• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年08月14日

eco走行

皆さん盆休みはいかがお過ごしでしょうか?
で出かける機会も多いですよね。
気になるニュース
車間狭すぎると無駄も多いし、何しろ変な緊張感を感じます。

オイラは最近ドイツ式にチャレンジしてます。
瞬間燃費計見ていると分かるのですが、発進時に一番消費してます。
例えどんなにコントロールしてもです。
ここをアシストしたのがハイブリッドなんでしょうね。
なんで、ある速度まで一気に加速しちゃうわけです。
あと、信号変わるの分かったら早めにアクセルオフするようにもしてます。


Dioに毎週給油しているのですが、微妙に安くなってきていますね。
とは言えまだまだガソリン高いですよね
BPは雨天時と市外の時のみ使用しているので、チョイ乗りしなくなったのでリッター1キロ位良くなってます。(9後半→11以上)
冬タイヤ履くまではガンバリマス


最近コイツが気になる今日この頃。
特にカモフラグリーン。
次はコイツ
でも燃料計無いんだよな。
希望ナンバーも取れたし、Dioでまだまだがんばるけどね。
ブログ一覧 | Dio | クルマ
Posted at 2008/08/14 19:46:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

水道工事
THE TALLさん

【シェアスタイル】照明機能付きシー ...
株式会社シェアスタイルさん

今日は、8代目スカイラインの日
P.N.「32乗り」さん

霞ヶ浦までドライブ
R_35さん

【 そろそろ… 】
ステッチ♪さん

祝・みんカラ歴11年!
kamasadaさん

この記事へのコメント

2008年8月14日 20:39
ズィーマーはDioとたいして変わらないスクータータイプなので
ここは一つAepを押したいですね。
やっぱギアで変速可能ってのは大きいですよ。
人馬一体感が味わえるのはMTですから。
でもDioくんも買ったばかりだしまだまだ乗って
将来的なビジョンとしては通勤:スクーター
ツーリング:中型が超理想でーす。
中免取るときはNS50Fで練習しよう(ワラ


燃料系ですが意外と無くても平気ですよ。
初期の段階で平均燃費割り出してタンク容量から
航続可能距離が出るので給油毎に何kmまで
粘れるか計算しとけばOK。
コメントへの返答
2008年8月14日 21:14
zoomerは見た目なんで。
太いタイヤも履けるし、パーツもたくさんありそうだし。

4ストギア車って選択肢少ないんですよね。
MTも魅力的ですが、通勤にはスクーターで十分でしょ。
250所有出来ればいいんだけど、免許がっ!

燃費計ですが、Dioは赤ラインで1.2リットル位入ってるようです。
今まで心配で1/4位で給油してましたが、まだまだ粘れそうです。
150キロは余裕で行けるんですが、最近長距離も多かったしね。
ツーリング前に必ず給油してます。
2008年8月14日 21:58
一気に加速してアトは慣性でってのは、列車(ディーゼル車両)もそうですね。
ま、あちらは鉄路なので地面との摩擦係数が全く違いますが(^_^;
自分の運転方法も、言われてみればドイツ方式かも♪
コメントへの返答
2008年8月14日 22:27
ディーゼル列車もその方式だったんですね。
摩擦係数はどの位違うんだろう?

ドイツ式マスターせねば。

プロフィール

春夏秋は  Holiday Driver    冬は Everyday Driver です。 2006年12月10日より BD5C TS-RB ↓...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

電子キーが危険!テストした24車種リスト プロテクタ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/21 20:59:41
ステラです3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/10 22:43:00
【石据】やはりスバルはイイね。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/18 20:32:57

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
過去のレガシィ2台では実現しなかった、 念願のビル足標準グレードです。 しかも、NAだ ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
発売当初から気になっていたPCX。 普通に走ってリッター45km超えるので、サイフにやさ ...
スバル シフォンカスタム スバル シフォンカスタム
タント? いえ、シフォンです。 絶対王者NBOXに対抗し、あえてのチョイス。 ステラが ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
通称 モン吉 型式 Z50J1 色 キャンディーサファイアブルー 通勤快速仕様 ピストン ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation