• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年07月28日

新潟温泉旅行&奥只見ダム

新潟温泉旅行&奥只見ダム 時差ビズってのが始まりました。2020オリパラを見据えて定時を早めたり遅くしたりして通勤ラッシュを分散させるのが目的ですよね。わたしは早いパターン選んで7時30分から16時15分が定時です。終業時刻が早まるんですがどうせ残業するんだからそんなに変わらないかと思ったけどみんな早く帰ってる。心なしか有給取る人も増えてる気がして。

そんなわけで有給取って家族で温泉に行ってきました。

日曜の関越は意外と空いてて
時間が中途半端だけど谷川岳PAでモツ煮食べて


やってきました新潟!
まずは泉ビレッジで釣り。釣果はカミさん3匹、わたしと娘が1匹づつ。


夢中になってると汗かいても気付かずバテました。こういう風にして熱中症になるんですね。なので飲む点滴、甘酒を。去年来た時もこれ飲んだのですがここ一年くらいで都内のスーパーで割りと見かけるように。


ちょうどいい時間なので旅館へ


ひとっ風呂浴びて


アイス、おにぎり、ところてん食べ放題


夕飯はさすが米どころ、お米が美味しい。聞いたら新米前なので今がいちばんわるいと言ってましたが十分美味しかった。隣のお膳のおぢさんが枝豆くれました。唐突な出来事に驚きましたが、長岡在住の方で新潟の枝豆は美味しいから沢山食べなさい、わたしらはいつも食べてるからと。おぢさん、ありがとう!


旅館の親父さんが八海山の原酒を一杯づつ注いでくれるのが恒例。
飲めないのでコップ一杯の日本酒に出来上がってしまいこのまま寝てしまいました…

二日目
ここまで来たら奥只見に行かない手はありません。シルバーラインの中は12度くらい。


月曜なので車はまばら。


堤体


下流側


流木の撤去作業してました。作って終わりではない


今回初めて電力館に行ってみました




みなさんご存知の通り水力発電の発電量は火力や原子力に比べたら小さいです。その代わりレスポンスが良い特徴を持ち電力需要に柔軟に対応することが可能です。運転の開始・中断が困難な原子力、石炭・石油火力でベース部を、水力は1日や季節の電力需要に合わせた調整部分を担います。また、深夜の余剰電力を使って昼間発電に使った水を上流に揚げることで更なる効率的な発電を行えるのも水力の特徴です。
位置エネルギーを利用して水車を回すというシンプルな仕組みを採用していることから古くからある発電方式ですが、最近ではその環境への側面から再び脚光を浴びていますね。その巨大さや自然との不自然とも言える一体感?も手伝ってか、ダムカードやダムマニアの出現もあり一昔前のダム不要論を一掃するまではなくてもダムっていいヤツじゃん、みたいな風潮を作り出していることはありがたい限りです。

ダムカード




電力館キャラ、もも太


塗り絵も


皆さんの力作


遊覧船にも


尾瀬に抜けたいなぁ


ダムカレーは緑の屋根レイクハウス(ここ大事)で。


新潟に家族で行くのは4回目です。関越トンネル抜けると別の国に来たような雰囲気が味わえる。南魚沼あたりの山に囲まれた風景大好きです。ご飯も美味しいし東京から200キロで行けるのも魅力。毎週でも行きたくなるところです。冬が来る前にまた行きたいなぁ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/07/28 20:08:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

最後の趣味車...実現するのか?
みやもっちゃんさん

快晴の さいたま市です〰️♪
kuta55さん

愛車と出会って19年!
き た か ぜさん

JTP新パンフレット
hirom1980さん

グランデパンダ
ベイサさん

突撃訪問🎶🚗💨🎶
よっさん63さん

この記事へのコメント

2018年7月29日 3:45
おはようございます!
おかげさまで、歯が治りまして飲み食いしてから、こんな時間に起きて元気であります。
素敵な旅館ですね!食べ物がアチラコチラにあるという噂の・・・。
先生を桃狩りに連れて行きましょう!その前に解体屋さん栃木蕎麦にも!
コメントへの返答
2018年7月29日 9:04
おはようございます!
歯が治ってなによりです!
アイスもおにぎりも食べ過ぎると夕飯食べられず、食べないと損な気がする諸刃の剣ですよ。
桃狩り行きたいですねぇ。ついでにニラそばも山奥の天ぷらも行きましょう!そして締めは富士そばを!
2018年7月29日 11:39
135が現役で安心しました

良いですね。旅行行きたいデス

甘酒はうちもお土産でもらったなぁ
料理に使うってのもあるみたいでしたよ
コメントへの返答
2018年7月29日 13:43
135、3台目にいかがですか。今なら純正リアスポとグリル付きます。

Nlogさんの早く起きた朝はシリーズ楽しみにしてますよ〜早く慣らしを終えて上までブンブン回せるといいですね!

甘酒、夏も楽しめるんですね。汗かいても意外とサラリとしてて美味しかったです。料理に使うのは贅沢な使い方ですね(*゚∀゚*)
2018年7月29日 23:22
新潟、六日町、よかった、ほんとよかった。
思い出よすぎて、行けなくなりました
。・°°・(>_<)・°°・。
コメントへの返答
2018年7月29日 23:33
楽しい思い出も、シルバーラインを通れば、ほら、鈍く輝く銀色の思い出に。奥只見湖が全てを包み込んでくれますよ。
2018年7月30日 20:04
おはこんばんちは!

135の写真があってほんとに良かった。ホッ。

これで私、新潟県に足を踏み入れたことがないです。たぶん。もも太くんは放っておいて良いので、もっと魅力的なスポットの紹介をお願いします。
コメントへの返答
2018年7月30日 20:26
おはこんばんちは!会社行ってる?

135あるに決まってるじゃん、良かったら売りますよ。燃料満タン付きで200でどう?

なんと!新潟に行ったことないとは…恐ろしい子!新潟行ったらもも太くんおさえないとだよ。一番有名なんだよ、ももちゃん。

プロフィール

「コロナの影響で非接触なオフ会が流行ってるようです。ありがたやありがたや」
何シテル?   04/20 17:50
ぷーたろ63代目です。よろしくお願いします。 一児の父親ですが、135iをファミリーカーとして使うにも十分なスペックがあることを伝えて行ければ幸いです。…...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

AMG Cクラス セダン ベンツさん (AMG Cクラス セダン)
やたらベンツに詳しい知人に勧められるままに乗り換えました。 performance p ...
日産 スカイライン スカイラインちゃん (日産 スカイライン)
人生初のマイカーです。確かスカイライン40周年アニバーサリーモデルでした。中古でしたが、 ...
BMW 3シリーズ セダン 323ちゃん (BMW 3シリーズ セダン)
初めての欧州車、初めての新車でした。 納車当時は、仕事が23時に終わろうともならし運転に ...
BMW 1シリーズ クーペ ジャーマンリトルボム (BMW 1シリーズ クーペ)
BMW 1シリーズ クーペに乗っています。 直6・3Lターボ、コンパクトなサイズのクーペ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation