土曜日はまたテン泊フル装備の重いバックパックを背負ってダイエット走へ。
翌日PCに取り込んで気が付いたのですが知らぬ間にデジカメの画質設定が変わってたみたいでちょっと残念・・今回は画像が荒く見難くてすみませんです(汗
天気が良いので
気持ちよく
進んで行きます。
気温が低く日陰ではまだ霜が・・・(寒
途中K玉さんとスライドしつつ、いつもの宇納間地蔵尊へ到着。
今日は一山越えて
長野経由で帰ります。
途中にある広場に寄って
ランチタイムです。
凄く寒いので
アルコールストーブでお湯を沸かして
カップラーメンで暖まって
田舎道をのんびりと走って帰宅。
帰宅後はテン泊装備と食材等をプリウスPHVに積みこんで
夕方からソロキャンプです。
今日はあえて暗くなってから現地へ到着しまして
暗がりでテント設営をしてみます。自宅で充電してきたプリウスPHVにヴィークルパワーコネクターを接続、車体から電源供給を開始し照明を付けまして
テント本体にポールを通し
本体を立ち上げて
フライを掛けて完成ですがドマドームの設営も慣れて来たので特に問題ありませんでした。
寒いので急いでテント内へ荷物を入れ込みまして。
今夜は新たな文明の利器(LEDライト)を追加してみましたが
凄く明るくていい感じです。今夜はオール電化キャンプではありませんのでPHVから供給される電源は照明と暖房のみに使いまして
料理は火器を使用しながら夕飯の準備を開始します。今夜は湯豆腐のつもりでしたが・・・
色々食材を入れてみたら水炊きになってしまいました(笑
では、いただきます♪
寒い時は暖かい鍋料理がいいですね~
寒波の影響でどんどん気温が下がって冷え込みが厳しくなってきたので電気ストーブを付け暖まりながら熱々の鍋を美味しくいただいて
次はメスティンで酒の肴を作ってみます。
まずはメスティンに水と
コレを入れまして
コンソメに塩、黒胡椒、砂糖を適量と
冷蔵庫の中にあった食材を適当に放り込みまして
加熱します。
野菜に火が通ったところで
ミートボールを入れまして
最後にパスタを投入しアルデンテになるまで茹でて
粉チーズをふって完成。
では、いただきます♪
ちょっと茹で過ぎた感じでしたがとても美味しく赤ワインとの相性も抜群で
あっという間に完食。
これ、ネットで見つけ美味しそうだったので作ってみたのですが山ご飯の達人達がネットで公開しているレシピと知恵に感謝でした♪
風が出て来たので車を風上へ移動し風よけにしまして
後は電気ストーブでポカポカのテント内でボチボチ飲みますが・・・
電気敷毛布で温まったシュラフの上に寝転がって
くつろぎながら
一人二次会を楽しんで
眠くなったので電気ストーブを消し3シーズン用2枚重ねのシュラフに潜り込みますが
外気温が3度でも電気敷毛布のお陰で暖かく快適に眠る事ができました。
ポカポカのテント内でくつろいでいる動画は
こちら(笑
翌日に
続く
今日のデータ
TREK 13 REMEDY9,8 MTB
走行時間 245.5分
走行距離 74.3m
消費カロリー 2280.7kcal
今月の走行回数 12回
今月の走行距離 641.3km
2009年10月26日~
積算走行回数 1381回目
積算走行距離 73440.3km
ブログ一覧 |
ソロキャンプ | 日記
Posted at
2016/01/17 10:49:20