 仕様
イイね!
自作スピーカーケーブル
0.75sqケーブル×3本
エーモン製 ダブルコード
イイね!
スピーカーボックス内のケーブル
イイね!
サブウーハーの台
イイね!
サブウーハー
イイね!
スピーカー取付 型紙で実施
イイね!
「ウーハーボックス 12インチ1発ポーテッド 自分で組む」
右側板 天板補強後
イイね!
天板補強前
イイね!
裏板 補強前
黒塗装後ボンド塗布後ネジ締め
イイね!
裏板 天板 補強後
イイね!
天板 補強後 吸音材取付け
イイね!
サブウーハー 裏板 補強後
イイね!
ダクト延長用 MDF材

122mmと65mm延長用
イイね!
ダクト延長
122mm 64mm 延長用 MDF材
イイね!
30cmサブウーハー TS-W312S4 メーカーデータ
イイね!
ダクト延長、吸音材 処理後
イイね!
吸音材
イイね!
測定、検討に使用した音源
イイね!
サブウーハーインピーダンス測定結果
イイね!
参考にした中島平太郎 著 
ハイファイスピーカー 
イイね!
測定に使用したコンデンサーマイク
ECM8000
イイね!
マイクによる 20Hz-1kHz スイープ信号によるサブウーハー周波数特性
モニタースピーカー、サブウーハー on/offによる低域特性の変化
イイね!
聴感によるサブウーハーの状況
イイね!
各社 サブウーハー
イイね!
過去に測定した TAD TL-1601Aのバスレフ検討結果
イイね!
インピーダンス測定
4Ω抵抗を4本パラにして抵抗端、スピーカー端電圧をノートPCのLine入力に入れ記録
イイね!
現在価格を調べてみる

イイね!0件



タグ

関連情報

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「トラックボールマウス エレコム HT1URXBK HUGE(でっかい)の導入 http://cvw.jp/b/1414873/48545574/
何シテル?   07/17 19:14
h_nobuです。 2011年12月よりランエボ10に乗っています。それまではギャランVR-4に乗ってました。(その前は先代のVR-4RSにも乗ってました) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

②整備_作業記録_購入品等 2021/07/11~ 950Km~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/27 14:54:05
自作 ビームスのR-EVOのバッフル_取り外し治具2点 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/03 21:38:29

愛車一覧

ホンダ CB250R ホンダ CB250R
2006年より15年、55,000Km乗ったホンダ_CB1300 SFを売却して新たにホ ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
ランサーエボリューションXに2011年12月8日から乗っています。 carrozzeri ...
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア)
現在所有のバイクです。2006年より乗っています。 走行距離は45,000kmぐらいです ...
スズキ GSX400インパルス スズキ GSX400インパルス
子供のバイクです。 私も良く乗りました。 ブレーキはブレンボです。7万キロ強乗りCB13 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation