• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月05日

今後の計画

今後の予算編成のためにも付けたいパーツ他諸々を洗い出してみようかと思います。

第一に…
現在レガたんがうちに来てから4000km程走ったのでオイル交換があります。

一応入れる予定なのは ZERO SP チタニウムTBかR。(Rが10W-50/TBが10W-40)
値段的に1kほどしか差額が無いためRを入れてもいいかなと思ってます。
ついでにフィルター交換と、オイルの種類が変わる(おそらく)のためにフラッシングもやってもらおうかと思ってるのでだいたいこれくらい?

ZERO SP チタニウムR   11000
ZERO SP スポーツオイルフィルターII 1995
交換工賃+フラッシング         1050+α(工賃忘れたw)
                      計14045+α


第2に…
なんとかダウンサスを投下できるくらいの予算を確保出来たため、少しずつこちらの計画も進行していきます。

初めはprova辺りの車高調をオクで落として使おうと思ってましたが、調べれば調べるほどビル足に原点回帰する人が多かったのと、Dの人曰く「車高調はヘタるのが早い」とのこと。
耐久性の真偽はよくわかりませんが、せっかくのビル足(9年物だけど…)を活用しないのはもったいない!というわけでダウンサスに至ったわけです。

前置きが長くなりましたが、今回入れる予定のサスはこちら

アイバッハのpro-kitです。
調べてみるとなかなかの高評価。
ダウン量はF:-25~30/R:-15~20と希望通りの数値。
価格も定価で42kと充分手が届く範囲。ですがっ・・・



問題は工賃
Dで聞いてみるとアライメント込みで63k  




( ^ω^)・・・ 高っ!

多少覚悟してたけどダウンサスより高いとはね… しかも予算多少オーバーするしw

続いてSABで聞いてみると
こちらはアライメント込みで約40k

2万円も差が出るならSABでやった方が良いかな~と…(オイル交換分浮くし
なので、近いうちに取り寄せてもらえるか聞いて、出来たら作業やってもらおうと思います。

第3に・・・
こちらは来年までかけてお金貯めないと無理な話ですが、ホイールとタイヤです。
その中でも特にタイヤですかね。買った時から結構細かいひび割れがきてるので、来年はキツそうです(;´Д`)

ホイールも込みだとやっぱ30万位は見積もらないといけないかな・・・
3月まで貯めるとすると・・・300k/7≒43k

…無理
ブログ一覧 | BH5 | クルマ
Posted at 2012/09/05 15:13:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

たまには、夕日🌇を。です。(*´ ...
KimuKouさん

K-19!
レガッテムさん

何も入ってません。
アーモンドカステラさん

2025 富良野🍛唯我独尊🍛
hokutinさん

秘伝国技館ハヤシ
RS_梅千代さん

とある病院施設の夏まつりにて
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2012年9月5日 15:49
バンパー擦るのが怖くて車高落とす勇気無いチキンです←

同じくそろそろオイル交換ですがインプを買ったショップでサービス(!)なのでどんなオイルがいいのかとか話を聞きつつ行ってこようと思います
こちらは追加メーターをIYHしたところなので工賃払う余裕がない分はDIYで突破しますよー

タイヤはYオクで程度のいい中古タイヤを安く落としてしのぐとか・・・?
コメントへの返答
2012年9月8日 1:46
確かに安いのだと数千円からで1シーズン行けそうなのあるしねー。
それでもお隣さんメーカーのタイヤは怖くて使えませんが(笑

メーターDIYですか~
いつかブースト計付けたいので、その時参考にさせて頂きます(`・ω・´)ゞ
2012年9月6日 21:09
物による、と言ってしまえばアレだけど
車高調ってそんな簡単にヘタるもんじゃない気がしますが・・・。

それにしても、工賃がパーツとほぼ変わらないっていうw
コメントへの返答
2012年9月8日 1:51
一応Dの人の経験談なので眉唾で聞いてはいましたが、しくった時のショックは大きいですよね…

Dの工賃は高いとは聞いていましたが、まさか6万コースだとは…
チェーン店サマサマですわー
2012年9月10日 22:39
はじめまして。BOXER PHASE-Ⅱの掲示板の方からやってきました。
色々と妄想している時って何気に楽しいですよね♪
私もそうでした!

さてサスの話題がありましたので、私の経験を少々…
ビル脚+ダウンサスの組み合わせですが、見た目はそこそこ満足・乗り味イマイチ・3万も走れば抜ける感じでした。
今はビル脚をオーバーホールして純正バネで乗ってますが、ストロークがしっかり確保されているので乗り味は格段に良くなりました。

何かのお役になれば幸いです。
長文失礼しました。
コメントへの返答
2012年9月14日 11:05
初コメありがとうございます^^

私も事後談であれなのですが、
確かにダウンサス入れただけあって大きな段差を超えてる時は慎重に行かないと底ついてバウンドする感じがありました。

乗り心地も確かに悪化はしてますが、こちらも状態が悪い路面を走らない限りは特に気にならない程度でした。

後は、お話にあった耐久性ですね…
このまま冬も問題ないのであれば、またお金貯めてダンパーのOHをやってみようと思います。

プロフィール

記録関係がメインになります。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[レクサス ISハイブリッド]レクサス(純正) GS F フェンダーアーチモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/31 12:33:18
[ホンダ ジェイド] ボンネットガーニッシュ交換&ラッピング加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 22:46:44
[ホンダ ジェイド]ホンダ(純正) ボンネットガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 22:44:41

愛車一覧

ホンダ ジェイドハイブリッド ホンダ ジェイドハイブリッド
2020年4月納車
スバル フォレスター スバル フォレスター
快適ツーリング仕様で行こうと決めたのに、気づけばどんどん快適じゃない車になってきました。 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
初めて自分で契約した車です。 ただでさえディーラー持ちの中古が少ないSエディション。 奇 ...
ホンダ ライフ ライフ (ホンダ ライフ)
私が新潟に越してきてレガシィに出会うまで乗っていました。 小学生の頃からずっと家族の車 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation