• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Charさん。の愛車 [ホンダ CBR650R]

整備手帳

作業日:2025年6月28日

リアスプリングの交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
EFFEXローダウンキットに交換するため、純正サスペンションを取り外します。
2
まず、スタンドを掛けでバイクを直立させます。
3
タンデムシート、シート、サイドカバー、フロントタンクカバー、キーシリンダーカバー、チェーンカバーを外します。
4
タンクの後ろ側ボルトを抜いて(前側ボルト緩めて)、後端を持ち上げて隙間を作ります。
5
サスペンションの上側のボルトはタンクを持ち上げないと、アクセスできません。
6
オイルパンにジャッキを当てて、少し持ち上げて、サスペンションのテンションを抜きます。
7
取り外したサスペンションをサスペンションコンプレッサーを使って分解します。
・デイトナのサスペンションコンプレッサーの付属のベルト(青色)はすぐ緩むので使えません。
8
ベルトをホームセンターの荷締めベルトに替えたら、簡単に分解できました。
9
スプリングを交換して組み直すのための記録写真です。
10
EFFEXローダウンキットは純正スプリングより巻きが多いです。
11
さっきの順番でサスペンションを組み直します。
12
初めてスプリング交換しましたが、ワタシにはまあまあレベル高めの作業でした。
13
組み戻したら完成です。
・サスペンションの上側、下側ボルトの締め付けトルクは両方とも44N・mです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

警音器換装

難易度:

電源取り出しハーネスの取り付け

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

18ヶ月点検

難易度:

タイヤ交換

難易度: ★★

エンジンオイル・フィルター交換(セルフ作業)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「The best of スポーツツーリング http://cvw.jp/b/1433889/47841726/
何シテル?   07/15 21:07
5-10月はカラダ絞ります。11-4月は元に戻ります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホンダ(純正) 立体エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 16:13:44
ホンダ(純正) 2023年モデルCB650R(RH03)ハンドル.R.,レバーASSY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 16:03:15
ホンダ(純正) 2023年モデルCB650R(RH03)ハンドル.L.,レバーCOMP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 16:03:07

愛車一覧

ホンダ CBR650R ホンダ CBR650R
ミドルクラス4気筒のPowerと音に憧れてロッパンRに乗り換えました〜♫
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
母が免許証返納したのでクルマを引き上げました。 ODD:19,267km
ホンダ CBR400R ホンダ CBR400R
高速道路も使ったロングツーリングに行きたいので、400ccに乗り換えました〜♫ 202 ...
ホンダ CL250 ホンダ CL250
162cm、62kg、厚底ブーツ。 片足だけなら踵までベタ付きです😊 【CL250の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation