目的 |
修理・故障・メンテナンス |
作業 |
DIY |
難易度 |
 初級 |
作業時間 |
30分以内 |
1
ある日、信号待ちのあとに発進したら、ピーと音が鳴って、メーターに警告表示が出ました。
またサイドブレーキ戻し忘れたかな?と思いましたがレバーは戻っている。
遠近両用メガネの位置を合わせてメッセージを読むと、
コショウPASM
の嫌な文字が🤢
これが出ると足がスポーツモード以上にガチガチになって固定されます。
家に帰って診断機をつないでみると、何とショック3輪ともにバルブエラーが出ているではないですか!
結論としては、色々とやってみましたが、まだ解決していません。
2
しかし同時に3輪が壊れるとは考えにくい。
ボンネットを開けてエラーが出ている右前のPASMのコネクターの導通をテスターで測ると、抵抗はゼロなので導通はしています。
きっとコンピューターがやられたんだろうな、ということで、ネットで世界中の情報を漁ってみました。
3輪ともにエラーという書き込みもあったので調べていくと、助手席足元にPASMのコントローラーがあり、それがバグってるかもとのことです。
接続を抜き差しすると直る場合があるらしい。
3
早速、助手席下に潜り込み、コントローラーあるいはモジュールとやらを探します。
足元の上面にある柔らかいカバーのネジを2箇所ほど外してめくると、ドア側の奥に四角いプラスチックの箱が見えます。写真の丸のところです。
4
下部が爪で固定されているので、爪を押し下げると箱が浮き上がり、写真のように外れました。
5
コネクターを外します。
グリップが2箇所あるのでそれを同時に押し下げて引っかかりを外しながら、結構固く結合されているので、マイナスドライバーのようなものでこじって何とか外れました。
6
再接続して元に戻しました。
見えてる配線はステレオ用なので無視して下さい。
でもエラーは再発。
再度、抜き差しを繰り返したり、一晩外しっ放しにもしましたが、ダメでした👎
どなたかいい知恵ございませんか⁇
7
恐らくコントローラー自体が壊れてるでしょうね。
ということで、売ってないか調べたところ、日本国内には見つからず、海外の中古でも5万円はしていました。
ポルシェ センターにお願いすると、きっと新品で10万円はするだろうなぁ😞
8
色々調べていくと、写真のようなグレードアップしたコントローラーが販売されていることを知りました。
アメリカのチューニング屋さんが開発したもので、純正よりも格段に性能が良いとのこと。
車の挙動を前後、左右、上下の加速度で把握して、瞬時に4輪のショックに個別に制御をかける仕組みのようです。
魔法の絨毯に乗ってるようだ!とのレビューもいろんな書き込みでされています。
しかし高い!
円安なので25万円ぐらいします!
数日間葛藤しましたが、指が先ほどポチッと押してしまいました。
悪い指です☝️
これを付けてどうなるか、またレビューしたいと思います。
すでに試された方がおられましたら、感触などご教示いただければ嬉しいです☺️
※なお、DSC社からは日本発送が選択できなかったので、Flat6.comというアメリカのお店に発注しました。
[PR]Yahoo!ショッピング
タグ
関連コンテンツ( アクティブサスコントローラー の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク