• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shu6555の愛車 [日産 フェアレディZ]

整備手帳

作業日:2019年4月15日

スロットルボディの掃除1(ブローバイホース交換・急速TAS学習・燃料系洗浄剤投入)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
この車も信号待ちでアイドリングが不安定になることがある。
なのでスロットルボディの掃除をしてみる。

今回は、しまさん・Z33の整備手帳を参考にさせてもらいました。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2177053/car/1680137/2884367/note.aspx

1 ストラットタワーバーを外す。
2 エンジンカバーを外す。(画像は外したあと)
3 エアクリBOX前にあるダクトを外す。赤↑(グリップを外して手前に引っ張る)
4 エアクリーナエレメントを外す。(外すと作業しやすい)
5 サクションパイプとエアクリBOXのつなぎを緩める。(黄↑)
6 エアフローセンサーのコネクターを外しても良いし、外さない場合はセンサーの配線固定を緩めておく。
7 エアクリBOXを固定しているボルトを外す。
これでエアクリBOXを手前上に動かすと、サクションパイプとエアクリBOXを離断できる。(固着している場合は、エアフロの配線に力がかからないように気をつけて)
8 サクションパイプを固定しているボルトを外す(緑↑)
9 サクションパイプ裏側のブローバイホースのバンドを外す。(私の場合は、経年劣化でちぎれてました)
2
10 赤↑のボルトを外す(青↓のバンドを外すため)
11 青↓のバンドを外す。

これでサクションパイプを外すことができます。
3
ブローバイのホースが外す前からちぎれてしまいました。(純正パーツで¥2657)
4
汚ったね~!
真っ黒です。
5
割り箸の先にウエスを巻いて【マツイ棒】みたいなのを作り、キャブクリーナー(インジェクションクリーナー)をつけて掃除。
なかなかきれいになりませね。

翌日午後にブローバイのホースが手に入るので、今日はここまで。
6
部品、入りました。
部品番号は 11823-CD000 左ブローバイホース

部品は日産のDで購入したのですが、「支払いはカードではなく現金で」って言われた。
部品を注文してカード払いさせてくれないDは日産が初めてだわ。
もうここのDには行きません。
7
とりあえず、形・サイズが同じか確認。
8
エンジン奥が狭くて、工具も入りにくいし、手も入りにくいしで、ホースクリップがなかなかはまりません。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントパイプ取り外し

難易度:

K&Nフィルター清掃

難易度:

お手製エアダクト設置

難易度:

プロジェクターの焦点調整

難易度:

エキマニ、キャタライザー交換

難易度: ★★★

エアフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

shu6555です。よろしくお願いします。 メインでミニキャブバンDS17V・Z33(妻と二人で旅行用)、 家族は妻(フィットGE6) 長女(フィットGE6)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ガレージジャッキ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 14:47:08
JATMA規格、XL規格、LT規格のロードインデックス(メモ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/06 08:03:58
B11W ナビ取付(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/16 21:16:28

愛車一覧

三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
通勤の足に使っていたライフJB7を甥っ子の通勤快速としてプレゼント。 お礼として、義父が ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
いつかはZ。 そんなZにセカンドカーとして乗り始めました。 基本はノーマルです。 純正 ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
アドレスV125G(K7)に乗っています。 片道20kmの通勤快速。
ホンダ フィット ホンダ フィット
義母からGK3フィットの値引き交渉を頑張ったので、買い取り価格で回してもらいました。 妻 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation