• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年09月17日

部品交換・・・・・・・・・(汗

部品交換・・・・・・・・・(汗 今日、バンパーを外して作業をしてました、作業自体は簡単な作業ですが(掃除ですかね・・・・・)ラジエータのコアの隙間に挟まった虫取りやその他色々です。

この作業してるまでは良かったんですが、バンパー組みつけ時にやってしまいました・・・・・・・・

バンパーの穴と車体側の爪の部分を嵌め込む時に、「パキンッ!!」「カランカラァ~ン・・・・・・」と言う音が(苦笑

(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

しっかり取り付けていくと、左ヘッドライト下側の部分がしっかり嵌らなく浮いた状態に・・・・・・(泣
外してみれば、爪が折れて引っ掛かりがなくなってる状態に・・・・・

↓こんな感じ↓



すぐにディーラに直行して部品を注文するとすぐに入ってきました( ̄ー+ ̄)キラリ
大阪のパーツセンターに在庫があったらしく昼に届いた模様です。

取り付けはビス一本だけで取り付けだったんで楽でした。
ブログ一覧 | 4輪 | 日記
Posted at 2006/09/17 14:57:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月の「関西舞子」〜その③🎶
よっさん63さん


chishiruさん

令和8年港四川の壁 ・・・ マツダ ...
P.N.「32乗り」さん

おはようございます!
takeshi.oさん

美味しいけれど…
porschevikiさん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

この記事へのコメント

2006年9月17日 15:46
ドォ~モ

DIYでこういうアクシデントって
有りますね~。

前車でポジション球を交換した際
手が滑って落としてしまい
もう2度と取れない所へ
入ってしまいました。

コメントへの返答
2006年9月17日 15:50
まいど~

DIYではこういったのがあるから、ある意味楽しいのかも知れません(笑
物事にリスクがないと、萌えませんから( ̄ー+ ̄)キラリ

特に横着したりすると良くなりますね~(苦笑
2006年9月17日 15:52
私もはじめは内装とか剥がすときに爪がひとつ折れたりすると凹んだものです。

…今となっては、内装そのものにヒビが入ってもあんまし何も感じなくなりました(マテ
コメントへの返答
2006年9月17日 15:57
うぃ~っすw

確かに新品時は、気にしましたね~、ですが、取り付け時にしっかり付いてないと気持ちが悪く、注文してきちゃいました(笑

今回はバンパーが浮いてましたからね~(汗

放置は出来なったですね~・・・・・・
2006年9月17日 16:47
ライフのこのパーツ、
ちょっと変わってますよね~
いろんな取り付け方法があるもんだなと
感心させられるパーツのひとつです。
ちなみに、ここは破損した事はないですが、
バンパーのここにはまっている部分を
破いたことがあります(爆)
コメントへの返答
2006年9月17日 16:52
まいど~

マジですか~それって・・・・・
バンパー交換になるんじゃ・・・・・(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

新車の時はココが外れにくいんですよね~・・・凄く硬く付いちゃってるし、無理やり外すと割れるし(´Д⊂グスン

皆さん、色々、DIYでやっちゃってるんですね~
2006年9月17日 16:59
プラリペアなんて
補修材もありますよ。
仕事にも役立ってます。
かなりしっかり着きますよ。
コメントへの返答
2006年9月17日 17:05
まいど~っす、ありがとうございます。

いや~破片がどこにいったのか分からなくなり、プラリペアより部品の方が安かったので・・・・・買っちゃいました(笑

450円でしたよ~( ̄ー+ ̄)キラリ

実際、プラリペアはバイク補修でよく使いますね~
2006年9月17日 17:14
じ・じつは^^納車1週間くらいの時、ホーン交換の際。。。。
おんなじことやっちゃってます^^;
交換は結局出来ないまま…元に戻す時。。。。

ウチは、右ヘッドライド下です。
バンパーごと交換しなくちゃ。っと怖くなって、
浮いた状態で1年経っちゃいました。

そのつめの部分だけの交換だったんでしょうか?

KOTOKOさんや、その他の方も、いろいろやっちゃってるんですね。
なんだか安心しました^^; 

Dさんに注文しにいこ~

コメントへの返答
2006年9月17日 17:29
まいど~
皆さんの経験を聞いていると、結構、いい経験をされているみたいで・・・・・・

バンパー側の出っ張りの穴の部分が切れたりちぎれたりしてない状態であればこの黒い部品を交換すればOKみたいです。

黒い部品もライフではヘッドライト下側と、フェンダー側と二種類あるみたいですが値段もそんなに変わらないのでは?
と言う感じです、ですがヘッドライト側は少し大きいので500円位じゃないですか~??
取り付ける時に、バンパー外して再度、破損されないように気をつけてくださいね。

バンパーがちぎれてない事を祈ります。
2006年9月17日 18:22
毎度で~す
あ~そう言えばウチのライフもそのあたりのバンパーにヒビがあったような(汗
まあ、バンパーが浮くまでもない、僅かなヒビなので放置してますが。
そのうち06モデルのNAバンパーでも付けるか~とかなり適当ですが。
でもバンパーだけ変えると色が微妙に合わないんですよね~本当に微妙に。
KOTOKOさんの場合は留め具?ダケなのでまだ良かったですね~
コメントへの返答
2006年9月17日 18:49
まいどですぅ~( ̄ー+ ̄)キラリ
お友達のお誘いありがとう御座います、我がライフも止め具だけの損傷で済んだのでホッしとおります。
バンパーの若干の色違いは良く分かってますwあれは使われてる状況と新品の塗られたて?保存で在庫されていた状況が違うためかなり・・・・・変わってきますね。
シルバー系の色はまだマシですが、ホワイトパールと赤色などのソリッド色は危ないですよね~
よく、バンパーとボンネットがピンク色のホンダBEATを見かけます(苦笑
日焼けが一番怖いですな~(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
2006年9月17日 20:35
うちも今日・・・
グリル交換やってる時
「パキッ」って音しました(*′艸`)
でもとりあえず支障なさそうなので
「まいっか」となりました♪
楽しかった~(*゜∀゜).∵..


コメントへの返答
2006年9月18日 9:51
まいど~
音が鳴ったのに大丈夫だったんですか~、ある意味、羨ましいですね~

無限グリル見ましたよ~( ̄ー+ ̄)キラリ
格好良いですね~。

最近、あのグリルも良く見かけるので、私は付ける気がなくなってしまいました・・・・・(汗
他のグリルでないかな~・・・・・・(´Д⊂グスン
2006年9月18日 22:09
ネットで出てましたよー。
多分メッキモノだと思うんだけど
ピカピカしたやつが(*゜∀゜).∵.

なかなか迫力ありました( 'ノェ')

コメントへの返答
2006年9月18日 22:14
別にピカピカしてなくても構わないんですけどね・・・・・

私のコンセプトがスポコンなので(笑

でも、いい情報をありがとうございます。

プロフィール

「[整備] #ジョルカブ 【AF53】キャブレータオーバーホール【不動車】 https://minkara.carview.co.jp/userid/146095/car/3755304/8303791/note.aspx
何シテル?   07/19 22:49
四輪でPP1 BEATを乗ってます。 二輪ではMC28 NSR250Rを乗ってます・・・。 愛車をスパルタンなスポコン仕様と変貌させる為に頑張ってます。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ(純正) Oリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 05:26:22
[ホンダ ビート] ミッションO/H! 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/30 07:55:01
【ジャンク】PP1なミッションをばらしたら・・・【ASSY】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/29 13:44:16

愛車一覧

ホンダ ビート BEATだった車(みん友命名) (ホンダ ビート)
程度の良い商品を探し、試乗しまくりこれに決めました。 乗り出し時には、走行距離68,00 ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
H27年10月 周りのNSR熱に侵され、倉庫から引っ張り出し 見てくれも良くするため、手 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
エンジン芝刈り機を、中古で購入しました。 HRG415 自走式芝刈り機 GX135 O ...
ホンダ NSR250R スケキヨ号 (ホンダ NSR250R)
MC21 書付きフレーム足まわりセット コレからコツコツと組み立てていきます。 どう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation