• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BLEUの愛車 [ロータス エリーゼ]

整備手帳

作業日:2021年10月9日

リアウインカーのLED化・ハイフラ防止

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
某Youtubeで見たハイフラ防止リレーを買ったものの使えないとわかり、故障や不具合の可能性が低い抵抗で対応することに。しかし、エリちゃんは高熱になる抵抗器をフツーのクルマみたいにボディーの金属部分に固定することは難しいので、放熱効果が高そうな構造のステーをFusion360でモデリングしてみたり。
完成品と比べ見て自己満足w
このPIAAのハイフラ防止抵抗の箱に書いてある寸法図は相当いい加減です。取付穴の間隔が約40.5mmと書いてありますが、実測で38.5mmです。これはダメでしょ!
2
強迫神経症気味の私はアルミステーだけでは心配なので、電子回路などに使うヒートシンクを付けました。夏場の長時間のハザードで、これでも熱くなり過ぎたら30mmほどの冷却ファンを追加できるように穴もあけておきました。さすがにオーバースペックな気がしますが、トランク内はエンジンの熱で熱くなるし、大切なエリちゃんが燃えちゃったら大変だからね!
アルミは5052のt1.5でCNCフライス盤で切削しており曲げ。抵抗器はM3のビスで取り付け。t1.5のアルミ板にタップは厳しめなので埋め込みナットで固定。
3
作業は丁寧にしませう
4
カバーのネジと一緒に共じめ
5
左がLEDで右が元の電球の図
ちょびっとだけLEDのほうが明るいかなぁ
まぁ同じくらいならOK
6
透明でいいのによく調べずオレンジ色のT16を買ってしまい、暗くなっちゃわないか心配したけど、全く問題なし。よかつたw

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル&フィルター、ミッションオイル交換 18953km

難易度:

バックカメラ

難易度:

ヘッドライトlow側LED化

難易度:

HIGH SPARKIGNITION COIL

難易度:

ヘッドライトカバー補修

難易度:

ヘッドライトカバー クリア塗り直し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@麒麟 by Ktec 動画とっても楽しみです!」
何シテル?   10/24 11:52
飛騨高山のBLEUです。よろしくお願いします。 クルマ遍歴 クイントインテグラ ↓ 180SX(2.0)    ↓ RENAULT CL...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

AUTO-VOX W7PRO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/19 09:29:20
PIONEER / carrozzeria DEH-5500 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/01 14:14:32

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
主に通勤用 初めてのプジョー プジョーというクルマには一度も乗ったことがなく、試乗もせず ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
飛騨高山でDaytona Blueのエリーゼ・ファイナルエディションに乗っています。
ホンダ S660 ホンダ S660
2か月半で納車されると聞きオーダー 無限のリップ&サイドスカートをOPで付けました。 納 ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
ルノー トゥインゴ ゴルディーニ RSに乗っています。H24年1月17日に納車されました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation