• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やんばるくいなの"さん" [マツダ CX-3]

新潟市中央区万代で年明け最初の外食(ブランチ)を♪

投稿日 : 2023年01月15日
1
新潟縣護国神社での初詣を終えた後、久しぶりに万代をブラブラ。

小腹が空いたので、万代シティバスセンター2Fにある、みかづき万代店へ向かう。

みかづきは新潟市を中心とする下越地区で、対してやんばる御用達のフレンドは、長岡市を中心とする中越地区で、それぞれのイタリアンを提供している。

実はやんばる、みかづき初入店で初イタリアンだったりなんかする。

今まで食べなかったのには大した理由がなく、長岡生まれのやんばるが、新潟市発イタリアンを食うのは、魂を売ると同義であると、厨二病を罹患していたせい。

だけど、令和も5年となった昨今、長岡人はみかづきのイタリアンを食わないというのはおかしくね?と、永年の呪縛が解脱し、ようやく初来店と相成った訳なのである。
2
実は嫁、みかづきのイタリアンを既に実食済だった。

俺だけ初めてなチェリーかよ・・・orz

それぞれのオーダーは、

やんばる:イタリアンポテトセット
嫁:ホワイトイタリアンポテトセット
3
店内のやんばる達が着席したエリアはこんな感じ。

注文カウンターの左右にこんな感じの席が有り。

最近リニューアルしたとのことなので、明るい雰囲気で良いよね♪
4
番号で呼び出されるかと思ったら、尾根遺産が席まで持ってきてくれた♪
わざわざありがとうございます♡

ってことで、
下段左:イタリアン
下段右:ホワイトイタリアン
上段左:メロンソーダS
上段中:コーラS
上段右:フライドポテト2つ

初見なので間違っているかもしれませんが、イタリアンのソース、ちょっと少なくね?
5
ホワイトイタリアンと比べちゃうからそう見えちゃうのかな?

イタリアンの方に追加ソース\70ってあったから、次回は追加必須だな♪
6
みかづきのイタリアンはフレンドのイタリアンに比べてとても麺が太く、食感はつけ麺用の極太麺を食べているみたい。

でも、トマトベースのソースがしっかりと麺に絡み、ボリューム感抜群!

付け合わせの甘酢生姜、それ程違和感なくてまぁまぁGoodでした。
7
久しぶりに、紙カップに入ったコーラ飲んだ。

全然関係ないけれど、昔711にポストミックスという名称で、専用紙カップに氷入りジュース売っていたよね。

コーラ飲みながら、ふと思い出した。
8
なんかみかづきだけじゃちょっと物足りなくなったので、アレを食おうと階下の万代そばへGO!

食券機でカレーライスをポチッとな。

最近有名になった『バスセンターのカレー』である。

立ち食いそば屋なんだけど、圧倒的に蕎麦よりカレーライスの売り上げが多い。

周りの人たち、ほぼ全員カレーを食ってるwwwww

ボリュームは、
ミニ:一般的な普通盛
普通:一般的な大盛
大盛:一般的な特盛

もし食べる機会がある方は、ボリュームに注意して下さい。

蕎麦と一緒に普通盛のカレーを注文すると、普通の胃袋キャパの方なら、まずタヒますwwwww

やんばるは、さっきイタリアンのセットを食ったばかりで普通盛を頼んじゃったのを、ほんの少しだけ後悔していますwwwww

あー、お腹いっぱい♪

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「おいおい、まだ早すぎるよ~ と思うかもしれませんが、お知らせです!
10月第1日曜日開催のアレです♪ いつもの場所に集合!!
http://www.tsubame.or.jp/index.html
何シテル?   08/24 10:18
食う・飲む・旅・猫が大好きです。 諸先輩方の整備手帳などを参考にして、自分好みのクルマに仕上げていこうと思います。手先が器用ではないので、ガン見されるとア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヤフーIDからのログインで四苦八苦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 22:21:34
オートライト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 16:51:15
大橋産業 ローダウン車対応 油圧ジャッキ オーバーホール(^.^) オイル交換も 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 17:45:57

愛車一覧

マツダ CX-3 さん弐号機 (マツダ CX-3)
またCX-3!?と言うなかれ! サイズ的にもドライビング的にも、ホントやんばるにジャスト ...
マツダ CX-3 さん (マツダ CX-3)
2022年3月27日納車でした。 11年振りの車両入替なので、テクノロジーの進歩に驚愕し ...
マツダ プレマシー 11式G型高速巡航高機動車 (マツダ プレマシー)
 CWプレマシーに乗っています。こいつに乗ると、どこか遠くまで走っていきたくなる衝動に駆 ...
マツダ プレマシー 03式G型東京新潟定期巡航高機動車 (マツダ プレマシー)
初めて買った普通車でした。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation