• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月15日

機材の持ち運びに悩む

機材の持ち運びに悩む 写真右より
thinkTANKphoto Airport Aantidote v2.0(エアポートアンティドート)バックパック

thinkTANKphoto Airport International v2.0(エアポートインターナショナル)キャリーローラー付カメラバッグ

thinkTANKphoto UrbanDisguise70Pro(アーバンディスガイズ70プロ)ブリーフケース型カメラバッグ

現在所有している(うちの一部ですが^^;)カメラバッグ類です。

自家用車で移動する際は、エアポートインターナショナルをメインに使用、足りないときにアーバンディスガイズを加えてます。
ベリーサにしろ、エイトにしろトランクに十分納まりますのでまったく問題ありません。

出張時はアーバンディスガイズを主に使ってますが、サンニッパも持ち出すときはエアポートアンティドートです。

で今回、何を悩んでいるのかと言うと航空機での移動です。
近年、持込できるサイズの規定が厳格化されたので以前のように融通が利かなくなりました。
エアポートインターナショナルが全てに持ち込めると最高なのですが、100席未満の小型機の場合は不可サイズなのです(セミワイドボディ機以上ならOK)
アーバンディスガイズは国内線全てOKですが容量が足りません・・・

OIT発着便はHND以外は小型機なので思案中でしたがQ400は、エアポートアンティドートのサイズはぎりぎり可でした。
だがしかし、写真のように望遠系だけで一杯になってしまいます(;^ω^)
エアポートアンティドート

夜撮用に70-200f2.8IIも持って行きたいし、標準・広角もと思うと・・・・
衣装類は右隅に写ってるリモアのアルミに入れるので、最悪厳重に梱包して預け荷物とするか・・・・悩んでます(´ε`;)ウーン…

最近飛行機乗ってないので、経験者及びその道のプロの方にご意見貰えると幸いです。
ブログ一覧 | 写真・カメラ | 日記
Posted at 2011/10/15 17:07:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

気になる車・・・(^^)1452
よっさん63さん

愛車へのイイねが『2600』のキリ ...
ブクチャンさん

F1史上最狂時代 1500馬力‼︎
kazoo zzさん

ここも見ておこう🚗
chishiruさん

✨真夏の夜の夢✨
Team XC40 絆さん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2011年10月15日 17:51
その悩みよ~~く分かります;;
それでオイラもカバン増えましたモンw

最近はハチゴロウさんを無理して持って行ってるので
大き目のカバンに着替えで梱包して預けてます。
300mmほか色んなレンズ、カメラも
「まさか壊れないベー」とアオスタのバッグに入れて預けます。

使わないレンズいっぱいで、いつも後悔してますw
コメントへの返答
2011年10月16日 8:56
おはようございます^^

やはり800mmだと持ち込みは厳しいですね^^;

預け荷物もしっかり養生すれば国内の場合大丈夫っぽいですね。
海外だと新品のポリカのリモアが一発で貫禄たっぷりになって出て来た思い出が。

にしてもバッグ殖えますよね、アルミケースも入れたら10個超えてましたw
2011年10月16日 14:46
こんにちわ!

いわゆるバッグ沼ですね♪
伊丹はどんなレンズを持って行っても楽しめそうだから、フルラインナップでお願いします m(_ _)m

沖縄に行く時は全て機内持ち込みにしたかったので、レンズリュックに入りきらなかったボディ2個に標準・広角レンズをつけて首からぶら下げて保安検査を通りました。

70-200も同じように単体で首からぶら下げれば手荷物と言い張れる悪寒(笑)

スゲー恥ずかしかったですが f^_^;)

伊丹では写真のバッグを目印にしますね。

もしくはサンニッパを構えたまま到着口に来て頂けると発見が容易なのですが(笑)
コメントへの返答
2011年10月17日 18:00
こんばんは^^

いやまったくです(汗 いろんな沼がありすぎて大変です。
フルラインナップですかっ!!(^^;

なるほど~
そうすれば携行品扱いですね^^



まあ、他人の目を気にしてもしょうがないですが一寸目立ちますよね。

となると、サンニッパにテレコンとボディ付けてストラップを首から下げればいいわけですねw
保安検査で絶対止められそうですww
2011年10月16日 23:26
こんばんは♪

ん~、なんとも贅沢なお悩みで、その悩みを分かち合いたい気分ですw

私は未だ大砲導入前なので、なんとかアルミケース一個で事足りてますが、もし大砲導入したらどう運ぼうかなんていらぬ心配(妄想)をする日々ですw

ヒコーキの大きさで機内持ち込みできる荷物のサイズがあるとは初耳でした....φ(・ω・` )
コメントへの返答
2011年10月17日 18:02
こんばんは^^

そう遠くない将来に、お仲間になっている姿が浮かびますw

それは妄想ではなく、世間では事前準備と申します。


そうなんです、大都市間だとそうでもないのでしょうが地方便で小型機材だと縛りがきついので注意が必要です。

プロフィール

「@終身現場監督 ですよね‼︎明らかに揚力不足に感じました。」
何シテル?   06/13 14:04
免許所得と共に日産車にハマり S13→HP10 スバル車をAタイプばかり乗り継ぎ BD5A→BE5A→BP5A 結婚を期にZOOM-ZOOM-Z...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

無限ブルーミラーへ交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 14:47:34
ドアミラーカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 14:41:10
ダイソー PPシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 21:29:42

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
シビックRS 2024年10月12日契約 納車は今のところ2025年夏頃の予定‼️ 自 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
3代(台)目 嫁さん号!! プレマシーの代替です。 初のHONDA車 2024年6月2 ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
RX-8との代替になります。 【契約日】2月8日 【地域、ディーラー】九州マツダ 【グ ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2代目嫁さん号 2014.04.05~ 2014.06.30トップ画像更新 2024. ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation