• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tama44の愛車 [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2024年2月11日

LANDLIC サイドステップ 取付編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
取付準備が完了したLANDLIC サイドステップを取り付けていきます。

いきなり完成画像🤣
2
取付前のフロント用
ステップ、ステー×2、M8×20キャップボルト×4、平ワッシャー
3
フロントをスロープに乗っけて作業スペースを確保します。
4
床下のボルト2本を弛めます。
5
弛めたボルトを使用してステーを固定します。
左(フロントタイヤ側)のボルトに付属の平ワッシャーを入れます。
この時点では仮締め。
6
ステーにステップを取り付けて、位置を微調整しながら、本締め。
7
ボルトにスーパーラストガードを塗布。
手前のパイプが作業の邪魔をします🤣
8
フロント完成🤩
9
取付前のリア用
ステップ、ステー×2、M8×20キャップボルト×4、M10×30 細目 小形 ボルト×2、M10スプリングワッシャー×2、M10平ワッシャー×2
10
フロント同様、リアもスロープに乗せて作業していきます。
11
フロント寄りステー取付部。
右2本のボルトを弛めます。
12
弛めたボルトを使用してステーを固定します。
13
リア寄りステー取付部。
パイプガードの取付ボルトを弛めます。
14
リア寄りのステーを付属のボルト類で取り付けます。
皆さんの整備手帳ではパイプガードを取り外している方が多いのですが、残してみました。
15
付属の取付ボルトはメッキだったので、防錆のため、ステンレスに交換してみました🤩
左:ステンレスボルト
右:付属メッキボルト
16
フロント同様に位置調整、本締め、スーパーラストガード塗布でリアも完成です。
17
準備からだいぶかかりましたが、やっと取り付けることができました🤣
18
レジャーシートを敷いて、仰向けで作業🤣

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

アンダーカバー気休め艶出し

難易度:

ドアハンドルカバー交換

難易度:

自作ルーフラック 第二弾

難易度:

トレーラーヒッチ装着(本体のみ)

難易度:

前期マッドフラップを後期に取付(前側)

難易度:

デントリペア

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年09月16日 08:39 - 19:24、156.41 Km 6時間56 分、11ハイタッチ、コレクション7個獲得、バッジ83個獲得、テリトリーポイント850pt.獲得」
何シテル?   09/16 19:27
車好きのどこにでもいるサラリーマンですが、よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

不明(アリエク) スプレー拡散ウォッシャーノズル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 14:56:13
デリカのウォッシャーノズルをスプレータイプに換装してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 19:40:54
ヴァレンティ デリカD:5用 CV1W ジュエルLEDテールランプULTRA 取り付け  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 12:28:11

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
スライドドアのAWDということで、一択でした!
スバル フォレスター スバル フォレスター
走行距離13万kmを走破した、GF8をついに手放し、 SH5に乗り換えました。
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX 初号機 (スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX)
ついに、桁の違うマシンに!? 走行距離のことですが・・・。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation