• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月28日

恐怖! 秘密結社フリーメーソンの密かな侵攻の実態!!!

恐怖! 秘密結社フリーメーソンの密かな侵攻の実態!!! 2012.09.08 (*゚▽゚)なおさんの車の中の色んなマークが面白い(*゚▽゚) をトラックバックさせて頂き、追加いたしました_(_^_)_。

最近、なんだか拙bLogの路線がズレてきているようなので(^-^;)軌道修正します。

先日 ムーヴ一部改良について eco IDOLだけじゃないよ(^▽^)!!の中で、の中でトラクションコントロールに関する表示がISO(JIS)と違うやん!と書いたのですが…。

 

というのが、規格のシンボル(アイコン、ピクトグラム、tell-tale)なんですよね… 
だと、作動停止中だと故障だそうで…



ハッキリ言って、
とかとか

という、タイヤ本体の異常のサイン非常に紛らわしいですね(`・ω・´)

 ダイハツさんが「TCS OFF」と文字で表示する気持ちも分かります。

 アメリカだったかでは横から見た絵でタイヤ周りの異常を知らせるタイプが有るようですが、TCSもそれに跳ねる泥しぶきの水滴でも書いたらわかりやすくないかと思ってみたりします。



 そういえば、賢明なる読者の方々は既にお気づきかと存じますが、

の違い(まあ右側は最近見ないけれど…)
はたまた

の違いご存知でした(・・??



 こういうピクトグラムも新しい装備が開発されるたびにそれを表現するための物が出来てくる訳でして…。

 とか

 あたりは結構目にしている筈ですね。因みに、今回調べてみて、拙シロ3号「全車速対応クルーズコントロール」の略表示がなぜ”ACC"なのか、ようやく理解できました(^^ゞ(All speed Cruise Controlだと思ってました(/ω\)ハズカシーィ)


 HONDAの車だと、
とかというのがついている(た)のかなぁ…と思ってみたりもします。


 最近装着が流行っているデイライトは、
だそうです。正式名称は「デイタイムランニングランプ」と下を噛みそうな長ったらしい名称です。テンテンなのは、ほのかな明かりとLEDを引っ掛けたのでしょうか(・・?


なんだかカッコイイですね(^▽^)。
撃つ奴があるか!!、拳銃は最後の武器だ!!!」忍者部隊月光見参!
 多分軍用機のFLIRにもこんな表示がされていることと思います(ナイナイヾ(゚Д゚ )ォィォィ)


 はたまた、
という可愛い(#^.^#)ものもあります。
 日本から提案された図案が採用されたものだとかヮ(゚д゚)ォ!。
 
 

 これは日産リーフの取扱説明書の中に、
「リチウムイオンバッテリーの残量が低下したり、リチウムイオンバッテリーに異常が発生したりすると、出力が制限されることを知らせるために、メーター内で出力制限表示灯 とマスターウォーニング が点灯し、ナビゲーション画面にメッセージを表示します。 」として早速登場しています。



 一方で、理解に苦しむというか笑えるのが


 一番左は「アクティブシート」と説明されていますが、「交流(AC)マーク」と何だか接触面に仕掛けが有るようで、高級車に用意されているいわゆるマッサージチェアの事でしょうか(・・?

 真ん中は日焼けサロンでは有りません。

 右はどうみても、一杯やりたくなるデザインでは有りませんか?(^-^;)


は、車のキーを閉めてから更に錠前をぶら下げるMr.Bean御用達ですね(*´∀`*)。(ドアの二重鍵と説明されています)
は、の為のロック機構なのか、子供自体にロックを掛けるのかヾ(゚Д゚ )ォィォィ、判断に迷うところです。



 それにしても、本当のヾ(≧∇≦)ノシ バンバン(o_ _)ノ彡☆なのが…



もしくは

 


世界の
トヨタ
のマークでは無いですよ(^▽^)。

 その名もズバリ「眠気」、英語では"drowsiness"と説明されています。

 要は、居眠り監視装置からの警報に使用される様ですが…(o_ _)ノ彡☆(o_ _)ノ彡☆。

 いきなり、車からこんな薄気味悪いメッセージをもらったら、眠気も吹っ飛びますわな(o_ _)ノ彡☆(o_ _)ノ彡☆(o_ _)ノ彡☆(o_ _)ノ彡☆



 更に。・゚・(ノ∀`)・゚・。なのが、このマーク、制定までの紆余曲折が愉快です。

 案としては、
もあったそうです。・゚・(ノ∀`)・゚・。(o_ _)ノ彡☆ヾ(≧∇≦)ノ

 特にこの装置に自信のあるVWからはが提案されたとか。・゚・(ノ∀`)・゚・。。 ちょっと目つきが悪いですね(o_ _)ノ彡☆(o_ _)ノ彡☆

 真面目な話、これ、どうみても、「ひみつけっしゃ」「フリーメイソン」シンボルアイコンでは有りませんか!!(旭光学のマークにも似ていますが(^-^;))。

 「ひみつけっしゃ」のシンボルを世界基準に導入させてしまうとは、ユダヤ人、実におそるべしです(`・ω・´)

それに危機感を募らせたのかナチスドイツからは
という代案が出されましたが、敢え無く却下(TдT)されてしまいました(「休息を取りましょう('∀`)」として採用されるかもしれないとのこと)



 冗談はさておき、これらのtell-tale制定までの国際会議の報告書を読むとなかなか大変なのだなぁと感心させられました。実際、日本から出席されている方は、インターネット上でもかなり名前が登場しているその道の権威の方でした。


 ということで、自動車の話題と、ネタが融合した記事でした。おアトが宜しいようで…<m(_K_)m>。




 因みに、もし、これらtell-taleに関する更なる情報をお知りになりたい方はコメントまでお寄せください<m(_K_)m>。

2012.09.08 追加
この記事は、車の中の色んなマークが面白い(*゚▽゚) について書いています。


ブログ一覧 | ネタ | クルマ
Posted at 2012/05/28 23:53:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/17)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

GAZOOへの記事Upまでカウント ...
ヒデノリさん

今週の晩酌 〜 南部美人(南部美人 ...
pikamatsuさん

今日のおやつ、ケーキ
シロだもんさん

SUMMER SONIC2005 ...
skebass555さん

天狗高原へ一瞬!避暑ドライブに😅
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2012年5月29日 0:42
亀さんにホッとしたとたん、日焼けサロンwww
おまけに子供にかぎ掛けるってww

世の中、面白いマークってあるんですね。
コメントへの返答
2012年5月29日 1:07
本当に興味深いですよね('∀`)。
 
 一つのtell-tale制定まで何年もかかる事も有るようです。
 その道の権威?と言われる方々が、喧々囂々侃侃諤諤の上、決めているようですが、全部見ていると、なるほどなぁ…と感心させられたり、一生懸命なんだろうけれど、どこか方向性がズレているヾ(゚Д゚ )ォィォィという、あたかも拙者のbLogの様なものもあって奥が深いです。

 「丸に亀さん」は可愛いなぁと思いますね('∀`)。提出した日本の方ですが、周りを「丸」で囲むところなんぞ家紋の影響があるのかもしれません(`・ω・´) 
 一生懸命頑張っているけれど「ドジでのろま」という感じがひしひしと伝わってきます(ドジは無いか(^_^;))


 因みに一部の国では、エンジンの回転を早める操作が兎さん、遅くする操作が亀さんのイラストでした(*´∀`*)。
 当たり前ですがイソップ童話は世界共通なんですね。


 ま、一応世界共通で自動車に使う事が決められているお約束のtell-taleですから、覚えておいて損は無いと思いますです。ハイ。
2012年5月29日 8:20
日焼けサロン・・・(笑)
そして居眠り監視装置の不気味な警告には、確かに眠気も吹っ飛びますね。
VWの警告灯は、さらに不気味・・・(^^;
あと、チャイルドロックは判断に迷いますね。
これだけ見ると、明らかに『子ども自体にロック』をかけているようにも見えますが・・・(--;

こうしてみると、なかなか知らないマークがたくさんあるのですね・・・。
コメントへの返答
2012年5月29日 23:03
 あれ、どうみても日焼けサロンの看板ですよね(o_ _)ノ彡☆

 目玉マーク(o_ _)ノ彡☆、「眠たいときの目」の形を表現しているよん」という意味は分かるのですが、車から「メンチを切られている(←死語(・・?)」様な感じもします。特にVW案だと、目を合わせると因縁をつけられそうですヾ(゚Д゚ )ォィォィ
 これはISOのみならず、JISにも収録されていますので、そのうち国産車でも沢山見かけるようになるのでしょうね(気味悪いなぁ…)


 車の中で大人しくしていないお子様に業を煮やした人が考えたマークかもしれません((ヾノ・∀・`)ナイナイ)。 ま、チャイルドシートの5点式シートベルトに括り付つければ否応なしに大人しくししざるを得ないでしょうが…。


 拙者も今回調べてみて、居眠り監視装置の様な新しい装備のピクトグラムはともかく、もう随分前からある装備でも、ヘー。こんなシンボルが有るんだなぁ…と驚いたものも沢山有りました。また、昔とはデザインが変わっている(・・?というものも有りました。

 現在は、エコマークが俎上に上っているようです。今のところは「葉っぱ」という無難なデザインの様ですが、これまたとんでもないデザインが出てこないかとワクワクヾ(゚Д゚ )ォィォィしております。
2012年5月30日 21:11
いや~、勉強になりました(^^)
コメントへの返答
2012年5月30日 21:30
おこしやす<m(_K_)m>

 ツインターボ改さんが興味を持たれそうなピクトグラムでは上記FLIR(ナイトヴィジョン)以外にもHUDも検討されていました(^^♪。これも正面から見たものやら横から見たものやら色々な案が出ていました。

 A/Cの場合、MIL-SPEC等であちらこちらが事細かに決められている割にはこの手のウォーニングランプ等は使用されていませんね(1-1-4の規定を除く(^_^;))。

 そういえば短機関銃でも、H&K MP-5なんかは弾の数の絵で区別していますが、機関短銃は傑作フレーズの「ア・タ・レ」を踏襲しましたね(^▽^)
2012年6月1日 19:32
そういえば、L150Sですが、空気圧警告灯のランプがありましたよ~
うっすらと見えるだけで取説にも書いて無く点灯しませんでしたが、、、
うちのLA100のECOIDLEランプと同じですが・・・

チョークランプ、懐かしいですねぇ~
最近では全く見ないです・・・
コメントへの返答
2012年6月2日 0:03
いらっしゃいませ<m(_K_)m>
いしマコさんのRSにもエコアイドル表示、確認しました。
空気圧常時もあるのですか!
 ワゴンRとの対決のために計画されたけれども没になった機能なのかもしれませんね。

 計画し、実際作ってみるけれど、コストカットその他でボツになったおおいのでしょうね。

せつRA17カリーナもメータークラスタまで燃料残量警告灯の配線が着ていましたが、タンク内のセンサーとメータークラスタの電球が(入るスペース&電極までは装備)省略されていたことを思い出しました。

これからもよろしくお願いします。
2012年6月17日 6:48
初めまして。


居眠り防止ピクト…黒目を強調した方のは、ガチャ●ンの目ですよねwwwアレ絶対(爆)

日焼けサロンの看板に見えるのは…アレは長距離トラック/バスの仮眠スペースか何かですかね?
コメントへの返答
2012年6月17日 23:10
いらっしゃいませ!!
コメント有り難うございますm(_ _)m

(^0^))☆爆笑☆((^Q^)v
 確かにガ●ャピンはあんな感じのお目ですね(^O^)。早朝の番組だからまだ寝ぼけ眼なのかも知れません。
あんな目つきで何でもこなすのですからたいしたものです。



ピンポンピンポンピンポン!! パチパチパチ(*^o^*) 大当たりですぅぅ!!

仮眠スペースの照明スイッチだとか。確か仮眠スペース用換気扇のピクトグラムもあったと思います。

乗用車乗りだとなかなか目にしないマークですね(o^∀^o)
2012年9月8日 6:47
面白かったですwwww

日焼けですよねどう見てもwww

あと居眠りってこんなに不気味なものだったんだと知りましたww

デイライトが可愛いクラゲにしか見えません( ̄▽ ̄)ノ彡☆ばんばん!
コメントへの返答
2012年9月8日 19:26
お晩でがんす。ささ粗茶ですが( ・∀・)っ旦


 なお(*゚▽゚)さんの、カレーヾ(≧∇≦)ノシ バンバンのセンスには脱帽でございます(*´▽`*)

 業界の方にはデフォでも、普段あまり目にしないテルトールズを漁ってみるとヾ(≧∇≦)ノモノがありますね(⌒▽⌒)。

 このテルトール一つ決めるにしても、マジで国際会議やってるんですが、それでこんなのアリか(´・_・`)というのも確かにあります(^^;)

 
 もし、興味がございましたらISO 2575 とかJIS D 0032をググってみてください。
 ISO 2575は英語ですが、絵を見れば何が言いたいかなんとなくわかります(^_^;)(ISO 2575を日本の規格にしたのがJIS D 0032です(´▽`))


 これからもよろしくお願いいたします<m(_K_)m>

プロフィール

▼【お願い】▼ 【付記有り】千客万来\(^o^)/「読み逃げ」「立ち読み」「井戸端会議」大歓迎ですよ(⌒▽⌒) という記事に書かれている「お気楽極楽を方針...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

☆ トヨタ純正ナビ 走行中TVが見える配線加工 走行中TV視聴 (アースの取付) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/05 22:53:11
赤い国から来たスパイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/28 05:10:02
ひなぴなさんのトヨタ ヴォクシー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/28 04:14:55

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム シロ5号 (ダイハツ ムーヴカスタム)
まだまだ運転に慣れません(^^;)
ダイハツ ムーヴカスタム シロ号外 (ダイハツ ムーヴカスタム)
LA100Sカスタムです。【時代を先駆ける価値は、まず燃費で問われると考える。】というコ ...
ダイハツ ムーヴカスタム ぎんさん五郎八姫 (ダイハツ ムーヴカスタム)
杜ノ都仙台よりはるばるやって来てくれました(^-^)
マツダ シャンテ チャンテズ ブルーインパルス仕様 (マツダ シャンテ)
現在は車検切れです。スモーク発生装置内蔵なのでブルーインパルスカラーに自分で塗り替えまし ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation