かつては我が家のメインカーであった軽自動車が息子や娘が成長するにつれてその練習用の車となりまして。
気が付けば初年度登録から15年経過しあちこちにガタが出てきて修理するよりは買い換えたいところですが娘はまだ就職前で学生の身・・・
当然車を購入できるはずもなくどうしたものかと思っていたのですが意外な事に私達が乗っているプリウスがお気に入りとの事で。何度も家族会議を開いた結果、今の30プリウスを娘に譲った方が娘にとって負担が最小限で済むので30プリウスは娘に譲ることになりました。
となると今度は私達の乗る車を決めなければならないのですが以前から次に買い換える時には35プリウスPHV(プラグインハイブリッド)がいいなと思っていたので早速ネットで検索を開始。年末頃にフルモデルチェンジするのは知ってましたが新車は高額過ぎてとても買えないし、マイチェンを繰り返し十分に熟成された感のある現行モデルが好きなので中古を探しますがあまり売れていない車なので全国的に見ても200数十台、後期型となると更に台数が少なく・・・
条件がボディ剛性が向上した後期型である事とメーカーオプションでしか選択できないアクセサリーコンセント付とバックガイドモニター付き(プリウスは後方が見え難いので危険防止の為)となると選択肢は限られてきましてその中でやっと見つけた1台の車がありまして。
ディーラーの試乗車だったらしくワンオーナーで新車登録から11ケ月落ちの走行2800kmの後期型でメーカーオプションでしか選択できないアクセサリーコンセント(室内に1500wのコンセント2ケ所と車体外部から100V/1500wの電源を取り出せる)とバックガイドモニター付。
唯一車体色が希望とは違いましたがそこまで贅沢は言えないので色は気にしない事にしまして。後は販売店との商談となるのですが数社とやり取りしてみた結果、即決を迫る悪徳業者が多い中そんな事も一切せず誠意を持って対応してくれて、しかも担当の方が何と同じ宮崎県出身で更に私と苗字が同じという・・・そんなお互いに運命的?な出会いもあり現車を見る事無く購入を決断したのですが他にも少しでも登録費用を安くしようと車庫証明はこちらで取って来てもOKだったり(自分で行けば2750円、登録代行に頼むと15000円)当初輸送業者経由で納車の予定でしたが最期にサプライズがありまして。何と担当の方が直々に自宅まで納車に来てくれる事になりました(驚
遠方から現車を見る事なく決断した客に対しての不安を取り除くため画像を送ってくれたりこまめに電話をくれたりしてくれてたのですが最後の最後でこれはなによりの安心材料となりまして。
そして本日担当の方が直接陸事で管轄変更を済ませ自宅まで届けて下さり無事納車となりました。
届いた車は想像以上の極上車でした。雑談しながら各部の説明&チェックを済ませ、駅まで送って行きましたが何とバイク好きで毎年バイクに乗って帰省しているとの事で。同じ宮崎人で同じ苗字に同じ趣味。こんな事があるものなんですね~
これで今まで購入した30系プリウスは2台目となるのですがアナログな車ばかり乗り継いで来た私が初めて乗ってみた時にあまりにも凄いテクノロジーの進化に目から鱗だった30プリウスHV。
次に買い換える機会があれば現行の35プリウスPHVと決めていたのですがその理由は
以前溶接機用に家庭用単相200vを外部(物置内)まで引いて来ていたので充電インフラへの投資が不要で
完全EVと違い電欠で立ち往生する心配はなく、PHVのEV走行可能範囲で妻の日常の通勤と買い物などはその範囲内で収まるのと
(画像は充電ケーブルです)
非常時に備え動く家庭用蓄電池&発電機として(笑
PHVのリチウムイオンバッテリーは4.4kwhの容量があるのでいざという時に電源として利用できるだけでなく電池を使い切っても燃料さえ入っていればそのまま動く発電機となるんですよね。
仮に燃料タンクが満タンであればメーカーオプションのコンセントから
1500wまでの電源を約3日間供給出来るのと、電池の容量の少ないHVでは長い下り坂での回生ブレーキで発生した電気は捨てていたがPHVならその電気を蓄える事が出来るのも魅力。
画像は車外から電源を取り出す事が出来るヴィークルパワーコネクターです。
(コンセントは車内に2ケ所、車外に1ケ所となります)
とまぁ、色々思うことがありまして今回の購入となりました。後期型なのでダッシュボード回りがレザー調やウッド調となり
ステアリングと運転席と助手席には冬季のEV走行に欠かせないヒーター付き
データ更新式8インチSDカーナビに
ビルドインETCや
ドライブレコーダー付でしたが車両価格は驚くほど安く手に入れる事ができたので良かったです。
納車時に早速充電しておいたので帰宅後に妻と試乗に出かけてみましたが
EVだけでも意外に力強く走る(EVのみでも時速100km/hまで走行可能らしい)ので驚きましたがHVよりも更に静かでまるで新幹線のように滑らかな走行感?がとても新鮮でした。
というわけで今日から新しいカーライフのスタートですが今夜は納車祝いという事で・・・
またも運動0でデブまっしぐらです(滝汗
ブログ一覧 |
プリウスPHV・充電ドライブ | 日記
Posted at
2015/08/05 22:32:48