新潟市中央区万代で年明け最初の外食(ブランチ)を♪
投稿日 : 2023年01月15日
1
新潟縣護国神社での初詣を終えた後、久しぶりに万代をブラブラ。
小腹が空いたので、万代シティバスセンター2Fにある、みかづき万代店へ向かう。
みかづきは新潟市を中心とする下越地区で、対してやんばる御用達のフレンドは、長岡市を中心とする中越地区で、それぞれのイタリアンを提供している。
実はやんばる、みかづき初入店で初イタリアンだったりなんかする。
今まで食べなかったのには大した理由がなく、長岡生まれのやんばるが、新潟市発イタリアンを食うのは、魂を売ると同義であると、厨二病を罹患していたせい。
だけど、令和も5年となった昨今、長岡人はみかづきのイタリアンを食わないというのはおかしくね?と、永年の呪縛が解脱し、ようやく初来店と相成った訳なのである。
2
実は嫁、みかづきのイタリアンを既に実食済だった。
俺だけ初めてなチェリーかよ・・・orz
それぞれのオーダーは、
やんばる:イタリアンポテトセット
嫁:ホワイトイタリアンポテトセット
3
店内のやんばる達が着席したエリアはこんな感じ。
注文カウンターの左右にこんな感じの席が有り。
最近リニューアルしたとのことなので、明るい雰囲気で良いよね♪
4
番号で呼び出されるかと思ったら、尾根遺産が席まで持ってきてくれた♪
わざわざありがとうございます♡
ってことで、
下段左:イタリアン
下段右:ホワイトイタリアン
上段左:メロンソーダS
上段中:コーラS
上段右:フライドポテト2つ
初見なので間違っているかもしれませんが、イタリアンのソース、ちょっと少なくね?
5
ホワイトイタリアンと比べちゃうからそう見えちゃうのかな?
イタリアンの方に追加ソース\70ってあったから、次回は追加必須だな♪
6
みかづきのイタリアンはフレンドのイタリアンに比べてとても麺が太く、食感はつけ麺用の極太麺を食べているみたい。
でも、トマトベースのソースがしっかりと麺に絡み、ボリューム感抜群!
付け合わせの甘酢生姜、それ程違和感なくてまぁまぁGoodでした。
7
久しぶりに、紙カップに入ったコーラ飲んだ。
全然関係ないけれど、昔711にポストミックスという名称で、専用紙カップに氷入りジュース売っていたよね。
コーラ飲みながら、ふと思い出した。
8
なんかみかづきだけじゃちょっと物足りなくなったので、アレを食おうと階下の万代そばへGO!
食券機でカレーライスをポチッとな。
最近有名になった『バスセンターのカレー』である。
立ち食いそば屋なんだけど、圧倒的に蕎麦よりカレーライスの売り上げが多い。
周りの人たち、ほぼ全員カレーを食ってるwwwww
ボリュームは、
ミニ:一般的な普通盛
普通:一般的な大盛
大盛:一般的な特盛
もし食べる機会がある方は、ボリュームに注意して下さい。
蕎麦と一緒に普通盛のカレーを注文すると、普通の胃袋キャパの方なら、まずタヒますwwwww
やんばるは、さっきイタリアンのセットを食ったばかりで普通盛を頼んじゃったのを、ほんの少しだけ後悔していますwwwww
あー、お腹いっぱい♪
タグ
関連コンテンツ( バスセンターのカレー の関連コンテンツ )
関連リンク
[PR]Yahoo!ショッピング