
昨日 約半年ぶりのサーキット走行へ行ってきました♪
タイトル通り、Team六連星★彡さんのTC1000走行会です。
朝はpiecedさんと地元で待ち合わせるも・・・
小雨が降ってました。
その後、守谷PAでひがしさんと合流。
そして雨もドラーバーミーティングが始まる頃はには止ました♪
(流石 六連星さんの走行会ですネ)
第一ヒートは路面が濡れているかと思いきや、自分の走行前に
ドライになりました(*^_^*)
第一ヒート
気温 19℃くらい
BEST 42.457秒
自己BESTの0.4秒落ちです。
走りかたがまだちぐはぐで
結構忘れてしまっているような感じです。
ただ、この時点でブレーキが今一効か無いように感じました。
何分フロントはプロμのHC+、リア 制動屋 RM550・・・
フロントは純正キャリパーを中古で買った時に付いてきたもで
色も緑のままのものでした。多分焼きが入って無かったんでしょう。
第二ヒート
気温が上がってきました。
多分23℃くらいになってきたようです。
リアの減衰を一つ下げました。
BEST 42.706秒
この時点で フロントブレーキパットに焼きが入り、そこそこ効くようになりました。
でもこのまま気温が上がるとタイムは落ちるだけと思いアドベンチャークラス
(お昼時間に全員でホームストレートに出て行うお楽しみ企画♪)
の後に交換をすることにしました。
そしてアドベンチャークラスは・・
↑の写真の巨大かぼちゃの重量当てです。
各人1回持ってみて
用紙に記入されている10択の重量から選択です。
取りあえず当てずっぽで・・・(笑
そしてその後
フロントパットをHC+⇒持っていた新品 制動屋 RM551+へ変更
第三ヒート
かなり気温が上がり、Tシャツで丁度いいくらいです(^_^.)
BEST 42.842秒
やはりブレーキパットが新品なだけに効きません。。
第四ヒート
パットが一度冷えたからか、効いてきました♪でも。。
BEST 42.629秒
やはり第一ヒートのBESTに届きません。
第五ヒート
この時点で今更ですが
最終コーナーの入り方をやっと思い出しました。
BEST 42.489秒
多分この時の走りかたで第一ヒートを走っていたら、もう少しアップ出来た気がします。
そしてピットへ戻ってくると。。。。
なぜか自車から
凄い爆音が(汗
クーリングの為に少しエンジンをかけてから止め
片付けをして、計測器を返す時に六連星さんの方に見てもらう為に
再度エンジンをかけるとさらに
酷い音に!
まるで暴走族のようです(滝汗
見てもらった結果、エンジン下辺りで排気漏れを起こしているようでした。
とりあえうずそのまま帰宅のつもりでクロージングのミーティングへ・・
そうすると。。。アドベンチャークラスでの正解の巨大かぼちゃの重量は23Kg
!自分を含め3名正解でした♪
そして。。。。豪華景品は↓
巨大国産マツタケをGet!です。
本当にありがとうございます♪
そして帰りはpiecedさん、ひがしさん、ウイリーさんとで
ガストで夕食&反省会。
爆音のまま帰宅しました(汗
BESTは更新出来なかったものの、
いつもの通り楽しい走行会ありがとうございました&お疲れさまでした♪
勿論松茸は家族に大好評で本日
松茸ごはんとお吸い物にしていただきました♪↓
そして、排気漏れ(爆音)については本日ディーラーさんに見てもらいましたら。。。
フロントパイプと中間パイプの間のナットが2個全て飛んで無くなっていたそうです。
そこから漏れていたようなので、ナットを入れ閉め込んでもらい無事修理完了でした♪
エキマニやフロントパイプ等が割れていないで良かったです。
(割れてたら修理費いくらかかったやら。。)
それにしても、弄ったり社外品への交換もしていないところですが、サーキットを走る限りそんなこと
も有り得るですね。。
Posted at 2010/10/16 23:45:58 | |
トラックバック(0) |
走行会 | 日記