• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MRの愛車 [メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン]

整備手帳

作業日:2025年1月14日

タイヤ交換(40,900km)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ショップ:カーポートマルゼン本店

2020年12月(5,700km)
納車時のタイヤ
ContiSportContact™5P
Rタイヤの溝はたっぷり残ってましたが乗り心地・ロードノイズとも気に入らなかったのでMICHELIN PILOT SPORT 4Sに交換

2022年12月(23,400km/+17,700km)
スリップサインまで0.5mmぐらいだったのでFタイヤのみ交換

2025年1月(40,900km/+35,200km)
スリップサインまでFタイヤが1mm弱、Rタイヤが1mm強残ってましたが、Fタイヤはゴトゴト音(※)が出始め、Rタイヤは4年以上交換してなかったので今回は4輪交換しました。


※C43のFサスにはアンチアッカーマン・ジオメトリー(切れ角 内側≦外側)が採用されてて、寒い日に駐車場から出るときなど超低速でハンドルを大きく切って曲がると、外側のタイヤが横方向に滑ってしまって「ゴリゴリ」「ゴトゴト」という異音が発生します。タイヤがすり減り、硬くなると発生しやすくなります。一部のポルシェとかにも採用されてますね。
2
ネットで安い所見つけましたが並行輸入品と分かりヤメました。偽物が紛れ込んだり、万が一の時の保証がないなど、面倒なんで😅リアだけ前回同様ミシュランのエンジニアとメルセデス・AMGが共同で開発したタイヤMO1にしました。フロントのサイズでは発売されませんでした。

※MICHELIN PILOT SPORT 4Sは、外から6.8mm、センター7.4mm、内溝6.4mmと、元々の深さも内溝で浅くなっています。
3
RタイヤはMO1なので生産国はミシュランのあるフランスです。製造年も「3324」と「3524」なのでどちらも2024年8月生産ですね...、比較的新しいので良かったです!

※タイヤの製造年月日の計算
https://keisan.casio.jp/exec/system/1669268174
4
今回気になったのがFタイヤの製造国「Made in Thailand」タイ工場...
パイロットスポーツ5の正規品はタイ工場での製造らしく、4Sはロットにより違うらしいですが最近の日本向けはタイ工場が多いらしいです。製造年は両方とも「2424」なので2024年の6月生産です。

ちなみに並行輸入品は、Rタイヤ(MO1)がフランス製、Fタイヤがドイツ製でした。
5
今回もパイロットスポーツ4Sを選んだ理由としては、グリップ力もですけど、フルブレーキングした際に1mでも早く止まれるってのが理由かな😅

パイロットスポーツ5の進化系パイロットスポーツS5も市販され始めましたがC43のサイズがありませんでした。
6
明細
カーポートマルゼンは窒素充填無料
パンク補償(約1万)付けて約24万...
高っ❗️💦
2020年12月は約18万だったので4年で33%(6万円)も上がったことになる😅
7
パンク保証2年
8
丁寧な作業ですね!

※覚書 C43締め付けトルク 130Nm

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ケルヒャーK3改造

難易度:

20,000kmで交換 PS4S➡︎PS5

難易度:

エアコンメンテ

難易度:

純正マフラー加工

難易度: ★★★

純正 C63s AMG ダブルスポーク鍛造ホイールの装着

難易度: ★★

35423km オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年1月16日 10:20
こんにちは。
良いなー😊
私も面倒くさがらないで買ってしまおうかな〜
ネットで安いものを製造年月日で検索していましたが、それだけでは製造国はわかりませんものね〜
並行輸入が悪いかどうかはわかりませんが、タイヤは大事なので実店舗で見積もりしてもらおうかと思いました。
コメントへの返答
2025年1月16日 18:15
まいど!
ネットのやつも問い合わせすれば製造国教えてくれましたよ...僕の調べてたサイトはプ◯◯ア◯ タイヤさんです。正規輸入品ではないみたいです。

並行輸入の良し悪しは、まず保証の問題があります...、昔に比べてタイヤがめくれて来るなどのリスクはかなり減りましたがそれでもなくなったわけではなくて、当然正規品も可能性はありますが、並行輸入品はタイヤの販売業者が保証するでしょうね...、正規品は今回の場合だったらミシュランが保証するって事です。また、ミシュランの偽物は多く出回ってますが並行輸入品に紛れ込んでる可能性は否定できないということです。正規品にその可能性はゼロです。
ちなみに、並行品の4本のタイヤのみの合計は、約18万円でしたから工賃やパンク保証が付いて6万の差ですから、並行輸入品もお高いですね!
2025年1月16日 19:56
お疲れ様です!
やっぱり4Sはまだまだ高価ですねー。
自分も今週末車検でタイヤ注文しましたが、4Sは諦めて5にしました!
コメントへの返答
2025年1月16日 22:14
まいどです😃
マルゼンにはPS5も見積り貰って、3万円の差で、結構するな〜って思ったんですよ😅乗り心地やロードノイズなど総合的にバランスとれてるのはPS5の方だと思いますよ😃
2025年1月17日 13:54
こんにちは。
タイヤ高くなりましたよね。。。
先日お客に「先日スタッドレスで24万しましたよ!」「私(ベル)は数年前に20万ですねー!」「何乗ってるんですか?」「MBのCクラス」「そりゃ同じやんww」って会話してましたw二人で爆笑でしたwwww
という訳で、私はまだ買い替え前で現実逃避w
コメントへの返答
2025年1月17日 18:01
まいど!

タイヤも維持費の1つで、MB高すぎです!長く乗れば乗るほど故障がなければ計算上のコストは下がって行きますが、出費があるごとに、もう無理!って思っちゃいます😅

国産車お乗りの方にタイヤ交換24万かかりましたって言ったら、ホイールは何インチですか?って😅完全にホイール付きの価格と間違われましたよ😅マルゼンでもカッコイイホイールが付いて25万とかのセットがいっぱい並んでましたよ😅

4年で24万+Fタイヤ分10万で年間タイヤだけで9万の計算です😅マジ無理でしょう!

故障するまで乗ろうと思ってますが次回のタイヤ交換には国産SUVに変わってると思いますよ💦

2025年1月18日 19:58
こんばんは。
値上がりが半端ないですね。。

先日GLBのスタッドレスとホイールセット(235/55/18)で20万円。
高くなってますが、安いもんですね笑

とは言え、雪国はサマータイヤの負担もあるので、ますます厳しい時代ですね。
コメントへの返答
2025年1月21日 18:03
まいどです😃

GLBの調子はいかがですか?
僕はもう維持出来ないですよ😅
とりあえず、最後のタイヤ交換かなって思い24万出しましたけど、クルマは絶好調で、乗るたび、いや、高速に乗るたびに、これは売れないなって思っちゃいます😃

最近、ヤリスクロスみたいに楽なクルマに実用性を感じてます😃

プロフィール

「@SELFSERVICE さん 時期、症状が同じなんで、アプリ側やと思います、たぶん大丈夫だと思いますよ🙆」
何シテル?   08/15 09:46
MRと申します。 2005年07月16日にみんカラに登録しましたが放置期間も長いです。国産と輸入車(ドイツ車)を行ったり来たりして、現在、メルセデスAMG...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

C43 マイナーチェンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/05 20:32:36
[メルセデスAMG Cクラス セダン] トランスミッション故障 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 20:43:58
[メルセデス・ベンツ Aクラス セダン]メルセデス・ベンツ(純正) A/C RESTスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 00:14:13

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン
10年ぶりにドイツ車に乗る事になりました😃0-100km/hは4秒台ですし、乗り心地以 ...
日産 ノート ノテ (日産 ノート)
インサイトが5年経ち、今度はノートになりました。素のノート、ノートXです。基本ノーマルで ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2012年から2017年。 ハイブリッド・デビューです。 アイドリングストップになかな ...
日産 ティーダラティオ 日産 ティーダラティオ
2009年から2012年。 今はこれで我慢! と思ってましたが、気を遣わない分、楽です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation