• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ht164の愛車 [トヨタ アリスト]

整備手帳

作業日:2015年9月19日

サブウーファー、アンプ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
何となく、トランクに積んでいるサブウーファーと、それを動かしているアンプを交換してみました。
サブウーファーは別にパワー不足を感じていたとかそんなことはないんですが、エッジが劣化しているのか音量を上げると表面がボロボロこぼれてくる有様なので、しっかりしたものに換えました。
というわけで、選んだのはパワーのありそうなRockfordのやつ。

アンプも別にいままでので悪かったわけではないのですが、能率が悪く動かすのが大変そうなサブウーファーに変化したので、より定格出力が高いアンプに変更しました。
2
サブウーファーのP3SD2-10は2ΩのDVC仕様。
アンプは4Ωにしか対応していないので、直列に接続します。
ケーブルは太いほうがいいのかもしれませんが、とりあえず2sqのOFC。
3
アンプは14.4V時にブリッジ接続の定格出力が340Wらしい、アルパインのMRV-T707。
今まで使っていたのは、ブリッジ接続でも定格出力が150Wだったので、よりパワーが出せるということになりました。

が、でかくなったので、今まで入れていたところに入りません。困った。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ダッシュボード取り外し

難易度:

内装取り外し

難易度:

解決しました!スロットルコンバートキット組み付け

難易度:

フロントガラス交換

難易度:

フロントガラス取り外し、ルーフ塗装剥離

難易度:

エンジンルーム 掃除

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アリスト エンジンオイル交換、オイルフィルター交換など https://minkara.carview.co.jp/userid/1443039/car/1055420/8284793/note.aspx
何シテル?   07/01 04:27
主に週末にドライブしています。 カスタマイズは基本的にDIYで頑張っています。 ホイール、タイヤ、スピーカー、アンプ、ヘッドライトをひと通り替えて次はど...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ アリスト トヨタ アリスト
デザインに惹かれてゲット。 26万km超えてますが、まだまだ走ってもらいます。 主な変 ...
日産 パルサーセダン 日産 パルサーセダン
学生の時に買った車です。 手頃な価格でセダンタイプかつMT車が欲しかったので、これにしま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation