• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナービックの"ストームトルーパー" [ホンダ S660]

整備手帳

作業日:2024年2月8日

サーモバンテージまきまき 修正編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
巻き直し後
2
巻き直し前
3
何が違うかというと、コレ写真左がフロント方向 
バンテージの重なりが引っかかりにくい方向で巻き直してます
4
あとココ 
ステンレスバンドの先端を切ったあと内巻きにしてあります 
ハズレ防止とケガ、万が一の際の安全のためにこのような処理してます
ほかに先を潰す人もいますがボクは丸めた状態で完成

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

サイドシル脇ハーネスの移設による軽量化

難易度: ★★

S660 JW5 リアアンダーガーニッシュ交換

難易度:

エンジンオイル交換・エレメント交換

難易度:

スーパーパワーフィルター交換 次回31000

難易度:

スタッドレスタイヤ交換

難易度:

S660 JW5 ナンバー白化+フレーム取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年2月8日 20:48
こんばんは、
ナービックさん!(^^)!

巻き巻き直し、お疲れ様でした😄
下に垂れているのは、接着剤ですかね😆
コメントへの返答
2024年2月8日 20:59
こんばんは、おむこむさん!
ちょっと気になっていたので直しました。 
下に垂れているのはお水です、グラスファイバーの抑えで、湿らせておくと飛び散りにくくなることと、乾いた時に少し縮むのでしっかりと巻きつけるためですね。 
ただ今回のサーモバンテージはあまり縮まなくてちょっと不安です。 
よく使ってたのは白い厚手のものなので勝手が違いすぎてます、使用に問題なければいいのですが。

プロフィール

サーキットでマジメに遊んでる  工具は一流 腕は二流 知識は三流の2級(ガソリン、ディーゼル)整備士。 国産、輸入車ディーラー 自営整備業 バイクカスタム...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

やっぴー7さんのメルセデス・ベンツ GLEクラス (クーペ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 22:58:22
S660 小径ベンチブレーキシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 22:53:24
スタビリンク交換(覚書) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/17 21:20:44

愛車一覧

ホンダ S660 ストームトルーパー (ホンダ S660)
ナビと呼んでいただければ! 2級整備士資格持ち、速くなりたくてサーキットでマジメに遊んで ...
ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
モンキー125 ABS 2020.10.11に納車されました。 約3500km ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
ガンメタもいいけど白い純正ホイールがいいなぁ 使い勝手がよく、かわいい感じにしていきたい ...
スズキ GSX S3 カタナ スズキ GSX S3 カタナ
写真が出てきた! 唯一ある写真かも… 大型二輪免許をコレに乗りたいから取ったと言っても過 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation